シャボン玉ボンボン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "シャボン玉ボンボン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)

シャボン玉ボンボン
ジャンルバラエティ番組歌謡番組
出演者萩本欽一
マックボンボン
製作
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1973年1月6日 - 1973年4月14日
放送時間土曜 19:30 - 20:00
放送分30分
回数15
テンプレートを表示

『シャボン玉ボンボン』(シャボンだまボンボン)は、1973年1月6日から同年4月14日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作のバラエティ番組である。

全15回。放送時間は毎週土曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
概要

日曜18:30枠で放送されていた『ぎんぎら!ボンボン!』のリニューアル版で、同番組から引き続き牛乳石鹸の一社提供で放送。

マックボンボン時代の志村けんも引き続き出演していたが、相方はいやま淳の失踪による契約解除により、新たに福田正夫に代わった。

司会はコント55号萩本欽一が務めていた。

番組には毎回2組の歌手がゲスト出演。ゲストは自分たちの家族やマネージャーなどと3人1組のチームを組んで音楽クイズに挑戦していた[1]。チームの誰かが誤答すると、ゲストは付けヒゲやハゲかつらなどを付ける罰ゲームを受けさせられた[1]。他に「欽ちゃんのアクト講座」という冠コーナーやマックボンボンによるコントコーナーもあったが、これらは3月10日放送分をもって廃止され、以後は毎回6組前後の歌手が出演する完全な歌謡番組となった[2]

1978年に発刊された牛乳石鹸の社史『牛乳石鹸共進社70年の歩み』の「主な提供番組」のページには前身の『ぎんぎら!ボンボン!』とともにこの番組の写真が掲載されており、『ぎんぎら!ボンボン!』と同様に公開番組であったことが分かる。また、ステージ最上部には「シャボン玉」、その下には互いにやや距離を置いた状態で「ボン」「ボン」と本番組のタイトルが掲げられており、さらにその下には「乳牛マーク」を挟んで「牛乳」「石鹸」とスポンサー名が掲げられている(『ぎんぎら!ボンボン!』の写真では、スポンサー名はパネルに書かれて掲げられている)。
放送局

この節の加筆が望まれています。


土曜 19:30 - 20:00

日本テレビ(制作局)

札幌テレビ[3]

青森放送[4]

テレビ岩手[4]

秋田放送[4]

山形放送[4]

宮城テレビ[4]

福島中央テレビ[4]

北日本放送[5]

福井放送[5]

山梨放送[6]

名古屋テレビ[7]

よみうりテレビ[8]

日本海テレビ[9]

山口放送[10]

四国放送[11]

西日本放送[12]

南海放送[10]

高知放送[10]

福岡放送[13]

テレビ大分[14]


脚注[脚注の使い方]^ a b毎日新聞縮刷版』毎日新聞社、1973年1月6日付の番組欄頁。 
^読売新聞縮刷版』読売新聞社、1973年3月10日付の番組欄頁。 
^北海道新聞』(縮刷版) 1973年(昭和48年)3月、テレビ欄。
^ a b c d e f河北新報』1973年1月6日付朝刊、テレビ欄。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef