ザテレビジョン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

週刊版と統合後、初の表紙は2023年5月号の木村拓哉である[23]

2015年3月号までの表紙登場回数(グループはメンバーのソロでの登場を含む)は、1位:SMAP(53回、うち木村拓哉が15回、中居正広が9回)、2位:(33回)、3位:KinKi Kids(20回)、4位:TOKIO(12回)、浜崎あゆみ(12回)である[22]
アニメ・ゲームのキャラクターの表紙

号キャラクター名出典注釈
2021年12月号キリト劇場版 ソードアート・オンライン
-プログレッシブ- 星なき夜のアリア
[注 10]
2023年7月号増刊IDOLiSH7アイドリッシュセブン[注 18]

専門版

2001年6月23日に『BSザテレビジョン』として首都圏版と関西版が創刊。2002年5月号には「BS&CSザテレビジョン」に改題したが、2版体制から全国版のみに変更された。その後2006年5月に地上波番組表も加わり『月刊ザハイビジョン』として新創刊、再び全国版(首都圏版的位置付け)と関西版の2版体制になった。2008年9月には新たに中部版が創刊されている。

2012年7月24日発売号より『月刊大人ザテレビジョン』としてリニューアルした。CS番組表が掲載されない市販版と、CS番組表も掲載されるスカパー!定期購読版に分かれ、市販版は中部版が休刊となり全国版と関西版の2版体制に戻った。

2013年6月24日発売号をもって市販版(全国版と関西版)が休刊となった。スカパー!定期購読版は発行継続となっており、スカパー!未加入者も角川オンラインショップで購入可能である。

この節の加筆が望まれています。

地方版と対応地域
週刊ザテレビジョン

週刊版休刊後の「2024冬特大号」(年末年始特別号)では、下記の地区割りが継承されている。[注 19]

北海道・青森版(北海道青森県

秋田・岩手・山形版(秋田県岩手県山形県

宮城・福島版(宮城県福島県

長野・新潟版(長野県新潟県

首都圏版(東京都群馬県栃木県茨城県埼玉県千葉県神奈川県山梨県[注 20]

富山・石川・福井版(富山県石川県福井県

静岡版(静岡県[注 21]

中部版(愛知県岐阜県三重県

関西版[注 22]大阪府滋賀県京都府兵庫県奈良県和歌山県徳島県

岡山・四国版[注 23]岡山県香川県徳島県愛媛県高知県

広島・山口(東)[注 24]・島根・鳥取版(広島県山口県島根県鳥取県

福岡・佐賀・山口(西)[注 24]版(福岡県佐賀県山口県

鹿児島・宮崎・大分版(鹿児島県宮崎県大分県[注 25]

熊本・長崎・沖縄版(熊本県長崎県沖縄県

月刊ザテレビジョン

2016年3月号以降、全国6版(テレビ東京系列局を掲載する地方版)の発行となっている。2023年3月の週刊版休刊後も変更されていない。
現行


北海道版(北海道)

首都圏版(東京都、群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川県)

中部版(愛知・岐阜・三重県)

関西版(大阪府・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山県)

広島・岡山・香川版(広島・岡山・香川県)※2016年3月号より創刊。

福岡・佐賀版(福岡・佐賀県)

休刊


青森・岩手版(青森・岩手県)※2016年2月号を以って休刊。

秋田・山形版(秋田・山形県)※2016年2月号を以って休刊。

宮城・福島版(宮城・福島県)※2016年2月号を以って休刊。

長野・新潟版(新潟・長野県)※2016年2月号を以って休刊。

富山・石川・福井版(富山・石川・福井県)※2014年10月号を以って休刊。

静岡版(静岡県)※2016年2月号を以って休刊。

岡山・香川・愛媛・高知版(岡山・香川・愛媛・高知県)※2016年2月号を以って休刊。

広島・島根・鳥取版(広島・鳥取・島根県)※2016年2月号を以って休刊。

長崎・熊本版(長崎・熊本県)※2016年2月号を以って休刊。

鹿児島・宮崎・大分版(鹿児島・宮崎・大分県)※2016年2月号を以って休刊。

スカパー!ザテレビジョン 月刊大人ザテレビジョン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef