ゴジラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ただし、デザインはほぼゴジラを踏襲しており、事実上はゴジラそのものである。
^ ミニラではなく、ゴジラをそのまま子供化した人間サイズの怪獣で、当CMのオリジナルキャラクター。容姿はミニラよりも後年のゴジラジュニアに近い。
^ ただし、「夜マック店長/5時のゴジラ」篇に登場するゴジラはコラボレーションにちなんで途中から「ゴジダ」と称されるほか、夜マック店長にぞんざいな扱いを受けて赤い目で怒るという、コミカルな描写になっている。
^ 邦訳版作中では「バークリー」と表記[96]
^ 書籍『ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』では、『キングコング対ゴジラ』以前の脱稿と推測していた[108]
^ 書籍『ゴジラ大全集』では、1973年と記述している[105]
^ 資料によっては、『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(1972年)に続く第2弾と記述していたが[114][115]、満田かずほは1970年にアメリカ統治下の沖縄を訪れて金城と執筆したと証言している[116]
^ オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史では、『600万ドルのゴジラ対ガルガンチュア』と記載されている[79]
^ 書籍『ゴジラ1984コンプリーション』では、上記『ゴジラ対デビル』を指していたものと記述している[100]
^ 『vsビオランテ』の検討稿には、関沢が『ゴジラ対巨大ロボット軍団』の第4稿に取りかかっている旨のメモが田中友幸によって付されている[132]
^ 川北は、当時キングコングの権利を有していたのはユニバーサル映画であったと証言している[140]
^ アメリカの気候学者のマイケル・シュレジンジャー(英語版)とは同姓同名の別人。
^ かつてはトドが有害鳥獣駆除のため、自衛隊に駆除されていた。トド#人間との関係を参照。
^ゴジラvsビオランテ』でゴジラに破壊される大阪ビジネスパークTWIN21などを中心になって建設した松下グループに許可をもらいに行くと逆に大歓迎されたり、朝日新聞千葉版の『ゴジラvsメカゴジラ』の広告に「今度の決戦はご当地・幕張ベイエリア!」というキャッチコピーが付けられたこともある。
^ゴジラvsデストロイア』では、ゴジラが愛媛県伊方町伊方発電所に迫るも自衛隊の攻撃によって上陸を阻止されるシーンがある。
^ 劇中の台詞にのみ登場。
^ 劇中の台詞にのみ登場。
^ a b 映像は『空の大怪獣 ラドン』からの流用[174]

出典^ a b ゴジラ・デイズ 1998, p. 185, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖 タイトル・コレクション」
^ ゴジラ・デイズ 1998, p. 197, 構成 冠木新市「23作品とゴジラ映画の解剖 エンドマークの美学」
^ “文献固定アドレス用結果一覧 第2579724号”. J-PlatPat. 工業所有権情報・研修館. 2024年1月31日閲覧。
^ “ゴジラの復活 5月26日 産経抄”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (2014年5月26日). オリジナルの2014年5月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140526074053/https://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140526/ent14052603110001-n2.htm 2014年5月27日閲覧。 
^“【訃報】特撮の巨匠・レイ・ハリーハウゼン死去。ゴジラ、ルーカス、ピクサーに多大な影響”. DDN JAPAN. (2013年5月8日). ⇒http://japan.digitaldj-network.com/articles/13505.html 2013年6月8日閲覧。 
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 34?36, 冠木新市「一九五〇年代のゴジラ映画創造期 『G作品』=ゴジラ誕生前夜」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 47?48, 冠木新市「一九五〇年代のゴジラ映画創造期 海を渡ったゴジラ」
^ a b c 平成ゴジラ大全 2003, pp. 23?24, 「プロローグ・誕生から終焉へ ゴジラ“シリーズ”」
^ a b ゴジラ・デイズ 1998, pp. 50?54, 冠木新市「一九六〇年代のゴジラ映画変貌期 『キングコング対ゴジラ』=喜劇仕立て」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 56?61, 冠木新市「一九六〇年代のゴジラ映画変貌期 『三大怪獣 地球最大の決戦』=一大集団ドラマ」
^ a b ゴジラ・デイズ 1998, pp. 63?66, 冠木新市「一九六〇年代のゴジラ映画変貌期 『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』『怪獣総進撃』『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』=物憂げなゴジラ」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 71?74, 冠木新市「一九七〇年代のゴジラ映画分身期 『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』『ゴジラ対メガロ』『ゴジラ対メカゴジラ』『メカゴジラの逆襲』=宇宙人侵略譚」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 68?69, 冠木新市「一九七〇年代のゴジラ映画分身期 東宝チャンピオンまつり」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 67?68, 冠木新市「一九七〇年代のゴジラ映画分身期 円谷英二の死」
^ テレビランド1983年8月号 1983, p. 77-79.
^ a b ゴジラ・デイズ 1998, pp. 78?81, 冠木新市「一九八〇年代のゴジラ映画原点期 『ゴジラ』=原点回帰」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 86?91, 冠木新市「一九九〇年代のゴジラ映画再生期 『ゴジラVSキングギドラ』=特撮先行」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 85?86, 冠木新市「一九九〇年代のゴジラ映画再生期 映画の引用」
^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 227, 「『ゴジラVSキングギドラ』撮影秘話」
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 98?102, 冠木新市「一九九〇年代のゴジラ映画再生期 『ゴジラVSデストロイア』=ゴジラ死す」
^ 平成ゴジラ大全 2003, p. 9, 富山省吾「緒言」
^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 10?11, 白石雅彦「ぼくらの時代のゴジラ まえがき」
^ ゴジラ退治に、自衛隊は「防衛出動」できるか:日経ビジネスオンライン
^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 102?103, 冠木新市「一九九〇年代のゴジラ映画再生期 アメリカ版『GODZILLA』日本襲来」

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:484 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef