ゴッド・マジンガー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

そこに颯爽とマシーンウルを駆って兜甲児が駆けつける一方、グレートは勝利をもたらした代償に大破・放棄され、鉄也も半身不随となる[1]。その後、ミケーネ帝国の策略により炎ジュンが戦死したことを経て、ゴッド・マジンガーが登場するというハードな内容であった[1]

ミケーネ側では闇の帝王が「宇宙人の子孫である科学者の集団」という正体を現し、新幹部アルバトロス公爵を地獄大元帥に与えることが予定されていた[1]。なお、ゴッド・マジンガーのデザインはグレートマジンガーまでとは趣を異にする新デザインで、鉄人28号を思わせるシンプルなデザインである[4][5]。しかし、このデザインは失敗だったようで、日の目を見なかった。

この企画は結局頓挫し、『UFOロボ グレンダイザー』の企画にとって代わられた。諸事情から兜甲児が登場することになったことで、『グレンダイザー』が事実上のマジンガーシリーズ第3作にして完結編となってしまったが、永井豪はこのことを残念に思っているようで「マジンガー・シリーズはまだ完成していないので、いつの日か完結編を実現させたい」と1980年代にインタビューで語っている[6]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 企画書[2][3]の記述からは、現実の反陽子と関係があるのかどうかは不明。

出典^ a b c d e f g h i j 赤星政尚 編『鉄の城 マジンガーZ解体新書』講談社、1998年、168-173頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-06-330047-1。 
^ 赤星政尚・編『鉄の城 マジンガーZ解体新書』講談社、1998年2月7日、ISBN 4-06-330047-1、171頁。
^ 『魔神全書 MAZINGER BIBLE』双葉社、2002年1月25日、ISBN 4-575-29324-5、408-411頁。
^ 赤星政尚・編『鉄の城 マジンガーZ解体新書』講談社、1998年2月7日、ISBN 4-06-330047-1、173頁。
^ 『魔神全書 MAZINGER BIBLE』双葉社、2002年1月25日、ISBN 4-575-29324-5、4頁。
^ 永井豪とダイナミックプロ・著、立風書房永井豪ロボット全集5『マジンガーZ』第5巻「完結篇」、1980年10月15日、ISBNコードなし、あとがき「Zの弱点を補うグレートへ 永井豪」。










マジンガーシリーズ
アニメ作品

テレビ

マジンガーZ

グレートマジンガー

グレンダイザー

真マジンガー 衝撃! Z編

グレンダイザーU

劇場作品

マジンガーZ

対デビルマン

対暗黒大将軍

INFINITY


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef