サツキとメイの家
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

内覧を15分、外観からの見学を15分の計30分のみ見学が出来るが、家屋内の撮影は禁じられており、外観のみ撮影が出来る[1]。ペットの同伴も出来ない。

入館には当日販売枠および事前購入枠のどちらかの予約が必要であり、当日券(当日販売枠)もしくはローソンLoppiにて日時指定の事前購入チケット(事前購入枠)の購入により予約ができる。また、予約時間の15分前にはサツキとメイの家受付所にて受付を行う。

当日券の購入は朝8時30分よりサツキとメイの家受付所(日本庭園茶室付近)で予約を先着順にて購入することができる。なお、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)が休館日となっている。
指定管理者

愛知県都市整備協会(指定期間 : 2016年4月1日 - 2021年3月31日)
[6]

利用者数

125,183人(2015年度)
[6]

101,447人(2016年度)[6]

107,137人(2017年度)[7]

111,466人(2018年度)[8]

観覧料

3歳以下無料。心身障がい者の当人と付き添い1名に限り無料。
個人


大人(高校生以上):520円

小人(4歳から中学生まで):250円

団体(20名以上)


大人(高校生以上):420円

小人(4歳から中学生まで):200円

伝統工法とアニメの結合

この家は、アトラクションをメインとしたパビリオンではなく[2]、伝統的な木造住宅の技法にのっとった家として建てられている。このため、風呂なども沸かして使うことができる。アニメの再現という側面からは、宮崎駿の長男・吾朗が全体の監修に関わった。

昭和10年頃に造られた、築約25年の家と想定。

1階・28.5坪、2階(屋根裏)・4.3坪。

和室×3、洋間×1、屋根裏×1、台所、風呂、便所付。

木材は、柿渋炭煤などで塗り、年月を経た状態を表現している。

瓦はひとつひとつ手焼き。あえて色ムラを強調したりざらつきを持たせて、年月を経た状態を表現している。一般的には家紋などが入る鬼瓦部分には「となりのトトロ」から取られた「と」という一文字が入っている。

台所と屋外の2箇所にポンプ(東邦工業製)があるが、台所のものは比較的状態がよく、屋外のものは付いた外観となっている。

洋間外のパーゴラは、根元が削り込まれ、映画での「腐った」風の仕上げとなっている。

洋間2階の腰壁には、ススワタリが出てきそうな隙間がある。

窓ガラスは、現代の技術では綺麗に仕上がりすぎてしまうため、解体される古民家などからかき集め、わざわざ見通しにムラのあるガラスを使っている。

風呂釜は、現在でも製造している業者を探し調達した。小さいほう(上がり湯用)は新たに鋳造した。

風呂や台所のタイルのうち大きいもの(約10.8cm四方)は一枚一枚を手焼き。小さいもの(約2.4cm四方)はINAX特注品。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「サツキとメイの家」 - トラックス

出典^ a b “ ⇒超リアル!驚異的再現率!親子で行きたい「サツキとメイの家」?愛・地球博記念公園(モリコロパーク)”. たびねす (2014年10月30日). 2015年9月6日閲覧。
^ a b c “ ⇒サツキとメイの家”. 愛 地球博HP. 2015年9月6日閲覧。
^ a b 『中日新聞』2015年6月22日
^ “ ⇒「トトロの家」存続決定…万博閉幕後公園になる現地に”. ZAKZAK (2005年9月2日). 2015年9月6日閲覧。
^ “ ⇒サツキとメイの家”. 愛・地球博記念公園. 2016年5月7日閲覧。
^ a b c “愛・地球博記念公園指定管理者運営モニタリング結果(平成28年度)” (PDF). 愛知県. 2020年8月15日閲覧。
^ “愛・地球博記念公園指定管理者運営モニタリング結果(平成29年度)” (PDF). 愛知県. 2020年8月15日閲覧。
^ “愛・地球博記念公園指定管理者運営モニタリング結果(平成30年度)” (PDF). 愛知県. 2020年8月15日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、サツキとメイの家に関連するメディアがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef