シンデレラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[13]

「ゾールシカ(Золушка)」1979年のソビエトアニメの映画。言わばソビエト版の「シンデレラ」である。

エバー・アフター」 (1998年、20世紀フォックス)ではグリム兄弟を映画中に登場させ、貴族の老女(シンデレラの玄孫)が語るフランスの王妃の物語として兄弟に聞かせる形で描かれている。ドリュー・バリモア主演。アンディ・テナント監督。

シンデレラ」(2015年、ディズニー)はシンデレラ役にリリー・ジェームズ、継母役にケイト・ブランシェット、王子役にリチャード・マッデン、王の家臣役にステラン・スカルスガルド、義姉役にホリデイ・グレインジャーとソフィー・マクシェラ、そしてフェアリー・ゴッドマザー役にヘレナ・ボナム=カーターが出演。アニメーション版を忠実に再現しているが、内容的に、より掘り下げが深く、その分、より大人向けとなっている。

シンデレラ」(2021年、アマゾン・スタジオ)はシンデレラ役には映画初出演のカミラ・カベロが主演した。

この他にも作品は世界中で映画化、映像化されている。

作品でなくても、これをモチーフにしたいわゆる「シンデレラストーリー」(後述)も多い。
テレビ

「Cinderella」 1957年3月25日 CBS-TV
ジュリー・アンドリュース主演 以下TV版と後節のミュージカル版のオリジナル

「Cinderella」 1965年2月22日 CBS-TV レスリー・アン・ウォーレン主演

フェアリーテール・シアター 1985年8月8日 TV ジェニファー・ビールス主演で、同ドラマの1エピソードとして映像化

シンデレラ」(1997年11月2日、ディズニーブランディ主演)。

テレビアニメーション

1996年(平成8年)にNHK衛星第2テレビで『シンデレラ物語』(全26話)が放映された。詳細は、シンデレラ物語を参照。
ミュージカル

1957年 CBSによって放映された、テレビによるミュージカルで、ロジャース&ハマースタインによってジュリー・アンドリュースの主演で製作された。全米で一億人以上の人が観たと言われる大ヒットとなり、数度にわたるリメイクや舞台化も行われた。代表的な歌は 『イン・マイ・オウン・リトル・コーナー』 (In My Own Little Corner) 。

日本でも何度か上演されている。

1986年(昭和61年)3月-4月 シアターアプルにて上演

: シンデレラ:伊藤つかさ、王子:乃生佳之

1995年(平成7年)8月 新宿コマ劇場にて上演

: シンデレラ:酒井法子、王子:石井一孝、妖精:久野綾希子

1996年(平成8年)8月 新宿コマ劇場にて上演

: シンデレラ:麻乃佳世、王子:石井一孝、妖精:久野綾希子

1997年(平成9年)8月 新宿コマ劇場にて上演

: シンデレラ:麻乃佳世、王子:沖田浩之、妖精:久野綾希子

2002年(平成14年)8月 新宿コマ劇場にて上演

: シンデレラ:遠野あすか宝塚歌劇団)、王子:樹里咲穂(宝塚歌劇団) 、妖精:鳳蘭

2003年(平成15年)12月 梅田コマ劇場にて上演

: シンデレラ:遠野あすか(宝塚歌劇団)、王子:真飛聖(宝塚歌劇団)、妖精の女王:鳳蘭、王様:榛名由梨、女王様:初風諄、継母:瀬戸内美八、義姉:高汐巴峰さを理


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef