サプライ級補給艦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[2]

本級はスペインのフェロルにあるナバンティア造船所で建造され、1番艦であるサプライは2020年10月に、2番艦であるストールワールは2021年6月に西方艦隊基地に到着し、戦闘システムなどの追加装備が取り付けられた。[3] [4][5]
設計

船体は、マルポール条約に準拠した二重船体設計となっている。船尾にはヘリコプター甲板があり、ヘリコプター1機の運用が可能。[1]
洋上補給
補給ステーションは、右舷と左舷に4基ある。船尾には船舶用燃料を給油するためのステーションが1基設置されている。[1]
補給品格納
以下の物資を輸送する能力がある。[1]

食糧470トン

淡水140?

航空燃料1,450?

貸油(船舶燃料)8,200?

弾薬270トン

同艦型

艦名艦番号起工進水就役所属
サプライA1952017年
11月18日2018年
11月24日2021年
4月10日東方艦隊基地
ストールワールA3042018年
11月25日2019年
8月30日2021年
11月13日西方艦隊基地

脚注^ a b c d “Supply Class Auxiliary Oiler Replenishment (AOR) Vessels, Australia” (英語). Naval Technology. 2023年1月29日閲覧。
^ “Janes 。Latest defence and security news” (英語). Janes.com. 2023年1月29日閲覧。
^ Kuper, Stephen (2020年10月6日). “Navy welcomes first of next-generation fleet replenishment, support vessels” (英語). www.defenceconnect.com.au. 2023年1月29日閲覧。
^ “Supply-class NUSHIP Stalwart to join Royal Australian Navy” (英語). Navy Recognition. 2023年1月29日閲覧。
^ Andrew McLaughlin (2020年10月5日). “RAN’s new AOR arrives in Australia” (英語). ADBR. 2023年1月29日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9367 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef