シリンダー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ “ボンベ”の語はドイツ語に由来するが、ドイツ語の“ボンベ(Bombe)”とは「爆弾」の意味で、「気体や液体を貯蔵・運搬することに用いる耐圧容器」の意味はない。なぜ日本においてこれらの耐圧容器を「ボンベ」と呼ぶのかについては諸説あり、はっきりとはしていない。
^ ピストン下死点に近い位置。
^ 潤滑油を含んだ混合気を吸気する2ストロークガソリンエンジンとは異なり、2ストロークディーゼルエンジンは空気のみを吸入し、潤滑は4ストロークエンジンと同じくオイルポンプによる圧送で行う。
^ 当初はルーツブロワー、その後はターボチャージャー
^ 使用過程での損耗には、ライナー、ピストン、ピストンリングの交換のみで対応できる。

出典
関連項目

レシプロエンジン

シリンダーブロック

ボンベ










自動車部品

 エンジン

方式

レシプロエンジン

ロータリーエンジン

ガソリンエンジン

2st

4st


ディーゼルエンジン

2st

4st


縦置きエンジン

横置きエンジン

ハイブリッド (HV)

プラグインハイブリッド(PHV)


電気自動車 (EV)

燃料電池自動車(FC)

ソーラーカー


水素自動車

LPG自動車

天然ガス自動車

冷却

空冷エンジン

水冷エンジン

油冷エンジン


サイドバルブ

OHV

SOHC

DOHC

内部構成部品

内燃機関

カムシャフト

ガスケット

ヘッドガスケット


コネクティングロッド

シリンダーブロック

シリンダー

シリンダーライナー


コアプラグ

クランクケース

シリンダーヘッド

ヘッドカバー

ピストン

ピストンリング

ロッカーアーム

デスモドロミック


タペット

ラッシュアジャスター


クランクシャフト

タイミングチェーン

タイミングチェーンカバー

タイミングベルト

浮動ブッシュ軸受

すべり軸受

バビットメタル


バルブ

ポペットバルブ

スリーブバルブ

ロータリーバルブ


バランスシャフト

オイルポンプ

オイルパン

ウエットサンプ

ドライサンプ


ウォーターポンプ

クランクケースブリーザー

PCVバルブ

内圧コントロールバルブ


補機類

Vベルト

Vリブドベルト

ファンベルト

歯付ベルト

フライホイール

スロットル(アクセル)

エンジンコントロールユニット (ECU)

オルタネーター

ラジエーター

ファンクラッチ


オイルクーラー

始動装置

セルモーター

スターティング・ハンドル


エンジンスターター

ワイヤーハーネス

点火装置

マグネトー

ディストリビューター

イグナイター

CDI

ダイレクトイグニッション

点火コイル

プラグコード


点火プラグ(スパークプラグ)

キャブレター

加速ポンプ

チョーク弁

ティクラー

燃料噴射装置(インジェクター)

エアフロメーター

燃料タンク

燃料ポンプ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef