ゴリラズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2016年10月22日に公式Twitterより「Rhinestone Eyes」から「Do Ya Thing」までの間の話「The Book Of Murdoc[16]」が公開。MV「Rhinestone Eyes」での海賊の全方位からの攻撃により、サイボーグ・ヌードルと共に潜水艦で脱出。しばらく航行して海面に浮上、用を足していたときにEMIが所有する戦艦「Ringo」と対面。EMIに身柄を確保され、ロンドンのアビー・ロード・スタジオの地下室「ダンジョン・アビー」に3年間在住。音楽会社「エンターテイメント・インターナル・アフェアーズ」との取引に応じ、新作アルバム制作に同意し、西ロンドンの新しいスタジオとなるMV「Do Ya Thing」の家へと引っ越した。2018年6月29日ニューアルバム『The Now Now』リリース頃では刑務所に服役しており、『パワーパフガールズ』の登場人物エースが代行のベーシストとして参加していた。愛車はボスクホール・アストラ、住居も兼ねていたウィネベーゴなど。
ツー・ディー(2-D)
声 - デーモン・アルバーン(MV)、ネルソン・デ・フレイタス(インタビュー/1998-2017)→ケヴィン・ビショップ(インタビュー/2017-)ボーカルキーボードイギリス人クローリー出身、1978年5月23日生まれ[17]喫煙者。本名は「スチュアート・ハロルド・ポット(Stuart Harold Pot)」。2-Dの名前の由来は「2-Dents(2つの頭のくぼみ)」を意味する。そのため偏頭痛を持っており、よく鎮痛剤を飲んでいた。特徴的な青い髪は幼少期に木から落下、頭を強打したショックによる脱毛後に生えた。1998年に叔父の経営するキーボード専門店で働いていたが、マードックの運転する車に跳ね飛ばされて片目を損傷、一時植物人間となる。その後再び社会奉仕として2?の世話係を任さえれていたマードックの運転によって事故に遭い、もう片方の目を損傷するも、同時に意識も戻り、さらに音楽の才能も生まれたことでマードックとバンドを組むことになる。だが、実際は目は失明しておらず、単に眼球が奥に引っ込んでいるだけである。当時はことあるごとにマードックから暴力を受けるも、彼を命の恩人と思っているため抵抗はしなかった。最初のバンド活動休止の時は地元に帰省し、父親が勤める遊園地でバイトをしながら、夜は親しくなった友人と共に遊びまわる生活を送っていた。その間マードックに対する恐怖心が無くなって自信が付くようになり、ヌードルからのメールによりコング・スタジオに戻って来た。2010年では新作アルバムの参加を拒否したため、マードックに強制的に拉致されてプラスティック・ビーチに到着。逃亡出来ないように地下室に監禁される。またクジラが嫌いということも明らかとなった。2016年10月29日に公式Twitterより「Rhinestone Eyes」から「Do Ya Thing」までの間の話「The Book Of 2-D[18]」が公開。MV「Rhinestone Eyes」での海賊の全方位からの攻撃の最中、巨大な白鯨に地下室ごと飲み込まれてしまうが、ゴミを飲みこんでいた白鯨が死んだことで島に流れ着いた。数か月の間は白鯨の脂身を食べながら生き延びていたが、海岸近くを飛んでいる飛行機を発見し、その方向に進んでみるとメキシコのクアダルーペに上陸していたことが判明。近くのビーチパーティーで楽しんでるときに自分がギャップ・イヤーを手に入れ自分自身を探していることに気付く。その年が終わるまではメキシコでミサンガを編む仕事で生計を立て、解雇されると同時にイギリスへ帰国。ロンドン・ヒースロー空港からMV「Do Ya Thing」の家へと向かった。趣味はゾンビ映画を観ること。にも精通しており、自由チベットとのコラボ短編アニメでその様子が見られる。
ヌードル(Noodle)
声 - 羽鳥美保(MV)、黒田はるか(インタビュー/2000-2017)→安部春香(インタビュー/2018-)ギターキーボードボーカル大阪出身の日本人女性、1990年10月31日生まれ[19]本名不明。日本から航空便(フェデックス)によって届けられた。バンド加入当初は身長は一番低く、黒髪ショートで変わったヘルメット型ヘッドフォンをつけていた。名前の由来は、当時英語が喋れなかった彼女がわずかに喋れた単語が「ヌードル(ラーメン)」であったため。ほとんど関西弁で話していた。メンバーの中では年月が経つにつれて容姿が大きく変化している。ゴリラズに入る前は日本で極秘に育成されていた軍のスーパーソルジャー計画の一員だった。しかしこの計画は中止され、恩師であるキュウゾウが彼女の身を守るため、今までの記憶を消して能力を残し、イギリスへと送った。最初のバンド活動休止の時は自分の過去を知るべく、日本に帰国。カプセルホテルを拠点とし、約1年をキーワードである軍関連の噂や風説を隈なく調べまわった。たまたま寄った魚料理の店で、ある料理を乗せたお盆をひっくり返したことがきっかけで記憶を取り戻す。同時に店の主人であったキュウゾウと再会。この時に喋れなかった英語が流暢に話せるようになった。キュウゾウから次の指令と重要なパスワードが入った封筒を受け取り、そして自分の本来の使命を思い出し、ゴリラズの新作アルバム制作でそれを果たすべく、他のメンバーよりいち早くコング・スタジオに戻って来た。2006年、MV「El Manana」の事故にて消息を絶つ。同時にコング・スタジオから彼女の遭難信号が発信されていた。2010年、MV「On Melancholy Hill」で生存を確認。豪華客船に搭乗していたが空賊に襲撃され、応戦するも救命ボートで脱出。MV「Rhinestone Eyes」でラッセルと共にプラスティック・ビーチに到着した。2016年10月5日に公式Twitterより「Rhinestone Eyes」から「Do Ya Thing」までの間の話「The Book Of Noodle[20]」が公開。MV「Rhinestone Eyes」でのマードックとの再会直後、海賊の全方位からの攻撃により、ラッセルと共に脱出。その後ラッセルと離れ離れになり、日本のとある漁村に流れ着く。チヨコという年老いた海女に看病され、恩返しとして見習い海女として働くが、ある日海中で大きい真珠の殻を開けたことで古の悪魔「マズー」を解き放ってしまう。マズーを討伐するため日本中をくまなく探し、東京で芸者に変装して宴会に潜入、うつつを抜かしているマズーの首を斬り落としたところで成功。ボディガードの力士らから逃げるため木箱の中に隠れ、航空便(フェデックス)によってマードック宛てにイギリスへと輸送。MV「Do Ya Thing」の新居にたどり着く。また同年10月8日に電動自動車レースの最高峰「FIAフォーミュラE選手権」に参戦するチーム「パナソニック・ジャガー・レーシング」の“グローバル大使”に任命された[21]。好きな物はパワーパフガールズたまごっちポケットモンスター。インタビュー「The Apex Tapes」ではポケモンの中でピカチュウゴルダックがお気に入りと発言している。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef