シンセポップ
[Wikipedia|▼Menu]

TM NETWORK 

浅倉大介

T.M.Revolution 

松前公高

電気グルーヴ

Yasushi.K[+ 6]

中田暁[+ 7]

平沢進[+ 8]

YMO

八木沼悟志

fripSide

ALTIMA

テイ・トウワ[+ 9]

松武秀樹[+ 10]

PSY・S[+ 11]

Strange Ensemble[+ 12]

Suzuki[+ 13]

米光亮[+ 14]

Cable and Cable[+ 15]

E-MU(英語)[+ 16]

ピコ太郎

洋書

P. Bussy (2004), Kraftwerk: Man, Machine and Music (3rd ed.), London: SAF

T. Cateforis (2011), Are We Not New Wave?: Modern Pop at the Turn of the 1980s, Ann Arbor MI: University of Michigan Press

Collins, Nick; Schedel, Margaret; Wilson, Scott (2013). Electronic Music. Cambridge University Press. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-107-24454-2. https://books.google.com/books?id=0aMxAAAAQBAJ&pg=PA97 

Hoffmann, Frank (2004). Encyclopedia of Recorded Sound. Routledge. ISBN 978-1-135-94950-1. https://books.google.com/?id=-FOSAgAAQBAJ&dq=%22encyclopedia+of+recorded+sound%22+%22acid+rock%22 *

Simon Reynolds (2005), Rip It Up and Start Again Postpunk 1978?1984, London: Faber and Faber

Trynka, Paul; Bacon, Tony, eds (1996). Rock Hardware. Balafon Books. ISBN 978-0-87930-428-7. https://books.google.com/books?id=HDrIjd5FQ8QC&pg=RA1-PA1946 

脚注
注釈^ 特に1980年代後半?1990年代に作られた音楽で、既存のアナログシンセやFM音源、E-MU VintageKeys、NordLead などが使われている物をいう。
^ ガーション・キングスレイのグループ
^ Mosaikとして有名な、Jakob Svanholmのシンセポップ活動名義
^ 主に初期の作品
^ 『Flight Of The Starglider』が該当
^ MS2000B(KORG製シンセサイザー)のデモ曲『Futurism primitive man』『Sea Bream』などを作曲。
^ NAKATEK、319名義で主にpop'n musicの一部楽曲を担当。
^ P-MODELの実質な解散後、ソロ活動で発表した『世界タービン』『賢者のプロペラ 3』など。
^ 『Different Nu Nu』が該当
^ アルバム『Logic system』
^ 主に初期。
^ 『Mondroid』や『Atmosphere』などが該当
^ 小室哲哉がプロデュースしたアーティスト。アルバム『Nuage』など。
^ ビデオゲーム『イースIII(PCエンジン版)』『サンダーセプター』『ドラゴンセイバー』等の楽曲をシンセポップアレンジしている。
^ 『Sailway』が該当
^ VintageKeys デモ楽曲(作者不詳)

出典^http://www.allmusic.com/subgenre/kraut-rock-ma0000002687
^ “Seona Dancing Biography, Albums, Streaming Links”. AllMusic. 2020年2月14日閲覧。
^ S. Borthwick & R. Moy (2004), Popular Music Genres: an Introduction, pp. 121?3, ISBN 978-0-7486-1745-6

関連項目

ニュー・ウェイヴ (音楽)

ニュー・ロマンティック

エレクトロ・ポップ

テクノポップ

電子音楽

ハウス (音楽)

ユーロビート

テクノ

ポップ・ミュージック

シンセサイザー奏者










シンセポップ


エレクトロ・ハウス

エレクトロクラッシュ

エレクトロ・ポップ

エレクトロ・パンク (en)

テクノポップ

ラテン・フリースタイル (en)



音楽のジャンル一覧

ポピュラー音楽のジャンル一覧

Category:音楽のジャンル










エレクトロニカ電子音楽系ジャンル (en)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef