ゴジラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

新世紀エヴァンゲリオン』シリーズとコラボレーションしている[57]


『ゴジラ迎撃作戦オリジナルアトラクション映像』(2020年 - )

2020年10月10日よりニジゲンノモリのアトラクション「ゴジラ迎撃作戦」内のプレシアターにて上映されている短編映像。監督・脚本は中川和博が担当した[58]


『ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦』(2021年 - )

2021年5月より西武園ゆうえんち内「夕陽館」で上映中の体感型ライドアトラクション。上映時間は約5分。映像制作に山崎貴と津野庄一郎、音楽制作に佐藤直紀、ナレーションとして大塚明夫が出演[59]


『ゴジラVSタイガース』(2022年)

2022年4月1日配信のエイプリルフール偽映画企画[60]阪神甲子園球場へ襲来したゴジラを阪神タイガースメカトラッキーが迎撃し、同チームの選手も出演する[60]

出演 - 梅野隆太郎大山悠輔近本光司佐藤輝明

監督 - 清水俊文、プロデューサー - 宮崎豪


『ゴジラ都庁襲撃 ?GODZILLA:ATTACK ON TOKYO?』(2024年)

2024年4月27日より都庁第一本庁舎で投影上映のプロジェクションマッピング。都庁舎壁面に平成VSシリーズのゴジラとスーパーX2改が対決する[61]

企画・監修 - 東宝 吉川哲矢、加藤凱 / 映像制作 - 東宝映像美術 郡眞剛、敦賀松太郎 / 監督 - 中川和博


その他の媒体展開

映画作品のノベライズ、コミカライズなどは各作品の項目を参照。
テレビ番組

流星人間ゾーン』(1973年)

日本テレビ系で放送された特撮ヒーロー番組。主人公である防人ファミリーの要請によって現われる味方の怪獣としてゴジラが登場する。また、敵であるガロガ星人はキングギドラ、ガイガンも尖兵とする。製作は東宝映像、萬年社。監修に田中友幸、本編監督に本多猪四郎、特技監督に中野昭慶川北紘一など、ゴジラ本編に関わりの深いスタッフが担当している。


ゴジラアイランド』(1997年 - 1998年)

テレビ東京系で放映された5分番組。登場する怪獣は、着ぐるみではなく市販のソフビ人形などを改造したもので撮影されている。


ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』(2021年)

紹介番組

1990年代には、新作映画PRのために子供向けバラエティ番組が放送された[62]
『冒険!ゴジランド』(1992年10月1日 - 12月24日[63][62]、1993年10月7日 - 12月30日[63][62]
テレビ東京系、毎週木曜日7時15分 - 7時30分放送[出典 1]。全26回[63][62]。司会はラサール石井、アシスタントはコスモス(1年目)、ブカブカ(2年目)、ゴジラのスーツアクターは破李拳竜が務めた[64]。また、ゴジラ博士として東宝映像事業部の石井信彦が出演した[64][65]。『ゴジラvsモスラ』の公開に際し、子供層へのアピールとコスモスの周知を狙って制作された[65]。翌年も継続されたが、ブカブカによる楽曲はコスモスほどの売上には至らなかった[66]
『ゴジラ王国』(1996年10月1日 - 1997年8月15日[63][62]
テレビ東京系、毎週月曜日 - 金曜日7時30分 - 7時35分放送[63][62]。全224回[63][62]
『ゴジラTV』(1999年10月 - 2000年3月[62]
テレビ東京系、毎週月曜日 - 金曜日6時40分 - 6時45分放送[63][62]
アニメ

すすめ!ゴジランド(1994年、1996年)

学習研究所による学習アニメ。登場怪獣はゴジラ、ゴジリン(雌のゴジラ、1996年限定)、モスラ、アンギラス、バラゴン、メカゴジラ(1996年限定)、ラドン。


ただいま!ちびゴジラ』(2020年)

Webアニメ。キャラクター「ちびゴジラ」のアニメ化。


ちびゴジラの逆襲』(2023年)

人形劇

怪獣人形劇『ゲキゴジ』(2004年 - )

劇団こがねむしによる人形劇。2004年5月よりデパートやイベント会場などで上演された
[67]。登場怪獣は、ゴジラ、ミニラ、リトルゴジラ、アンギラス、バラゴン、ゴロザウルス、モスラ、ガバラ、ドラット、キングギドラ、ヤングシーサー、ミヤラビちゃん。ゴジラは主人公の「ゴジラくん」(モスゴジ似)「キンゴジくん」(キンゴジ似)「とびゴジラ」(総進撃ゴジ似)「パパゴジラ」と4種類も登場する。


『怪獣人形劇 ゴジばん』

Webドラマ。YouTube東宝特撮チャンネルで配信の人形劇。『かまってゴジラ』のみ実写ドラマ。第1シーズンは最後に短編コーナー『ヘドじい』が流れる。

脚本・監督・造形・音楽 - 小林英幸 / 美術・人形劇製作 - アトリエこがねむし / 人形操作 - 劇団こがねむし

ゴジラくんの声 - 高橋由美子

声(第1期) - 大谷美起、勝浦まりえ、金子はりい

声(第2期) - 川野芽久美、久保田純子、小林英幸、米野賢道、川野芽久美

声(第2期もしモス) - るな、大谷美紀

ゴジダン(歌とダンス) - 勝浦まりえ、下村梨乃、るな / 「If's=モシモスの歌」るな&クレア

ゴジばん

話数サブタイトル出演配信日
#1Go!Go!ゴジラくん第1話「ぼくたちゴジラ三兄弟!の巻」-2019年
8月9日
#2かまってゴジラ第1話「さよならの恋人たち」下村梨乃
大村将弘8月16日
#3Go!Go!ゴジラくん第2話「かっとばせ!ゴジラ三兄弟の巻」-8月23日
#4かまってゴジラ第2話「悲しきバレリーナ」クレア
勝浦まりえ8月23日
#5Go!Go!ゴジラくん第3話「ひみつの特訓道場の巻」-9月6日
#6Go!Go!ゴジラくん第4話「秘伝!ドロップキックの巻」かまってゴジラ第3話「OL夕子の憂鬱」天海祐子9月13日
#7Go!Go!ゴジラくん第5話「駆け抜けろ!三兄弟の巻」-9月20日
#8Go!Go!ゴジラくん第6話「ゴジばん昔ばなし うさぎとかめの巻」ジェットジャガーに訊け!第1話「史上初!!ロボット記者会見の巻」かまってゴジラ第4話「哀愁の女戦士」勝浦まりえ
湯原愛子9月27日
#9もしモス第1話「モシュモシュ以心伝心の巻」ジェットジャガーに訊け!第2話「ジェットジャガー始動!!の巻」-10月5日
#10ヘドじい漫遊記 第1話10月11日
#11ジェットジャガーに訊け!第1話(英語字幕付き)[68]ジェットジャガーに訊け!第2話(英語字幕付き)[68]ジェットジャガーに訊け!第3話(英語字幕付き)10月18日
#12Go!Go!ゴジラくん第7話「あの崖に向かって飛べ!の巻」10月25日
#13Go!Go!ゴジラくん第2話「Smack It! Three Godzilla Brothers」
(かっとばせ!ゴジラ三兄弟の巻)[68]11月1日
#14『ゴジラ・フェス2019』ゴジばん生上演ダイジェストムービー11月8日
11月3日(開催日)
#15ジェットジャガーに訊け!第4話「「赤いふうせん」の巻」(英語にも対応版!)11月15日
#16かまって!ゴジラ第5話「頑固親父の一番長い日」金子はりい
手塚菜摘
飯島幸太
根本史彦
久保田純子
勝浦まりえ(写真)
川野芽久美(司会の声)11月22日
#17Go!Go!ゴジラくん第8話「ミニラの息子の巻」-11月29日
#18Go!Go!ゴジラくん第9話「宇宙から来たあいつの巻」12月9日
#19Go!Go!ゴジラくん第10話「GvsG/僕はゴジラくんだ!の巻」12月13日
#20Go!Go!ゴジラくん第11話「メリゴジ ゴジラが聖夜にやってきた!の巻」12月24日
#21Go!Go!ゴジラくん第12話「飛べ!未来に向かっての巻」12月31日
#22Go!Go!ゴジラくん特別編「夢を写し撮れ!の巻」2020年
2月14日
#23ゴジばん情報局 ゴジ☆スタ4月24日
セカンドシーズン
#1Go!Go!ゴジラくん第13話「さよならママの巻」-5月1日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:492 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef