サプライ級高速戦闘支援艦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、補給ステーションのほか、港での物資の揚搭などのため、力量10トンのデリックを4基備えている[1]
物資搭載量
標準的な搭載内容は下記の通りである[1]

燃料156,000バレル(24,802 kL)

艦艇用燃料タンク30%

航空燃料タンク40%

両用タンク30%


55ガロン入ドラム缶500缶

弾薬1,800トン

冷蔵食糧400トン

その他物資250トン

同型艦

全艦がサンディエゴのナショナル・スチール・アンド・シップ・ビルディング社で建造された[2]。当初の計画では11隻が建造される予定だったが、冷戦終結後の予算削減の煽りを受け4隻が調達されるに留まった[3]

2001年より、順次、所属が軍事海上輸送司令部(MSC)に移管されており、武装も撤去されている[3]。しかしガスタービン推進の本級は燃料消費量も多く、一艦当たりのMSC要員も170名とMSCの艦艇で最多であることから、割高な運用コストが連邦政府から指摘されていた。そのため2014年の会計年度の最終日である9月30日に最新艦のブリッジが国防予備船隊の作戦予備状態に置かれ[6]、2番艦レーニアも2016年に作戦予備状態に置かれた。

#艦名発注起工進水就役退役
T-AOE-6サプライ
USNS Supply1987年
1月22日1989年
2月24日1990年
10月6日1994年
2月26日
T-AOE-7レーニア
USNS Rainier1988年
11月3日1990年
5月31日1991年
9月28日1995年
1月21日2016年
10月1日
T-AOE-8アークティック
USNS Arctic1989年
12月6日1991年
12月2日1993年
10月30日1995年
9月11日
T-AOE-10ブリッジ
USNS Bridge1998年
8月5日2014年
9月30日[6]

参考文献^ a b c d e f g h i j k l Eric Wertheim (2013). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 16th Edition. Naval Institute Press. pp. 884-885. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1591149545 
^ a b c USN (2009年2月6日). “ ⇒FAST COMBAT SUPPORT SHIPS T-AOE(fact file)”. 2016年11月20日閲覧。
^ a b c d e 高速戦闘支援艦「サプライ」級,世界の艦船,2014年5月号,海人社,P102-103
^ a b “AOE-6 Supply Class - Archived 12/2001”. forecastinternational (2000年12月). 2016年11月20日閲覧。
^ a b 「洋上補給艦 (写真特集 今日のアメリカ軍艦)」『世界の艦船』第814号、海人社、2015年4月、99-104頁、NAID 40020372859。 
^ a b 「海外艦艇ニュース 米高速戦闘支援艦ブリッジの退役決定」『世界の艦船』第808号、海人社、2014年12月、162頁。 

関連項目
同時期の諸外国海軍の補給艦


フォート・ヴィクトリア級補給艦

/ パティーニョ級補給艦

/ エトナ級補給艦

とわだ型補給艦

武夷 (補給艦)

天池級補給艦

ジョティ (補給艦)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、サプライ級高速戦闘支援艦に関連するカテゴリがあります。

US Navy Military Sealift Command


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef