ジャック・カービー
[Wikipedia|▼Menu]
14歳でブルックリンのプラット・インスティテュートに入学するが、1週間で退学したという。「私はプラットが求めていた学生ではなかった。求められていたのは、いつまでも何かに取り組み続ける人間だった。私はどんな課題でもずっとやり続けるのはまっぴらだ。どんどん片づけていきたかった」と語っているが[6]、辞めたのは経済的な理由も大きかった[7]
コミック界入り (1936?1940)

1936年にリンカーン・ニュースペーパー・シンジケートに入社し、そこでコミックストリップや、Your Health Comes First!!!(ジャック・カーティス名義)のような1コマの読者相談漫画を描いた。1939年の末にアニメ映画制作会社のフライシャー・スタジオに移り、『ポパイ』の動画を描いた。カービーはこう回想する。「リンカーンからフライシャーに移ったが … ああいう所にはどうしても耐えられなくて、さっさと抜け出してしまった。… 父が働いていた工場のようなものだ。あそこは絵を生産する工場だったんだ」[6]

米国のコミックブック界にはブームが訪れていた。このころ、出版社からコミックブック制作を請け負うスタジオ(パッケージャー(英語版))が数社あり、その一つであるアイズナー&アイガー(英語版)で原作と作画の仕事を始めた。カービー自身の記憶によると、同社の『ワイルドボーイ・マガジン』で描いたのが最初のコミック作品だった[8]。この時期の作品にはSF冒険コミック The Diary of Dr. Hyward(カート・デイヴィス名義)、西部劇犯罪もの Wilton of the West(フレッド・サンド名義)、剣劇冒険作品 The Count of Monte Cristo(ジャック・カーティス名義)、ユーモア作品 Abdul Jones(テッド・グレイ名義)および Socko the Seadog(テディ名義)などがある。これらはアイズナー&アイガーの受注先であるジャンボ・コミックス(英語版)などから刊行された[9]。「カービー」という名が初めて現れたのは、イースタン・カラー(英語版)社の『フェイマス・ファニーズ(英語版)』第63-64号(1939年10-11月)に掲載された西部劇作品「ローン・ライダー」で用いた筆名「ランス・カービー」だった[9]。カービー本人はこの名がジェームズ・キャグニーを思わせるため気に入っていた。後に公的に「ジャック・カービー」に改名するが、その理由がユダヤ系の血筋を隠すためだとほのめかされると気分を害したという[7]
ジョー・サイモンとのパートナー関係 (1941?1942)

多くのコミック出版社で職を探した末に[10]、コミックブックのほか新聞へのシンジケート配信も行っていたフォックス・フィーチャー・シンジケート(英語版)に移り、当時としては相応の週給15ドル(2019年現在の価値は270ドル[11])を得た。1940年1月から3月にかけて連載されたコミックストリップ『ブルービートル(英語版)』がスーパーヒーロー物語の世界への入り口となった。主人公キャラクターの作者チャールズ・ニコラス(英語版)は同社のハウスネーム(共有の筆名)で、カービーも3か月の連載中この名を用いた。ジョー・サイモンと知り合って共作するようになったのはこのころである。漫画家で編集者でもあったサイモンは、フォックスに勤務する傍らフリーの仕事も続けていた。サイモンは1988年にこう回想している。「ジャックの作品には夢中になった。初めて見たときは自分の目が信じられなかった。フリーの仕事を一緒にやらないかと誘われて、嬉しくなって自分の狭い仕事場に連れて行った。『ブルーボルト(英語版)』第2号から一緒にやり始めて、それから … 25年くらい続けた」[12] サイモンはカービーと異なり中流家庭の出身だったが[13]、二人は馬が合った。コンビとしての活動のうち、出版社との交渉やスタジオ経営では長身で押し出しが効くサイモンが先に立った[14]。コミック制作ではストーリーと作画のどちらも二人で分担した[6][15]

サイモンとカービーはフォックスを退社し、パルプ・マガジンの出版を手掛けていたマーティン・グッドマン(英語版)のタイムリー・コミックス(英語版)(後のマーベル・コミックス)で仕事を始めた。同社では1940年の後半に愛国ヒーローのキャプテン・アメリカを創造した[16]。タイムリーの編集者となっていたサイモンはグッドマンにキャプテン・アメリカを売り込み、利益の25%を受け取れるよう交渉した[17]。1941年の始めに刊行された『キャプテン・アメリカ・コミックス』第1号は[18] 数日で完売し、第2号の発行部数は100万部を超えた。このヒットはサイモンとカービーのコンビを業界における有名作家の地位に押し上げた[19]。カービーの斬新奇抜なアートは同業者から賛嘆をもって迎えられた[20]。『キャプテン・アメリカ』は実在のドイツ総統ヒトラーを悪役として描いていたが、この時点で米国はまだ第二次大戦に参戦しておらず、ともにユダヤ人である作者二人が国内のナチスシンパから脅迫を受けることもあった[21]

二人はタイムリー外でもフォーセット・コミックス(英語版)の『キャプテン・マーベル・アドベンチャーズ』創刊号(1941年)を共作した[22]。既に人気があったキャプテン・マーベルをアンソロジー誌から独立させたタイトルであり、カービーはオリジナルの作者C・C・ベック(英語版)の画風を真似るよう要求された[23]

キャプテン・アメリカを大ヒットさせたサイモンだったが、グッドマンが約束通りの配当を支払っていないと感じ、カービーとともに大手のナショナル(英語版)社(後にDCコミックスに改名)に移籍することを目論んだ[17]。タイムリーでの週給が75ドルと85ドルだったのに対し、ナショナルでは合計で500ドルの契約を交わすことができた[24]。二人は移籍の話がグッドマンの耳に入れば給金が支払われないのではないかと危惧していたが、この計画を知っていた人間は多く、タイムリーの編集アシスタントスタン・リーもその一人だった[25]。グッドマンも最終的にこれを知り、サイモンとカービーに『キャプテン・アメリカ・コミックス』第10号を仕上げてから退社するよう言い渡した[25]。二人はスタン・リーがグッドマンに密告したのだと信じていた[26]。あいつらのスクリプトは一度も使わなかった。DCからスクリプトが届いたら、窓から飛ばしてしまうんだ。[…] 考えて作ったものは好きじゃないんだよ。俺は生み出す。あいつらは考え出す。わかるか?ジャック・カービー, 1990年[27]

移籍後、カービーとサイモンは最初の週を費やして新キャラクターの案出に取り組んだ。一方でナショナル側はコンビをどう用いるべきか模索していた[28]。編集者が用意した原作を二人が拒絶し続けていると[29]、発行人ジャック・リーボウィッツ(英語版)は「やりたいことをやれ」と告げた。そこで二人は『アドベンチャー・コミックス(英語版)』の連載「サンドマン(英語版)」のリニューアルを行い、また新たなヒーローマンハンター(英語版)を作り出した[30][31]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:331 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef