ザテレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1991年11月15日号・1993年10月15日号の長渕剛だけは2度にわたり拒否した[6]が、2013年3月18日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ)でこの事が紹介されたのをきっかけとして3度目の表紙となった同年5月24日号ではレモンを持って登場している[7]
話題になった号・特色ある表紙の号

1982年10月29日号:外国人としては初めてジョン・マッケンローが登場。

1983年1月28日号:創刊時のテレビCMに出演していた伊武雅刀が登場。撮影現場の裏側についても取り上げられた。

1984年4月27日号:フジテレビ系バラエティ番組『オレたちひょうきん族』のキャラクター「ナンデスカマン」に扮した明石家さんまが登場。

1989年9月15日号:レモンを空中浮遊させたMr.マリックが登場。

1990年8月3日号:浅野ゆう子が登場。「ゆう子の夏はレモン色」と題した、スペシャルグラフが掲載された。表紙でも、ヘッドバンドやネックレスにしたレモンを付けていた。

1992年3月6日号:フジテレビ系ドラマ『あなただけ見えない』に主演した三上博史がネックレスにしたレモンを付けて登場[8]

1993年7月9日号:安達祐実が初主演した映画『REX 恐竜物語』のREXが安達と共に登場。安達ではなくREXがレモンを持った。

1994年6月10日号・1995年4月14日号:日本テレビ系ドラマ『家なき子』にリュウ役で出演した犬、ピュンピュンが登場。どちらも単独ではなく、前者は『家なき子』で安達祐実と、後者は『家なき子2』で安達・堂本光一とともに登場。

1997年12月12日号:フジテレビ系ドラマ『成田離婚』の元夫婦役を演じた草g剛瀬戸朝香がハート型のレモンを持って登場[8]

2000年8月18日号:フジテレビ系ドラマ『ナースのお仕事』に主演した観月ありさが持つレモンに合成する形で、岡村隆史がレモンのかぶりもの姿で登場。これは同局番組『めちゃ2イケてるッ!』とのコラボレーションで、同番組の企画「ザテレビジョン32時間記者」で委細が放送された(同年8月5日)。尚、このキャラクターは「オカレモン」と称され以降同番組の名物となった。

2005年12月9日号:同年12月の「Yahoo!JAPANチャリティーオークション」に、同号の表紙を飾ったTBS系ドラマ『花より男子』のヒロイン役を演じた井上真央の直筆サイン入りレプリカレモンが出品された[9]

2006年5月19日号:TBS系ドラマ『弁護士のくず』の弁護士役を演じた豊川悦司伊藤英明がレモン柄のパンツを穿いて登場[8]

2006年9月8日号:テレビ朝日系バラエティ番組『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』のキャストが登場。ロケに遅刻し反省の色が見られなかった罰と称して山里亮太南海キャンディーズ)の顔が隠された[8]

2007年10月26日号:関ジャニ∞が登場。47都道府県ツアー「関ジャニ∞ えっ!ホンマ!?ビックリ!!TOUR 2007」を終えた直後の沖縄で撮影を行った[8]

2011年12月2日号:日本テレビ系ドラマ『怪物くん』のキャストが登場。怪物くんの帽子をかぶせたレモンを持っていた[8]

2015年3月13日号:ワン・ダイレクションが単独では海外アーティストで初めてレモンを持った。海外アーティストの単独表紙は1987年のマイケル・ジャクソン以来28年ぶりである[10][11]

2018年9月21日号:15周年を迎えたNEWSがレモン以外にイチゴを持って登場[12]

2020年10月2日号:デビュー25年目のV6が花に囲まれて(花束を持って)撮影[12]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef