ゴジラ_(1954年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

海上保安庁係官[111][58][注釈 27]今泉廉

テレビ塔のアナウンサー(アナウンサーA[15][58]):橘正晃

GHK実況アナウンサー(アナウンサーB[15][58]):帯一郎

大戸島島民(大戸島村人[58]):堤康久

大戸島島民(大戸島村人[58]):鈴川二郎

GHKアナウンサー[118](しきねのアナウンサー[58]):池谷三郎

ゴジラ[出典 35]、毎朝新聞デスク[出典 36]手塚勝巳

ゴジラ[出典 37]、毎朝新聞記者(記者[58])、変電所技師[出典 32]中島春雄

ノンクレジット(キャスト)

ハーモニカを吹く栄光丸の船員(栄光丸船員
[58]):越後憲三[121][111]

栄光丸の船員(栄光丸船員[58]):河辺昌義[111]

栄光丸の船員、しきねの新聞記者(新聞記者[58]):篠原正記(2役)[111]

無電通信士(栄光丸)(栄光丸無電通信士[58]):藤木悠[111]

海上保安庁係長:牧壮吉[出典 38]

海上保安庁係官:門脇三郎[111]吉頂寺晃[出典 39]、松本光男[111]由起卓也[111][58]

海上保安庁係官、ゴジラを見上げる男:砂川繁視(2役)[111][58]

海上保安庁係官、しきねの新聞記者(記者[58]):坪野鎌之(2役)[111][58]

海上保安庁係官、警官隊隊長(新橋付近の警官[58]):津田光男(2役)[111]

海上保安庁係官[出典 40]、医者[111]:大塚秀男(2役)[111][58]

海上保安部所員(海上保安庁係官[58]):桂伸夫[125][111]

南海汽船幹部(南海汽船部長[58]):光秋次郎[126][111]

女(遭難船員の家族):大城政子[111](女房[58])、小野松枝[127][111](もみ合う家族[58])、上遠野澄代[111](女B[58]

女(遭難船員の家族)[111]、女性代議士[出典 41]:小沢経子(2役)[111]

男(遭難船員の家族):大西康雅[124][111]、松下正秀[122][111](船員の家族[58])、大江秀(船員の家族[58]

男(遭難船員の家族)、ゴジラを見上げる男:大川時生(2役)[111]

新聞記者(記者[58]):渋谷英男[118][111]向井淳一郎[111]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:650 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef