サイボーグ009
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 単行本化の際に週刊少年キング版と別冊少年キング版を合併、再編集。
^ サンデーコミックスでは『人造人間キカイダー』第5巻に収録。
^ サンデーコミックス収録時に「クビクロ」に改題。後年メディアファクトリーから発売された単行本では原題に戻されている。
^ 正確には初秋おたのしみ特大号。
^ 小学館の『週刊少年サンデー』と『少年ビッグコミック』の同時連載。
^ 石ノ森の描くサイボーグ009としては最後の公式発表作品となった。
^ 『甦る!石ノ森ヒーローファイル』では、特別企画2編は空白期の作品と位置づけている[4]
^ 発売日ではない[4]

出典^ミステリーボニータ秋田書店、2012年11月号、pp.585。
^ 『まんが家インタビュー オレのまんが道(I)』小学館、1989年、p.27。
^ 『サイボーグ009大解剖』三栄書房、2014年、p22。
^ a b c d e f g h 甦る!石ノ森ヒーローファイル 2013, pp. 34?45, ヒーローファイル サイボーグ009
^ 石ノ森章太郎『絆・不肖の息子から不肖の息子たちへ』鳥影社、2004年、pp.145-146。
^ 石ノ森章太郎デジタル大全に基づく。
^ 『少年マンガ大戦争 少年画報編集長・金子一雄の築いた王国』蒼馬社、2000年、p.168。
^ 本橋信宏「ぼくらのベストセラー 『冒険王』と『少年チャンピオン』」『新潮45』2013年1月号、p.200
^ すがやみつる『仮面ライダー青春譜 もうひとつの昭和マンガ史』ポット出版、2011年、p.159
^ “「サイボーグ009」未収録カラー24P発見、完全版に収録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年10月23日). https://natalie.mu/comic/news/78699 2020年1月7日閲覧。 
^ a b 宮原照夫『実録!少年マガジン編集奮闘記』講談社、2005年、pp.113-114。
^ a b 安藤君平「『サイボーグ009』 怪物、逃亡奴隷、人殺し、貧農……00ナンバーは社会のはみだし者」『まんが秘宝Vol.1 ぶっちぎりヒーロー道』洋泉社、1997年。
^ 平井和正「未踏の高峰へ ――サイボーグ戦士たちに寄せて――」『サイボーグ009 』小学館漫画文庫第1巻、1976年、解説。
^ すがやみつる「感涙の最終回は新『009』への序章」『この最終回がすごい!』(初版第1刷)メディアファクトリー、2003年2月11日、77頁。ISBN 4-8401-0703-3。 
^ 山本弘『トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS』洋泉社、2006年、pp.170-171。
^0010-3/10 あのパーティ、いろんなことがあったなぁ岡田斗司夫のおたくWeekly
^ 夏目房之介『青春マンガ列伝』マガジンハウス、1997年、p.15。
^ 二階堂黎人『僕らが愛した手塚治虫』小学館、2006年、pp.153-155。
^ “サイボーグ009 1”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
^ “サイボーグ009 2”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
^ “サイボーグ009 3”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
^ “サイボーグ009 4”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
^ “サイボーグ009 5”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
^ “サイボーグ009 6”. 秋田書店. 2022年3月11日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:151 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef