サイバーセキュリティ基本法
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

サイバーセキュリティに関し優れた識見を有する者[注釈 4]

本部に関する事務は、内閣官房において処理し、命を受けて内閣官房副長官補が掌理する(第三十三条)。
経過

2014年11月6日 衆議院で可決・成立

2015年1月9日 サイバーセキュリティ基本法全面施行。内閣にサイバーセキュリティ戦略本部設置。旧・内閣官房情報セキュリティセンターは「内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)」に改組

2015年2月10日 サイバーセキュリティ戦略本部第1回会合開催

2015年5月25日 サイバーセキュリティ戦略本部第2回会合開催。サイバーセキュリティ戦略の案が公表される
[2]

2016年4月15日 改正法が参議院本会議で可決・成立。

2018年12月5日「サイバーセキュリティ基本法改正案」が参議院本会議で可決・成立[3]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 2014年12月16日の閣議決定では情報通信技術担当大臣(IT担当大臣)が就任するものと指定されていたが、2015年10月12日閣議決定により、サイバーセキュリティ戦略本部に関する事務を担当する国務大臣が副本部長に就任するものとされている。2023年12月14日現在は河野太郎デジタル大臣
^ 本部員である6大臣が副本部長に就く場合を除く。
^ 内閣総理大臣決定によって、2015年7月22日以前は情報通信技術担当大臣(IT担当大臣)のみ指定。2021年9月1日より前はIT担当大臣及び東京オリンピック・パラリンピック担当大臣(オリパラ担当大臣)が指定。2021年9月1日以降はオリパラ担当大臣のみが指定。2021年12月14日以降は経済安全保障担当大臣及びオリパラ担当大臣が指定されている。
^ 有識者委員として、情報通信業の経営責任者と工学・法学等を含めた情報セキュリティの学識者が任命されている。

出典^ “デジタル庁設置法案 附則第43条”. 衆議院. 2022年1月3日閲覧。
^ “政府が新たな「サイバーセキュリティ戦略」案を公表、6月下旬決定へ”. ITpro (日経BP社). (2015年5月25日). https://xtech.nikkei.com/it/atcl/news/15/052501725/ 2015年5月27日閲覧。 
^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年12月4日). “サイバーセキュリティ法改正案、今国会成立へ 参院内閣委で可決”. 産経ニュース. 2018-12-05T06:38:40Z閲覧。

関連項目

サイバーセキュリティ

内閣サイバーセキュリティセンター

サイバー戦争

サイバーテロ

サイバー犯罪

RISS情報処理安全確保支援士

外部リンク

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)










日本のサイバー犯罪対策

 行政機関

内閣官房

内閣サイバーセキュリティセンター

防衛省

共同の部隊

自衛隊サイバー防衛隊

陸上自衛隊

サイバー防護隊

中央警務隊

海上自衛隊

保全監査隊

航空自衛隊

システム監査隊

第2作戦システム隊


警察

警察組織全体

サイバーフォース

サイバーポリス

サイバー犯罪捜査官

警察庁

サイバー警察局

サイバー特別捜査部(関東管区警察局

サイバーフォースセンター(サイバーテロ対策技術室)

インターネット・ホットラインセンター(業務委託機関)

都道府県警察

サイバー犯罪対策室

警視庁サイバー犯罪対策課

警視庁サイバー犯罪捜査官


総務省

サイバーセキュリティ統括官

地方公共団体情報システム機構

経済産業省

商務情報政策局サイバーセキュリティ課

省庁所管法人

総務省所管

情報通信研究機構情報通信セキュリティ研究センター

日本データ通信協会

経産省所管

IPAセキュリティセンター

産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター

日本産業協会

日本通信販売協会通販110番

文科省所管

コンピュータソフトウェア著作権協会

著作権情報センター

情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会

電子情報通信学会情報セキュリティ研究会

金融庁所管

金融情報システムセンター

消費者庁所管

国民生活センター

共同所管

日本情報処理開発協会情報セキュリティ対策室(総務省・経産省)

日本ネットワークインフォメーションセンター(総務省・経産省・文科省)




 

主な適用法令

法律

サイバーセキュリティ基本法

不正アクセス禁止法


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef