サイバトロン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ ビーストウォーズのサイバトロンは「マクシマルズ(Maximals)」と呼ぶ。
^ 種族名としてのオートボットと区別する意味で「サイバトロン・オートボット」、ミニボットとの対比で「大型オートボット」とも言う。
^ アメリカ版は1984年。放映されたスタート時の現代を舞台にしているためズレている。
^ クラシックシリーズとは別世界の『マイクロン伝説』でもコンボイ殉職後のサイバトロンの新リーダーにホットロッドが選ばれた理由は「マイクロンを戦いから解放するというコンボイの想いを誰よりも受け継いでいる」という信念だった。
^ 『善悪の逆転』という面に鑑みると『シャッタードグラス』世界のプロローグとも取れる。
^ しかし、溶岩に落ちて死亡してしまったり(恐らく高熱で体内の有機成分が変質してしまうためと思われる)、ロボットモード時の飛行が不可能な戦士が増えていたりと肉体的な退化と取れるようなものも少なからず存在する。










トランスフォーマーシリーズ
クラシック

初代

ザ・ムービー

2010

OVA

ゲーム


ザ☆ヘッドマスターズ / ザ・リバース

OVA


超神マスターフォース

V (ビクトリー)

Z (ゾーン)

リターン・オブ・コンボイ

合体大作戦

G-2

ビーストウォーズ

ビーストウォーズ (ゲーム)

II (セカンド)

ネオ

メタルス

ゲーム

ゲーム2


リターンズ

リボーン

復活祭への道

アゲイン

マイクロン三部作

マイクロン伝説

スーパーリンク

ギャラクシーフォース

プライムユニバース

プライム

レスキューボッツ

Go!

アドベンチャー

レスキューボッツ・アカデミー

Webアニメ

ウォー・フォー・サイバトロン

ゲーム


その他

カーロボット

ドリームミックスTV

アニメイテッド

キャラクター


QTF

サイバーバース

ロボカバトル

アーススパーク

実写映画シリーズ

トランスフォーマー

ゲーム


リベンジ

ダークサイド・ムーン

ロストエイジ

最後の騎士王

バンブルビー

ビースト覚醒

ONE

サブシリーズ

ゴーボッツ

マスターピース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:193 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef