シャーク・テイル
[Wikipedia|▼Menu]
「ウィー・ウェント・アズ・ファー・アズ・ウィー・フェルト・ライク・ゴーイン」-プッシー・キャット・ドールズ

「ディジッツ」-fan_3

「スウィート・カインド・オブ・ライフ」-シェリル・リン

「サム・オブ・マイ・ベスト・フレンズ・アー・シャークス(ムービー・スコア)」-ハンス・ジマー

ゲーム

シャーク・テイルジャンルアクションゲーム
対応機種ニンテンドーゲームキューブ[GC]
PlayStation 2[PS2]
ゲームボーイアドバンス[GBA]
開発元Edge of Reality[GC、PS2]
Vicarious Visions[GBA]
発売元タイトー[日本版]、アクティビジョン[北米版]
人数1人プレイ専用
発売日[GC]:2005年3月3日
[PS2]:2005年3月17日
[GBA]:2005年3月31日
テンプレートを表示
詳細は「w:Shark Tale (video game)」を参照

同名の3作品が、全てタイトーより発売された。

ニンテンドーゲームキューブ版2005年3月3日発売

PlayStation 2版2005年3月17日発売

ゲームボーイアドバンス[3]2005年3月31日発売

日本未発売だが海外ではXbox版とPC版もある。
脚注[脚注の使い方]^ a b “Shark Tale” (英語). Box Office Mojo. 2023年2月17日閲覧。
^2005年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟
^ タイトー最後のゲームボーイアドバンス用ソフト。

外部リンク

シャーク・テイル
- allcinema

シャーク・テイル - KINENOTE

Shark Tale - オールムービー(英語)

Shark Tale - IMDb(英語)










ドリームワークス・アニメーション
長編映画

コンピューターアニメーション

アンツ(1998)

シュレック(2001)

シュレック2(2004)

シャーク・テイル(2004)

マダガスカル(2005)

森のリトル・ギャング(2006)

マウス・タウン ロディとリタの大冒険(2006)

シュレック3(2007)

ビー・ムービー(2007)

カンフー・パンダ(2008)

マダガスカル2(2008)

モンスターVSエイリアン(2009)

ヒックとドラゴン(2010)

シュレック フォーエバー(2010)

メガマインド(2010)

カンフー・パンダ2(2011)

長ぐつをはいたネコ(2011)

マダガスカル3(2012)

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012)

クルードさんちのはじめての冒険(2013)

ターボ(2013)

天才犬ピーボ博士のタイムトラベル(2014)

ヒックとドラゴン2(2014)

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014)

ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険(2015)

カンフー・パンダ3(2016)

トロールズ(2016)

ボス・ベイビー(2017)

スーパーヒーロー・パンツマン(2017)

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019)

スノーベイビー(2019)

トロールズ ミュージック★パワー(2020)

クルードさんちのあたらしい冒険(2020)

スピリット 未知への冒険(2021)

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(2021)

トロールハンターズ: ライジング・タイタンズ(2021; ネット配信映画)

バッドガイズ(2022)

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022)

ルビー・ギルマン、ティーンエイジ・クラーケン(2023)

セルアニメーション

プリンス・オブ・エジプト(1998)

エル・ドラド 黄金の都(2000)

ヨセフ物語 ?夢の力?(2000; ビデオ映画)

スピリット(2002)

シンドバッド 7つの海の伝説(2003)

ストップモーション・アニメーション

チキンラン(2000)

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005)


短編映画

シュレック4-Dアドベンチャー(2003)

マダガスカル・ペンギン大作戦(2005)

マスター・ファイブの秘密(2008)

カンフーパンダ マスターへの道(2011)

長ぐつをはいたネコ 『悪の三銃士』(2012)

ドラゴン・レースの幕開け(2014)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef