シダ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

加藤雅啓 (1997), 渓流沿い植物, pp. 30-32 

栗田子郎 (1997), シシガシラ科, pp. 35-38 

村上哲明 (1997), チャセンシダ科, pp. 38-43 

鈴木武 (1997), イノモトソウ科, pp. 43-47 

益山樹生 (1997), ホウライシダ科, pp. 51-54 

宮本太 (1997), ツルシダ科, pp. 55-56 

加藤雅啓 (1997), シノブ科, pp. 56-59 

林蘇娟 (1997), ホングウシダ科, pp. 59-60 

今市涼子 (1997), コバノイシカグマ科, pp. 60-61 

西田治文橋本清美 (1997), タカワラビ科・ヘゴ科, pp. 66-70 

西田治文 (1997), フサシダ科・ストロマトプテリス科・ウラジロ科, pp. 73-76 

中池敏之 (1997), キジノオシダ科, pp. 77 

佐橋紀男 (1997), ハナヤスリ科, pp. 82-84 


海老原淳、日本シダの会 企画・協力『日本産シダ植物標準図鑑1』学研プラス、2016年7月13日、8-17,26-27頁。ISBN 978-4054053564。 

桶川修(文)・大作晃一(写真)『くらべてわかるシダ』山と溪谷社、2020年4月20日。ISBN 978-4-635-06354-8。 

加納喜光『動植物の漢字がわかる本』山海堂、2007年1月10日、146頁。ISBN 9784381022004。 

加納喜光『植物の漢字語源辞典』東京堂出版、2008年6月20日、407頁。ISBN 9784490107395。 

清水建美『図説 植物用語事典』八坂書房、2001年7月30日、132頁。ISBN 4-89694-479-8。 

田川基二『原色日本羊歯植物図鑑』保育社〈保育社の原色図鑑〉、1959年10月1日。ISBN 4586300248。 

新村出広辞苑 第六版』(第6版)岩波書店、2008年1月11日、1237頁。ISBN 9784000801218。 

長谷部光泰『陸上植物の形態と進化』裳華房、2020年7月1日、1-4,124-173頁。ISBN 978-4785358716。 

星川清親千原光雄『食用植物図説』(6版)女子栄養大学出版部、1979年9月1日、297-298頁。 

松本定 (2009). “ブータンのシダ植物調査”. 信州大学農学部紀要 45 (1-2): 55-65. 

山田常雄前川文夫江上不二夫八杉竜一小関治男古谷雅樹日高敏隆『岩波生物学辞典 第3版』岩波書店、1983年3月10日、524頁。ISBN 4-00-080018-3。 

吉野正美『万葉集の植物』偕成社、1988年9月、114,270頁。ISBN 4-03-529070-X。 

関連項目

維管束植物

シダ植物」(広義)(= 「シダ植物門」(広義); [大葉シダ植物 + 小葉植物]; 側系統)/ 大葉植物(= 真葉植物; [大葉シダ植物 + 種子植物]; 単系統)

大葉シダ植物(= シダ植物門(狭義) = シダ類(広義) = シダ植物綱; [シダ綱 + トクサ類 + マツバラン類]; 単系統)

シダ類(狭義)(= 旧「シダ綱」(広義); 側系統)

真嚢シダ類([リュウビンタイ類 + ハナヤスリ類]; 側系統)

薄嚢シダ類(= シダ綱(狭義); 単系統)




.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}シダに関するカテゴリ:

観葉植物

新春の季語

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef