シュノーケル_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 当時は「香葉村多望」名義
^ ただし、『ユニコーン・トリビュート』に先行して、6thシングル『天気予報』にカップリング曲として収録されている。
^ 「topics ?シュノーケル レコ発?」というタイトルで開催。
^ 「シュノーケルレコ発ツアー ×LIVEHOLIC「EYEと青春の旅立ち」」というタイトルで開催。
^ 「シュノーケルレコ発ツアー ワンマンライブ「EYEと青春の旅立ち」」というタイトルで開催。
^ 「シュノーケルレコ発ツアー 「EYEと青春の旅立ち?アコースティックディナーショー?」」というタイトルで開催。
^ 「ウーヴ Presents シュノーケル 「EYEと青春の旅立ち ?アコースティック編ファイナル?」」というタイトルで開催。
^ 「シュノーケルレコ発ツアー ワンマンライブ「EYEと青春の旅立ち ファイナル」」というタイトルで開催。
^ a b 「アルバム『popcorn labyrinth』レコ発記念ワンマンライブ 「宇宙に夢中」」というタイトルで開催。
^ 「『popcorn labyrinth』レコ発記念Acousticワンマンライブ 「宇宙に夢中」@福岡HAPPY HILL」というタイトルで開催。
^ a b 「○○」には地方名が入る。
^ 特別編『シュノーケルNEW POPレコ発記念ツーマン 「に恩返シュ」』として開催。

出典^ a b “シュノーケル、12月に復活ライブ開催”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年10月20日). 2018年8月11日閲覧。
^ “MUSIC CITY 天神 2015|シュノーケル”. MUSIC CITY 天神 2015. ミュージックシティ天神運営委員会. 2015年9月21日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月24日閲覧。
^ a b “シュノーケル ━━ 王道J-ROCKに様々な情景を詰めて描く、洗練された世界観”. muevo voice. 株式会社muevo. 2019年8月28日閲覧。
^ a b Eremenko, Alexey. “Snowkel|Biography & History”. AllMusic. All Media Network. 2020年2月4日閲覧。
^ “シュノーケル”. CDJournal. 株式会社ジャーナル. 2020年2月25日閲覧。
^ EYEと青春の旅だち 公式ツアー本「アイボン」
^ “シュノーケル(シュノーケル)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2020年2月3日閲覧。
^ “ ⇒PROFILE”. SNOWKEL OFFICIAL SITE. 2019年10月13日閲覧。
^ a b c シュノーケル - 2019年10月13日閲覧
^ シュノーケル|2ndアルバム「EQ」発売記念スペシャル企画!IQチェック・解答発表!! - シュノーケル オフィシャルホームページ:水中庭園(2018年9月17日閲覧)
^ “チャットモンチー、BaseBallBear、シュノーケルの3バンドが夏ツアー〈若若男女サマーツアー'06〉を開催”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2006年6月13日). 2020年12月12日閲覧。
^ a b “[シュノーケル]強力タイアップ新曲&若若追加公演”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2007年6月12日). 2018年9月22日閲覧。
^ “シュノーケル初のベストにチャット橋本作詞の新曲も収録”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2009年8月26日). 2018年8月2日閲覧。
^ “シュノーケル、活動休止...SNOWKEL THE LAST TOUR "素潜り"発表!”. シュノーケル|ソニーミュージック オフィシャルサイト (2009年12月10日). 2018年9月22日閲覧。
^ “シュノーケル、来年3月ツアー後に活動休止 (2009/12/10) 邦楽ニュース|音楽情報サイト”. rockin'on.com. ロッキング・オン (2009年12月10日). 2018年9月22日閲覧。
^2014年6月13日(金) 西村晋弥#3「ピンシュノ」 - うわの空・藤志郎一座 劇団員リレー日記・2018年8月11日閲覧
^ “シュノーケル「これからもよろしく!」万感の復活ライブ”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年12月19日). 2018年8月11日閲覧。
^ “シュノーケル、復活後初シングルをライブ会場でリリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年4月3日). 2018年8月2日閲覧。
^ “シュノーケル、地球の裏側へ再び! ブラジルアニメフェス出演決定!”. JUNGLE★LIFE (2017年10月12日). 2020年12月12日閲覧。
^ “シュノーケルが8年ぶりオリジナルアルバム、12月にはレコ発ワンマン”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年9月26日). 2018年9月22日閲覧。
^ “ ⇒シュノーケル、12/3に10thシングル『いいじゃん/factor』リリース決定。同日のワンマン・ライヴより販売開始”. Skream!. 激ロックエンタテインメント株式会社 (2017年10月28日). 2018年9月22日閲覧。
^ “ ⇒シュノーケル、未発表音源を届けるファンクラブ企画&通年イベントを発表”. UROROS (2017年12月3日). 2018年10月6日閲覧。
^ Fuhito Kitahara (2019年4月6日). “ ⇒シュノーケル、4度目のブラジルへ!南米最大級のアニメイベント『Anime Friends 2019』出演決定”. UROROS. 2019年5月30日閲覧。
^ “シュノーケルのシングル作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年2月3日閲覧。
^ a b “シュノーケルのアルバム作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年2月3日閲覧。
^ “シュノーケル、ブラジルのバンド AURABREAKと共作した楽曲「LUCKY DAY」MV公開”. Skream!. 激ロックエンタテインメント株式会社 (2018年12月16日). 2018年12月16日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Snowkel vs AuraBreak (15 December 2018). Snowkel vs AuraBreak - 「LUCKY DAY」MV. 2020年11月12日閲覧。
^ a b “シュノーケル、新曲「Love Me Shelley」が映画"E干サークル"主題歌に決定。監督は西村晋弥(Vo/Gt)が担当”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2019年4月2日). 2019年4月3日閲覧。
^ “ホンダ“翼ある人。自由へ”篇のCM曲は?”. CDJournal. 株式会社音楽出版社 (2006年8月31日). 2018年12月11日閲覧。
^ “福岡出身3ピースバンド〈シュノーケル〉と世界最大の恋愛結婚マッチングサイト〈match.com〉のコラボ映像が公開”. タワーレコードオンライン. タワーレコード (2007年12月6日). 2018年12月11日閲覧。
^ RESTARTがCMソングに!! 西村晋弥のブログ 2017年1月23日付
^ “【CM情報!】シュノーケルの「QUEST」が“ミラコン2017”のCMソングとして北日本放送でオンエア中です!こちらからもCMを見る事ができます。頑張れ!高校生!!”. シュノーケルOfficial. シュノーケル (2017年4月5日). 2018年12月11日閲覧。
^ “妄想家ポップ職人の本領発揮! まっすぐねじ曲がったポップ・ワールド完成 (2/4)”. Skream!. 激ロックエンタテインメント株式会社 (2018年). 2018年12月11日閲覧。
^ “妄想家ポップ職人の本領発揮! まっすぐねじ曲がったポップ・ワールド完成 (3/4)”. Skream!. 激ロックエンタテインメント株式会社 (2018年). 2018年12月11日閲覧。

外部リンク

SNOWKEL OFFICIAL SITE

シュノーケル|ソニーミュージック オフィシャルサイト

シュノーケルOfficial (@SnowkelOfficial) - X(旧Twitter)

シュノーケル - snowkel (snowkelofficial) - Facebook

snowkelsnorkel - YouTubeチャンネル

シュノーケル (@snowkelofficial) - Instagram










シュノーケル


西村晋弥 (Vocal & Guitar)

KABA_3 (Bass)

山田雅人 (Drums)

シングル
1.大きな水たまり

2.波風サテライト

3.旅人ビギナー

4.solar wind

5.Bye-Bye × Hello

6.天気予報

7.奇跡

8.ナツカゼ

9.RESTART/FIND

10.いいじゃん/factor

11.君に響け

ライブ会場限定シングル

TODAY/妄想中

スプリット・シングル

A SIDE SPLIT Vol.2 ?water field?

A SIDE SPLIT Vol.3 ?snow field?

オリジナル・アルバム

1.SNOWKEL SNORKEL

2.EQ

3.EYE

4.popcorn labyrinth

5.NEW POP

ベスト・アルバム

1.Best+

インディーズ盤

シュノーケル

ソラカラフル

関連項目

エスエムイーレコーズ

Hit&Run

フジタユウスケ

砂塚恵

河野圭

つるうちはな

岡愛子

カテゴリ

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef