ゴシック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 木村 (2007), pp. 24-25.
^ a b レイノルズ (2010), p. 282.
^ レイノルズ (2010), p. 291.
^ 『ハード&ヘヴィ - ハード・ロック/ヘヴィ・メタルCDガイド600』 音楽之友社、1995年、192頁(筆者=行川和彦)。

参考文献

酒井健『ゴシックとは何か - 大聖堂の精神史』講談社〈講談社現代新書〉、2000年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4061494872。 

杉山洋子ほか『古典ゴシック小説を読む:ウォルポールからホッグまで』英宝社、2000年。 

サイモン・レイノルズ『ポストパンク・ジェネレーション1978-1984』野中モモ 監訳/翻訳、新井崇嗣 翻訳、シンコーミュージック・エンタテイメント、2010年。 

木村絵里子「死を想う美術:21世紀の死の舞踏」『ゴス』三元社、2007年。 

小谷真理『テクノゴシック』集英社、2005年。 

LUV石川「真説 ゴス・ポップ史概論」『yaso夜想/特集#ゴス』2003年9月1日。 

沙月樹京「PREFACE ゴシックで生き延びよ」『トーキングヘッズ叢書 NO. 33 ネオ・ゴシック・ヴィジョン』2008年2月8日。 

柳喜悦「ゴシックを識るための本」『トーキングヘッズ叢書 NO. 33 ネオ・ゴシック・ヴィジョン』2008年2月8日。 

関連文献

美術

ジョン・ラスキン『ゴシックの本質』川端康雄訳、みすず書房、2011年。ISBN 9784622076353。 

酒井健『ゴシックとは何か 大聖堂の精神史』筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2006年。ISBN 4480089802。 

佐藤達生、木俣元一『図説大聖堂物語 : ゴシックの建築と美術』(新装版)河出書房新社〈ふくろうの本〉、2011年。ISBN 9784309761558。 

佐々木英也・冨永良子編『世界美術大全集 西洋編9 ゴシック1』小学館、1995年。ISBN 409601009X。 

エミール・マール『ゴシックの図像学』田中仁彦ほか訳、国書刊行会、1998年。 

J. バルトルシャイティス『幻想の中世:ゴシック美術における古代と異国趣味』西野嘉章訳、平凡社〈平凡社ライブラリー〉、1998年。 

文学

吉村純司『ゴシック・ロマンスの世界』文化書房博文社、1996年。ISBN 4830107634。 

マリー・マルヴィ-ロバーツ編『ゴシック入門』金崎茂樹ほか訳(増補改訂版)、英宝社、2012年。ISBN 9784269820340。 

武井博美『ゴシックロマンスとその行方 : 建築と空間の表象』彩流社、2010年。ISBN 9784779115394。 

小池滋『ゴシック小説をよむ』岩波書店、1999年。ISBN 4000042483。 

ドナルド・A・リンジ『アメリカ・ゴシック小説 : 19世紀小説における想像力と理性』古宮照雄ほか訳、松柏社、2005年。ISBN 4775400878。 

デザイン、ファッションなど

樋口ヒロユキ『死想の血統 : ゴシック・ロリータの系譜学』冬弓舎、2007年。ISBN 9784925220224。 

評論

高原英理『ゴシックスピリット』朝日新聞社、2007年。 

関連項目

ブラックレター:ヨーロッパでゴシック体(Gothic Script)と呼ばれる書体の一種(日本で「ゴシック体」と呼ばれる書体とは異なる)。










西洋美術
時代別

中世

初期キリスト教

メロヴィング朝

カロリング朝

オットー朝

ロマネスク

ゴシック

国際ゴシック

ルネサンス

初期フランドル派

イタリア・ルネサンス

盛期ルネサンス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef