ジャスミン革命
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ベン=アリー大統領はデモ隊への実弾使用をラシド・アンマル陸軍参謀総長に迫ったが、逆に「あなたはおしまいだ」と、不信任を突きつけられた[34][35]。ベン=アリー大統領は、政権維持の手段をすべて失った。

17時49分、ガンヌーシ首相がテレビで「ベン=アリー大統領は国を去った」と声明を読み上げた[13]
その後
ベン=アリー政権関係者の処遇

ベン=アリー大統領は、旧宗主国フランスへの亡命を希望しパリに向かった[36]が、ニコラ・サルコジ大統領がベン・アリー大統領の入国を拒否した[37][38]。そこでサウジアラビアへ向かい、そこへ亡命した[39][40][41]。脱出の際、ベン=アリー大統領の妻が中央銀行から1.5トンもの金塊を持ち出したと報じられた[42]。一部の親族は乗り込んだ飛行機の機長に離陸を拒否され、拘束された[43]。暫定政権は早い段階でベン=アリー前政権の関係者の身柄拘束に乗り出し、16日ごろにはすでにカシム前内務大臣など政権幹部の多くが拘束されたとの情報も流れた[44][45][43]

ベン=アリー前大統領が去ったあとの親族の豪邸では暴徒が略奪行為に走り[46]、1月16日には大統領宮殿で銃撃戦も発生[47]。1月26日には暫定政権がベン=アリー前大統領ら一族の逮捕状を請求し、国際刑事警察機構を通じて国際指名手配した[48][49]

ベン=アリー前大統領はサウジアラビア亡命後、前政権時代の公金横領土地不正取得、暴力扇動、麻薬密売といった容疑、また一連の反政府運動においてデモ鎮圧を軍に命じ参加者を多数死亡させた容疑などで起訴され、本人不在のまま軍事法廷が開かれた。暴力扇動では懲役20年、公金横領では懲役35年が言い渡されるなど[50]、合計で65年もの懲役刑が下っている[51]。また殺害容疑に関しては死刑求刑され、2012年6月13日に終身刑判決が言い渡されている[52]。しかし、サウジアラビアがベン=アリー前大統領の身柄引き渡しに応じる可能性は低く、実際に刑が執行されることはないと推測されている[50][51]。カシム内務大臣などにも懲役15年の刑が下っている一方、主要閣僚の多くが公訴棄却となっている[51]
女性警察官の釈放

2011年4月、ブアジジを暴行し、焼身自殺に追い込んだとされた女性警察官が釈放された。女性警察官は暴行などしておらず、ブアジジの親族がマスコミに誇張して語っていたことが判明したためである[53]
新しい権力への移行

ガンヌーシ首相は政権崩壊を受け、憲法第56条の規定を根拠として自らの暫定大統領就任を国営テレビを通じて発表し、国民に平静を呼びかけ[38]、政治、経済の改革を実施するとした[54]。しかし、この就任には憲法上の問題があるとの指摘が出たため、[9]憲法評議会は翌15日に憲法第57条の規定に則り下院議長であるフアド・メバザを暫定大統領に指名した[55]。メバザ暫定大統領は挙国一致政権の樹立をガンヌーシに要請し、また同日15日、暫定大統領への就任宣誓を行った。14日にガンヌーシ首相が暫定大統領就任を宣言した根拠は「ベン=アリー大統領の一時的な職務離脱」であったため、憲法評議会はベン=アリー前大統領の復帰はないと改めて宣言した[56]

メバザ暫定大統領とガンヌーシ首相率いる暫定政権は野党との政権協議を行い[45]、1月17日に暫定内閣が発足。野党からは3人、またベン=アリー政権を批判して投獄されたブロガー(ウィキリークス支援者である海賊党を自称)も入閣した[57][58][59]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef