シーズン_(テレビ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、スウィープス期間向けのポスターや特別広告なども作られる[13]

スウィープス期間には、基本的にリピート放送は行われない[14]。なお、11月までに満足な成績を挙げられない新番組の場合、スウィープス期間に小休止となり、そのまま再開されないケースもある。

2月のスウィープス期間には、4年毎に冬季オリンピック中継が入るため、NBC以外の各ネットワークは逆にリピート放送を増やすなどして対応する[15]アカデミー賞授賞式の中継も通常、2月のスウィープス期間に行われるが、冬季オリンピックがある年だけは開催日を3月初旬頃にずらして、衝突を避ける。

メモリアルデーの週末は、ハリウッド映画業界にとって一番の稼ぎ時である夏の始まりになるため、5月のスウィープス期間終了とともに、テレビシーズンも終了する。
ミッドシーズン

各ネットワークとも、通常の22エピソードの半分程度またはそれ以下しか作られないミッドシーズン番組(midseason replacement)を用意している。これらは主に、新番組が低調で打ち切られたり、放送が一時休止した時のための予備番組である。おおむね、12?1月頃、または3?4月頃から放送が始まるが、先発の新番組が早々に打ち切られた場合は早めに始まることもある。次のシーズンが作られるかどうかは成績次第である[16]

連続ドラマの場合、リピート放送や小休止をはさまずにシーズン全話を一気に放送するため、エピソード数を増やしたり[17]、あえてミッドシーズンに開始する作品もある[18]

リアリティ番組の場合、週2?3回放送され[19]、半シーズン(half season)で結末が出る(勝者が決定する)ため、ミッドシーズン開始[20]が多い。ただし、秋シリーズと春シリーズというように、同シーズン中に2回のコンテストが行われるリアリティ番組もある[21]
夏季

夏休み期間中は、前述の通り、リピート放送が中心だが、近年では「夏も新しいコンテンツが見たい」という視聴者の要望に応える形で、比較的低予算の夏向けリアリティ番組が製作されており[22]、そういう番組の中から通常シーズンに出世する番組もある[23]
アップフロント・プレゼンテーション

アメリカのテレビ業界では、次のシーズン(9月頃開始)の番組スポンサーを募るため、各ネットワークが5月の第3週[24]、つまりシーズン終了直前にアップフロント・プレゼンテーション(en:Upfront)を行う。新番組だけでなく、現行の番組が継続されるか否かもアップフロントで正式発表[25]となり、新シーズン向けの販促用キャスト写真などが公表される。

しかし、シーズンの撮影はだいたい3?4月に終了するため、撮影時点では「継続か打ち切りか」が決まっていない番組も多い。そのため、番組によっては、最終回ともシーズン・フィナーレとも取れるエピソードを製作したり[26]、あるいは両パターンを用意しておいたり[27]、一部のシーンを差し替えたりして放送することがある。

また、「来シーズンは仕事がないかもしれない」と危惧するレギュラー出演者たちが新番組のオーディションに参加できるよう、3月頃までに打ち切りを発表する番組もある。逆に、継続が危ぶまれている番組のレギュラー出演者が新番組のオーディションに参加すると、「やはり打ち切りらしい」という憶測を生むことがある。
2012 - 2013年シーズン向けのアップフロント・スケジュール[28]

※開催地はニューヨーク市。

NBC系列 - 2012年5月14日(午前)

FOX系列 - 2012年5月14日(午後)

ABC系列 - 2012年5月15日(午後)

CBS系列 - 2012年5月16日(午後)

The CW系列 - 2012年5月17日(午前)

新番組

新番組の場合、まずパイロット版(第1話)が製作され、採用されれば第6話まで発注され、初期の視聴率(特に第2話以降)が良ければ第13話まで追加、そして最終的に第22話まで(フル・シーズン)が製作されるというパターンが通常である[29]。ちなみに、最後の9話(第14?22話)は、ゴルフの後半ラウンドに譬えて「back nine(バック・ナイン)」と呼ばれ、「フルシーズン製作決定」の代名詞として、しばしば見出しなどで使用される。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef