ゴースト・イン・ザ・シェル_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
キャスト

少佐役のヨハンソンは、オファーを受けるまで映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のことを知らず、実際に観てかなり恐ろしいと感じたが、同時にすごく魅力も感じたという。また、荒巻大輔役の北野には敬意をもって接し、彼の撮影時には日本語カンペを持ってあげていたという[10]

また、主要人物の日本語吹き替え版キャストには、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』やテレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(S.A.C.)シリーズと同じ声優が起用されている[11]

役名俳優日本語吹替[12][13]
ミラ・キリアン少佐 / 草薙素子スカーレット・ヨハンソン[14]田中敦子
バトー軍曹ピルー・アスベック(英語版)大塚明夫
トグサ中尉チン・ハン山寺宏一
荒巻大輔大佐ビートたけし
クゼマイケル・カルメン・ピット小山力也
イシカワラザルス・ラトゥーエル(英語版)仲野裕
サイトー泉原豊
ボーマタワンダ・マニーモ
ラドリヤダヌーシャ・サマル山賀晴代
オウレイ博士ジュリエット・ビノシュ山像かおり
カッターピーター・フェルディナンド(英語版)てらそままさき
ハイリ(素子の母親)桃井かおり大西多摩恵
リーダニエル・ヘンシャル(英語版)坂詰貴之
ダーリン博士アナマリア・マリンカ加納千秋
オズモンド博士マイケル・ウィンコット広田みのる
大統領クリス・オビ乃村健次
トニーピート・テオ(英語版)蜂須賀智隆
ダイヤモンドカイ・ファン・リエック加藤ルイ
リアアジョワ・アボアー柳瀬英理子
モトコ(草薙素子)山本花織内野恵理子
クゼ・ヒデオアンドリュー・モリス今村一誌洋
芸者ロボット福島リラ
その他N/A井木順二
竹内夕己美
中尾智
兼田奈緒子
中林俊史
保澄しのぶ

演出清水洋史
翻訳山門珠美
翻訳監修三谷匠衡
録音・調整今泉武
制作進行飯塚義豪
田村幸生
大矢隆太
日本語版制作東北新社
プロデューサー高田和人
山田滋天
三樹祐太

製作

2008年にドリームワークススティーヴン・スピルバーグが映画化権を取得。脚本はジェイミー・モスが担当するとされたが、2009年にレータ・カログリディスに変更された[15]。その後、しばらく続報は無かったが、2014年になってウィリアム・ウィーラーが脚本、ルパート・サンダースが監督を務めると発表された[16]。2015年にはジョナサン・ハーマンが新たに脚本を引き継いだ。最終的にはモスとハーマンが脚本にクレジットされた。

アメリカでは当初、ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズが2017年4月14日に配給を予定していた。しかし、ドリームワークスとディズニーの提携終了に伴い、公開日を3月31日に改めたうえでパラマウント映画に配給が変更された[17]

2016年11月13日には、日本での劇場公開開始日が2017年4月に決定したことや最新版トレーラー映像が公開され、東京都内で開催されたエクスクルーシブイベントにヨハンソン、荒巻大輔役の北野武、監督のサンダースが登壇した[10]
撮影

アニメ映画『攻殻機動隊』で舞台のモチーフ[18][19]になった香港の他、ニュージーランド上海などでロケーション撮影を行い[20]、香港の撮影現場にはアニメ映画の監督押井守やテレビアニメシリーズの神山健治監督も訪れた[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef