サブウェイ
[Wikipedia|▼Menu]
純利益△1,435万5千円(2017年12月期)[16]
純資産△5億3,563万6千円
(2017年12月31日時点)[16]
総資産15億9,930万2千円
(2017年12月31日時点)[16]
従業員数32人
決算期12月末日
主要株主SUBWAY INTERNATIONAL HOLDINGS B.V. 100%
外部リンクhttps://www.subway.co.jp/
テンプレートを表示

日本サブウェイ合同会社は、日本でサブウェイを展開する企業である。
歴史

1991年10月16日サントリーホールディングス子会社として日本サブウェイ株式会社を設立。1992年、アメリカのサブウェイ社とマスターフランチャイズ契約を締結し、国内展開を開始。直営店とフランチャイズ加盟店の両輪で展開していた。

2014年6月には、国内店舗数が480店舗に達した[18]

しかしその後、サブウェイ本社は、世界中で一社単独でのマスターフランチャイズの解消を進め、日本でも2016年の契約満了後に継続して契約を行わないことを決定した[19]。自社でのチェーン展開を進めたいサブウェイからの提案を受け入れる形で、サントリーは日本サブウェイ株式の65%をオランダのサブウェイインターナショナルグループ本社に売却した[20]。飲料の納入や蓄積してきたノウハウの活用のため引き続き35%の保有は続けた[21]

2018年3月、サントリーは残りの株式も全て売却し、日本サブウェイの経営から完全に撤退した[22]

2018年11月、株式会社から合同会社へ改組。

直営店の整理を進め、2019年12月下旬にはピーク時の半分以下の221店まで減らした[19][23]

2019年6月25日、出前館で一部商品のデリバリーサービスを開始した[24]
不祥事

2003年10月24日、ニュージーランドから輸入された冷凍パン生地に、安全性審査を経ていない遺伝子組み換え微生物由来の酵素が使用されている食品衛生法違反が判明した[25]

2013年12月18日、2010年6月?2012年5月に提供した約300万食のローストビーフに食品衛生法で認められていない「結着剤」を使用していたことが分かった[26]
メニュー

当初はアメリカと全く同じメニューのみを用意していたが、売り上げが伸び悩んだことから後に日本国内限定メニューを用意し、またパン生地についても「欧米人と違い、日本人は唾液が少ない」ことから、1999年に日本国内専用の「しっとり生地」を採用するなどして新規顧客の獲得に成功した[27][28]

パンの種類は、通常メニューで選択できるのはウィート、セサミ、ホワイト、ハニーオーツの4種。2013年11月からフラットブレッドが投入[29]されたが、2022年9月で販売終了した[30][31]

サンドウィッチの「パン抜き」というオーダーが可能。かつては裏技のように言われていたが、2018年5月からは「サラダ」として正式にグランドメニューに掲載されるようになった[32][33]

野菜は無料で増量が可能。「多め」と注文すると約1.5倍、「上限」と注文すると約2倍の量になる。しかし原材料価格の高騰に伴い、2022年3月23日からは「多め」を超える注文ができるのはレタスのみとなった[34][35]
店舗

2023年3月31日現在、168店舗を展開する[36]。現行店舗についてはサブウェイ公式サイトの店舗検索を参照

かつては、メニューのテスト販売や店舗運営のノウハウを蓄積したりするための直営店が存在したが、2017年にすべての直営店をフランチャイズへ転換し、その後は直営店は存在しない[37]
未出店の都道府県

鳥取県は唯一、過去に一度も出店したことがない[38]
撤退した都道府県

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "サブウェイ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年10月)

かつては出店していたものの、2023年12月8日現在、以下の9県ではすべての店舗が閉店し撤退している。しかし、2022年頃からは一度撤退したエリアへの再出店を進めているため、これらは解消傾向にある[39]

福島県:2012年にイオンタウン郡山に県内初出店したが、2021年10月24日のヨークベニマル浜田店の閉店をもって撤退。アピタ会津若松店にも出店していた。

新潟県万代シテイなどに出店していたが、いずれも閉店。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef