ジェニファー・ハドソン
[Wikipedia|▼Menu]
2008年8月29日の米民主党大会では、バラク・オバマ米大統領候補(当時)のリクエストによりアメリカ合衆国国歌を独唱[6][7]。また2009年2月1日開催の第43回スーパーボウルにおいても、同国国歌を独唱した[8][9]

2009年2月8日、デビューアルバム『ジェニファー・ハドソン』が第51回グラミー賞最優秀R&Bアルバム賞を受賞した[10]7月7日ロサンゼルスステイプルズ・センターで行われたマイケル・ジャクソンの公開追悼式では「Will You Be There」を熱唱した。

2011年、2枚目のアルバム『アイ・リメンバー・ミー』をリリース。5月18日に仙台のラジオ番組「J-SIDE STATION」に生出演し、「アイ・リメンバー・ミー」を生で歌唱した。[11]

2012年の第54回グラミー賞では前日に死去したホイットニー・ヒューストンに「I Will Always Love You」を捧げた。
私生活

18歳の頃からジェームズ・ペイトン(James Payton)という男性と交際していたが、
2007年12月頃に破局。

その後、リアリティ番組『I Love New York 2』に出演していたレスラーのデビッド・オタンガと交際を始め、2008年9月に婚約を発表[12]

2009年8月、第一子(男児)を出産。

2010年、体重を約11キロ減量した。息子のために健康的な生活を送ろうと決意し、ダイエットを決心したと語っている[13]

2017年11月にオタンガと破局[14]。息子の親権を巡って泥沼化の様相を呈し、決着は法廷にまで持ち込まれることとなった[15]

家族殺害事件

2008年、現地時間
10月24日金曜日の午後2時44分、ハドソンの母:ダーネル・ドネーソン(57)、兄:ジェイソン・ハドソン(29)が、米イリノイ州シカゴ市南部、サウスエールにあるハドソンの実家にて、射殺体で発見された[16][17]。第一発見者は、近所に住むハドソンのいとこだった[18]。同27日月曜日の朝、現場から盗まれたとされ手配されていたSUV車がシカゴ市内で発見。車内から男児の死体が見つかり、行方不明になっていたハドソンの甥:ジュリアン・キング(7)であることが家族によって確認された[19]。この悲報に、同じシカゴに住むバラク・オバマ米大統領候補(当時)もコメントを寄せた[20]

2008年11月3日(現地時間)、亡くなった3人の葬儀がシカゴ市内の教会で執り行われた。葬儀では、『アメリカン・アイドル』でハドソンと優勝を争ったR&Bシンガー・ファンテイジア(Fantasia)がゴスペルを歌い、活動家のジェシー・ジャクソン師(Rev. Jesse Jackson)やシカゴ市長らが弔辞を述べた[21]

2008年12月1日(現地時間)、シカゴ警察当局はかねてから別件で拘束中だったハドソンの姉の元夫:ウィリアム・バルフォア容疑者(27)を正式に逮捕した[22]

事件後、公に姿を現さず活動休止状態となっていたが、2009年2月1日に行われた第43回スーパーボウルで国歌斉唱を務め、復帰[23]

ディスコグラフィ詳細は「ジェニファー・ハドソンの作品」を参照
アルバム

ジェニファー・ハドソン Jennifer Hudson (2008)

I Remember Me (2011)

主な出演映画

ドリームガールズ Dreamgirls (2006)

セックス・アンド・ザ・シティ Sex and the City (2008)

リリィ、はちみつ色の秘密 The Secret Life Of Bees (2008)

Winged Creatures (2008)

Winnie (2011)

新・三バカ大将 ザ・ムービー The Three Stooges (2012)

Lullaby (2013)

クリスマスの贈り物 Black Nativity (2013)

シャイラク Chi-Raq (2015)

SING/シング Sing (2016) ※声の出演

サンディ・ウェクスラー Sandy Wexler (2017)

モンスター: その瞳の奥に Monster (2018)

キャッツ Cats (2019)

リスペクト Respect (2021)

受賞歴

映画『
ドリームガールズ
第79回アカデミー賞助演女優賞第64回ゴールデングローブ賞助演女優賞ナショナル・ボード・オブ・レビュー ブレイクスルー女優賞第72回ニューヨーク映画批評家協会賞助演女優賞第13回全米映画俳優組合賞助演女優賞英国アカデミー賞 助演女優賞

アルバム『ジェニファー・ハドソン』
第51回グラミー賞 最優秀R&Bアルバム賞
関連項目

渡辺直美 - 日本の女性お笑いタレント。主にビヨンセのものまね(形態模写)を得意としているが、2008年6月11日放映の『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)では、『ドリームガールズ』におけるジェニファーの代表的なパフォーマンスである“And I Am Telling You I'm Not Going”のものまね(形態模写)を披露し“レッドカーペット賞”を受賞した。

脚注・出典[脚注の使い方]^ a b アルバム『ジェニファー・ハドソン』日本盤解説より。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef