ジェイアールバステック
[Wikipedia|▼Menu]
4月1日 - ジェイアール東日本物流主導の地域活性化物流有限責任事業組合に参加[6]

7月13日 - かしま号の運行に参入し、2往復を担当[7]


2020年

6月29日 - 本社を千代田区大手町から江東区塩浜に移転[8]


2021年

2月15日 - 2月13日に発生した福島県沖地震により不通となった東北新幹線の代行輸送として、東京駅 - 仙台駅東口間で緊急支援輸送を実施。同年2月22日(仙台発は翌2月23日)まで運行した。

3月31日 - 鎌倉レンタサイクル長谷店閉店。

4月1日 - 東京高速バス管理所と回送バス管理所を統合し、新たに『東京バス管理所』を新設。

4月3日 - B.B.BASEバイシクルステーション powered by ジェイアールバステック開店。

7月24日 - 中国ジェイアールバスよりドリーム岡山・広島号の東京 - 三ヶ日間の運行を受託。夜行バスに初参入となる。

12月1日 - ジェイアールバス関東東京支店の食堂からシダックスコントラクトフードサービスが撤退し再参入。


2022年

7月15日 - 佐野新都市バスターミナル構内にキッチンカー「ハイウェイカフェBT」を出店、グランドオープン。



緊急支援バスとして仙台駅東口に向かう1702号車(2021年2月17日撮影)

佐野新都市バスターミナルにオープンした「ハイウェイカフェBT」


2023年

3月31日 - はさき号の受託運行が終了[4]

7月15日 - 上諏訪駅構内に諏訪レンタサイクル上諏訪駅店を開店。

12月1日 - 下諏訪駅構内に諏訪レンタサイクル下諏訪駅店を開店。


路線バス事業事業開始にあわせて導入された
いすゞ・ガーラ 0403(東名ライナー)
概説

2005年3月25日より、東名高速線の東京駅 - 名古屋駅間の一部便の運行を担当している。2012年6月1日からは、東京駅 - 静岡駅間の便も担当している。

乗務員は始発駅の発車前に一旦通路に立ち、挨拶と安全運転宣言をしてから発車する。

なお、ジェイアールバステックは東京以外に拠点がないため、乗務員は東京から名古屋までの通し乗務で、片道運行1回で2日間で往復する1つの行路となっている。静岡便の方は東京?静岡間の日帰り往復運行となっている。また、名古屋ではJR東海バス名古屋支店に入庫・滞泊する。昼行便のみで夜行便の担当はない。

車両の定期整備、車検はJRバス関東・東京支店に発注している[9]
所管路線
東名ハイウェイバス

東京駅(乗車:八重洲南口/降車:日本橋口) - 静岡駅間(急行便)を1往復、東京駅 - 名古屋駅間(東名経由「スーパーライナー53号・52号」、新東名経由「新東名スーパーライナー17号・22号」)を2往復を担当。

以前は東京駅 - 名古屋駅間のうち4往復(特急便1往復を除いてすべて超特急「スーパーライナー」)を、2010年3月11日までは「ノンストップライナー」1往復を、2014年7月1日から2015年3月18日までは東京駅 - 静岡駅間急行便を3往復担当[10] していた。

詳細は「東名ハイウェイバス」を参照
御殿場プレミアム・アウトレット号御殿場プレミアム・アウトレット号 1301JRバス関東から二階建て車両をリースし、御殿場プレミアムアウトレットに向かう08503号車

東京駅八重洲口 → (無停車) → 御殿場プレミアム・アウトレット

バスタ新宿(新宿駅新南口) → (無停車) → 御殿場プレミアム・アウトレット(午前のみ運行)

東京駅八重洲口 → バスタ新宿 → (無停車) → 御殿場プレミアム・アウトレット(平日始発便のみ)

御殿場プレミアム・アウトレット → 池尻大橋 → バスタ新宿 → 東京駅日本橋口(午後のみ運行)

御殿場プレミアム・アウトレット → 霞ヶ関 → 東京駅日本橋口(午後のみ運行)

2008年4月1日、御殿場プレミアム・アウトレット号運行開始。(平日の月?木曜日のみ)

2008年12月1日、御殿場プレミアム・アウトレット新宿号運行開始。

2012年6月9日からは、土曜・休日には季節便1往復(61号・62号)を運行。

2014年10月1日からは、御殿場プレミアム・アウトレット新宿号を統合。月曜?金曜1日3往復、土曜・休日・特定繁忙日1日5往復体制に増便[11]

2017年4月1日から増便。平日1日7往復、土曜・休日・特定繁忙日1日9往復となる[12]

以前は月曜日?木曜日のみ運行を担当(金曜日?日曜日と祝日・特定繁忙日はJRバス関東が運行)していたが、現在はジェイアールバステックが毎日運行を担当している。

最近では時期、曜日、バーゲンセール期間の需要に合わせて運行本数を増減させている。


2019年4月25日、二階建て車両を投入[13]

2021年1月1日、JRバス関東よりエアロキング2台を借用し、二階建てバス3台体制となる。

御殿場プレミアム・アウトレットの初売りに合わせて、東京駅発車が定期便より早い時刻となる臨時便「新春号」を運行する。

御殿場プレミアム・アウトレットの夜イベント「Gotemba Night!!2023」の開催に合わせて、2023年7月29日?8月26日の毎週土曜日に上り便の御殿場プレミアム・アウトレット20:30発東京駅日本橋口行きの「Gotemba Night!!2023」臨時便を運行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef