ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー
[Wikipedia|▼Menu]
また、モモレンジャーと共に「UFO」の振り付けを披露し、UFO船長配下の戦闘員を悩殺する一面もあった。
大地文太 / クローバーキング
元海洋学者のサイボーグ。東と共に囮を務めた。クライム四天王との戦いではミドレンジャーと共にサハラ将軍と戦った。同じ怪力戦士であるキレンジャーとは通じるものがあったようで、最後の握手もミドレンジャーとではなく、彼と握手していた。
番場壮吉 / ビッグワン
ジャッカーの行動隊長。ジャッカーとゴレンジャーがピンチに陥った際に参戦し、ゴレンジャーハリケーン・ビッグボンバーを考案した。戦闘時の変装は「地元の釣り人」。
鯨井大助
ジャッカーの指揮官であるジョーカー。再び日本支部の長官として活動。ジャッカーにクライムに不穏な動きがあることと世界中で悪と戦うヒーローの存在を語った。
姫玉三郎
国際科学特捜隊隊員でジャッカーの炊事担当。番場と共に変装した状態で戦場に現れた。
秘密戦隊ゴレンジャー詳細は「秘密戦隊ゴレンジャー#秘密戦隊ゴレンジャー」を参照
アカレンジャー
ゴレンジャーのリーダー。ジャッカーとの共闘ではスペードエースと共に地獄拳師と戦う。
アオレンジャー
ゴレンジャーのサブリーダー。ジャッカーとの共闘ではダイヤジャックと共にUFO船長と戦う。
キレンジャー
ゴレンジャーのメンバー。クライム四天王との戦いではジャッカーとコンビは組まなかったが、ビッグワンを讃えたり、同じパワーファイターのクローバーキングと握手をしたりした。
ペギー松山 / モモレンジャー
ゴレンジャーの紅一点。サハラ軍団を追っていた際にジャッカーの桜井とカレンと接触。以降はその2人と行動を共にし、ゴレンジャーの中では最初にジャッカーと共闘した。クライム四天王との戦いではハートクインと共に鉄面男爵と戦う。
ミドレンジャー
ゴレンジャーのメンバー。ジャッカーとの共闘ではクローバーキングと共にサハラ将軍と戦う。ジャッカーとの握手はモモレンジャーと一緒にハートクインと握手した。
クライム詳細は「ジャッカー電撃隊#クライム」を参照

アイアンクロー(鉄の爪)以外は、本作品のみ登場のオリジナルキャラクター。世界中でヒーローたちと戦っていたが、復活したアイアンクローのもとに集結、クライムを再結成した。全員が合体することで四天王ロボとなる。
アイアンクロー(鉄の爪)
犯罪組織クライムの首領。ジャッカーとの戦いで戦死したと思われたが復活。新生クライムとクライム四天王を率いて再び活動を開始した。以前、シャインから与えられた「太陽系のエンペラー」を名乗る。クライム四天王全滅後、空飛ぶ円盤を使って世界各国に水爆を投下しようとするが、自身の爪をビッグワンにすり替えられており、スペードエースに偽の爪をコントロールされ、空飛ぶ円盤と共に爆死した。
UFO船長
クライム四天王の一人。謎のUFO軍団を率い、東京上空に飛来した。世界7カ国(日本、イギリスフランス西ドイツアメリカ合衆国ソビエト連邦中国)を水爆で空爆するUFO作戦を指揮する。
鉄面男爵
クライム四天王の一人。鉄面軍団を率い、ヨーロッパ仮面ライダーV3と戦っていた。武器はボウガンである。
サハラ将軍
クライム四天王の一人。サハラ軍団を率い、サハラ砂漠でゴレンジャーと戦っていた。サブマシンガンと剣での居合い抜きを武器とする。
地獄拳師[注釈 5]
クライム四天王の一人。拳闘士軍団を率い、モンゴルキカイダーと戦っていた。拳法の使い手で鎖分銅が武器。
四天王ロボ
クライム四天王が合体した姿で、体中に砲門を装備している。ゴレンジャーハリケーンやジャッカーコバックすら効果がないほどの強敵だが、ゴレンジャーとジャッカーの共同作戦には適わず、合体攻撃ゴレンジャーハリケーン・ビッグボンバーの前に敗れ、大爆発して果てた。
装備・戦力
ゴレンジャーハリケーン・ビッグボンバー
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊の合体技。前期ゴレンジャーハリケーンのパス回しでアカが蹴りこんだエンドボールをビッグワンが受け取りビッグボンバーの弾丸とドッキングさせ、ビッグボンバーで撃ち出す。ゴレンジャーハリケーンとジャッカーコバックが通じなかった四天王ロボをこの技で撃破した。
キャスト

桜井五郎 / スペードエース -
丹波義隆

東竜 / ダイヤジャック - 伊東平山

カレン水木 / ハートクイン - ミッチー・ラブ

大地文太 / クローバーキング - 風戸佑介

番場壮吉 / ビッグワン - 宮内洋

鯨井大助 / ジョーカー - 田中浩

姫玉三郎 - 林家源平

ペギー松山 / モモレンジャー - 小牧りさ

鉄の爪 - 石橋雅史

UFO船長 - 安藤三男

鉄面男爵 - 潮建志

サハラ将軍 - 天本英世

地獄拳師 - 金田治

声の出演

アオレンジャー - 宮内洋

キレンジャー -
畠山麦

アカレンジャー - 高橋利道

四天王ロボ - 飯塚昭三

ハムスター - 江川菜子

ナレーター - 大平透

スーツアクター

スペードエース:丹波義隆(名乗りシーンのみ代役を担当)
[6]

高橋利道

春田三三夫

竹下誠治

古賀弘文

横山稔

蒲原敏明

高橋健二

鈴木弘道

井上清和

岡本美登

建部豊

スタッフ

原作:
石森章太郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef