サンキュータツオ
[Wikipedia|▼Menu]
好きな作家は、夏目漱石内田百太宰治山田詠美江國香織アラン・ロブ=グリエクロード・シモンナタリー・サロート

論文コレクター、国語辞典収集家(著作『学校では教えてくれない 国語辞典の遊び方』)、傘コレクター、仏像マニア、タイル写真家(ブログあり)でもある。他にも麻雀落語観賞(落語マニア)NBA観戦(NBAマニアで下述するが、学生時代にバスケットボール部で活動していた)など多趣味で、卒業論文立川志の輔に2年間密着取材をしたものだった。

巣鴨高校時代の同級生に、毎日放送アナウンサー山中真がいる。在学中には、山中が副キャプテンを務めるバスケットボール部で活動していた。

大学・大学院在学時『八代目桂文楽全集』(1998年、小学館)、『五代目柳家小さん全集』(2000年、小学館)『落語お作法』(2004年、ぴあ)、橘左近『東都噺家系図』(1999年、筑摩書房)などの編集・執筆に携わっている[29]

渋谷区のユーロスペースで行われる落語会渋谷らくごでは、キュレーターという肩書で番組編成を行っている[30]

横浜DeNAベイスターズのファンで、同じ芸人の吉川正洋ダーリンハニー)や作家の村瀬秀信と共に「横浜に入る悦び」というイベントを不定期に行っている。

オタク芸人トークユニット「アニメ会」メンバー。自身が自主制作しているポッドキャスト、二次元音声マガジン『熱量と文字数』の編集長。

2015年4月23日、週替わりレギュラー出演を務めている『虎ノ門ニュース!8時入り』(DHCシアター)の放送中に各曜日のネット配信での視聴者数の話題になった際、金曜パネリストを担当している香山リカが、木曜パネリストを担当する青山繁晴のファンを「信者」と表現。MCを務めるサンキュータツオも金曜パネリストの須田慎一郎と共に「宗教だから」「ネトウヨもいますしね」、また(平日木曜日の午前8時から10時に番組観覧に来ている)青山のファンに対して「仕事しろ」などと発言した。それを受け、翌週4月30日の青山の放送回では同番組のプロデューサーが経緯を説明すると共に、青山のファンに対して不適切な発言だったと謝罪した[31][32][33]。この後、同年5月29日の放送回出演をもってサンキュータツオは同番組のMCを降板している。

愛車は1974年式のアルファロメオ・ジュリア。生産された年が、奇しくも相方の居島一平の生年と同じである。[34]

「国語辞典はどれも同じではなく、編者により掲載語句の意味の説明が違う等奥深い」、と国語辞典の楽しみ方を説いており、国内で出版されている国語辞典を収集する国語辞典収集家である。

大阪を毛嫌いしており、「筒井康隆以外はまともな人間がいない」などと評している。これは東京ポッド許可局のイベントなど、当地を訪れた際の現場でも発している。

アニメ関係

業界でも有名なアニメオタクとして知られる。また、国内有数の腐男子(『このBLがヤバい』選者)。

オタク芸人トークユニット「アニメ会」のメンバー(自身が制作するポッドキャスト後継番組『熱量と文字数』に出演)。

作詞家
畑亜貴、作曲家田代智一、作曲家田淵智也UNISON SQUARE GARDEN)などとも親交があり、畑のポッドキャスト(弱り目に祟られろレディオ)でアシスタントをしたり、トークライブを行ったりしている。

新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルの大ファンであり、2016年の携帯の待ち受けもカヲルである[35]

出演番組
テレビ
レギュラー


ZIP!(日本テレビ)、「チューモーク!」でアニメを紹介(月イチ?)

情報まるごと(NHK)

大!天才てれびくん(NHK Eテレ)、「人の話を聞け」判定員(準レギュラー)

Let's天才てれびくん(NHK Eテレ、2014年11月17日?19日)、本人役(国語辞典の異次元獣に憑依されていた)

Rの法則(NHK Eテレ)国語辞典 語釈比較

テストの花道(NHK Eテレ、2014年8月9日)、現代文問題の攻略法

ウケウリ!! ?天野QC研究所(日本テレビ)

月曜から夜ふかし(日本テレビ)

マツコの知らない世界(TBS、2013年9月13日)「辞書の世界」

スッキリ!!(日本テレビ)

笑っていいとも!増刊号(フジテレビ、2013年3月24日、8月25日)

たけしのコマ大数学科(フジテレビ、2013年8月20日)

学生才能発掘バラエティ学生HEROES!(テレビ朝日)

ゴッドタン(テレビ東京)論文紹介

特捜警察ジャンポリス(テレビ東京)

ビーバップ!ハイヒール(ABC、2012年5月17日)、「辞書ほど面白い本はない!」

あにP-アニメプロデューサーズ(TOKYO MX)

このマンガいいね!BSオススメ夜話(NHKBSプレミアム、2014年8月3日)、『よつばと!』紹介

MAG・ネット?マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ?

2011年2月20日「『プリキュア』シリーズ」特集(NHK衛星第2

2012年12月7日「暴走する戦国キャラ」特集(NHK衛星第2)


知られざる国語辞書の世界(BSジャパン、2012年3月23日)

大村競艇生中継(長崎文化放送

アニメのキカク(ひかりテレビ)

首都神話 真相あばいたろ会議(CSホームドラマチャンネル)

全日本アニソングランプリ決勝大会(ANIMAX)、第4回-第7回 ※地方予選も出演

とっておきAニュース(アニマックス)

大人番組リーグ「TV BROS.TV」(WOWOW)

『新世代が解く!ニッポンのジレンマ』(NHK総合、2015年11月1日)、「教養のジレンマ大研究」

『柳家喬太郎の笑って免疫力UP!寄席』(BS11,2021年4月18日・25日)

特番


平成教育委員会2012!! 最強国語王決定戦SP(フジテレビ、2012年1月18日)

Jukugoawase(フジテレビ)

スナッチ!(フジテレビ)

その話ハイラセテ!(フジテレビ)

ゴッポンニ!(MBS)

アニマックス開局10周年記念特別番組 テレビアニメ45年史 なんでアニメはおもしろい!?(アニマックス、2008年)

アニメ


THE REFLECTION(NHK総合、2017年9月9日) - スレンダーマン 役

ラジオ
レギュラー


東京ポッド許可局(2013年4月5日 - 、TBSラジオ

国語辞典サーフィン(2023年4月8日 - 、NHKラジオ第一)[36]

過去のレギュラー


荒川強啓 デイ・キャッチ!(TBSラジオ、2014年4月?2019年3月)- 木曜日ニュースプレゼンター

妄想科学デパートAKIBANOISE(2013年4月3日 - 2015年3月25日 TOKYO FM

渋谷×文化ラジオ(2017年10月3日 - 2018年3月29日 文化放送) - 火曜日パーソナリティー 

すっぴん!(2019年4月8日 - 2020年3月9日 NHKラジオ第一) - 月曜日パーソナリティー

ゲスト出演


午後のまりやーじゅ(NHKラジオ第一)

つながるラジオ(NHKラジオ第一)

渋谷★アニメランド(NHKラジオ第一)

ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル(TBSラジオ)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef