シソ類
[Wikipedia|▼Menu]

シソ類
ヒメオドリコソウ Lamium purpureum
分類APG IV

:植物界 Plantae
:維管束植物門 Tracheophyta
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:中核真正双子葉類 core eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:真正キク類 euasterids
階級なし:シソ類 lamiids

学名
Lamiidae Takht. (1987)[1][2][3][4]
シノニム


Garryidae R.G. Olmstead, W.S. Judd & P.D. Cantino (2007)[1][5]




クロタキカズラ目 Icacinales

メッテニウサ目 Metteniusales

ガリア目 Garryales

ムラサキ目 Boraginales

リンドウ目 Gentianales

ヴァーリア目 Vahliales

シソ目 Lamiales

ナス目 Solanales

シソ類[6][7][8][9](シソるい、lamiids)はAPG植物分類体系のもとで認識される被子植物クレードである。シソ類の名称は Bremer et al. (2002) で初めて用いられたものであり、APG植物分類体系の中では APG III において初めて使われたものである[1][10]。また、シソ類は Chase et al. (1993) でキク目群 I (asterids I) と呼ばれた群であり[1][5]、APG I (1998) および APG II (2003) では真正キク類 I(しんせいキクるい いち、euasterids I)と呼ばれていた[11][12]APG IV (2016) では8目で構成される[13][14]。被子植物の中でも大きなクレードで、約40,000?50,000種、被子植物の種の約15%を含む[1][14][2]

シソ群[15]とも訳される。
概要

APG IV (2016) において、キク類のうち真正キク類 (euasterids, Gentianidae) に含まれ、キキョウ類と姉妹群をなす[13][3]。シソ類 (lamiids) の名はオドリコソウ属 Lamium L. (1973) とそれをタイプ属とするシソ科 Lamiaceaeに由来する。.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}

キク類

 ミズキ目 Cornales

 ツツジ目 Ericales

真正キク類

キキョウ類 campanulids

シソ類 lamiids


euasterids



asterids

特徴

キク類に共通の特徴として、1枚の珠皮イリドイドを含む内乳が挙げられる[16][14]

シソ類の植物は、一般的に葉が対生する[3][14]。また、は子房下生 (hypogynous) し[3][14]、"late sympetaly"「遅い合弁」と呼ばれる明瞭な花弁原基ができてから、合弁花冠が形成される[1][3][14][注 1]。ほかの特徴として、生活形は木本で、三隙型の節(3つの葉隙から分岐した維管束が葉に入る)、階紋穿孔の穿孔板 (scalariform perforation plate) などがある[14]

これらの性質がシソ類の祖先形質だと考えられているが、クレード内で形態学的にかなりの違いがあり、共有派生形質は不明である[14]
学名と定義Garryidae の定義に含まれるガリア属の一種 Garrya elliptica

シソ類に関連するクレードとして、Cantino et al. (2007) によって PhyloCode に基づく2つのクレードが定義されている[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef