ゴジラ対メガロ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

ゴジラシリーズ > ゴジラ対メガロ

東宝チャンピオンまつり > ゴジラ対メガロ

ゴジラ対メガロ
GODZILLA vs. MEGALON[出典 1]
監督

福田純(本編)[10]

中野昭慶(特撮)[10]

脚本福田純[10]
原作関沢新一[10]
製作田中友幸[10]
出演者

佐々木勝彦[10]

林ゆたか[10]

川瀬裕之[10]

富田浩太郎[10]

大月ウルフ[10]

ロバート・ダンハム[10]

音楽眞鍋理一郎[10]
主題歌子門真人
「ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ」
撮影

逢沢譲(本編)

富岡素敬(特撮)

編集池田美千子
製作会社東宝映像[出典 2]
配給東宝[出典 2]
公開 1973年3月17日[出典 3]
上映時間82分[出典 4][注釈 1]
製作国 日本
言語日本語
配給収入2億2,000万円[29]
前作地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
次作ゴジラ対メカゴジラ
テンプレートを表示

『ゴジラ対メガロ』(ゴジラたいメガロ)は、1973年昭和48年)3月17日に「東宝チャンピオンまつり」の一編として公開された特撮映画であり[18]、「ゴジラシリーズ」の第13作である[出典 5]。カラー、シネマスコープ[出典 6]。観客動員数は98万人[出典 7]。略称は『メガロ[37]』『対メガロ[38]』。

公開当時のキャッチコピーは「海底王国のすごいやつメガロ! 傷だらけのゴジラ必殺のウルトラC!」[10][29]
概要

東宝怪獣特撮映画第25作[21]

前作『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』に引き続き、ゴジラは怪獣島を住みかとしており、正義の自我に目覚めたロボット・ジェットジャガーの要請を受けて出動する「正義の怪獣」として描かれた[出典 8]。物語はジェットジャガーが中心であり、ゴジラはその助っ人という位置づけになっている[出典 9][注釈 2]

主題歌の歌手に当時の大ヒット特撮テレビドラマ『仮面ライダー』(東映毎日放送)で知られる子門真人を起用したほか、ゴジラと共闘するジェットジャガーのテレビヒーロー調デザインや理屈抜きの巨大化の描写など、当時の「変身・怪獣ブーム」によってテレビを中心に量産されていた巨大ヒーロー番組の影響を少なからず受けている[出典 10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:190 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef