コルコバードのキリスト像
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

そのため、ブラジルではリオデジャネイロに本拠を置く同国最大の放送局・メディア企業であるグローボを筆頭にブラデスコ銀行などの有力企業の後援の元、数百万ドルが投じられ、この自動応答式の電話投票を無料で行える“Vote no Cristo””(キリスト像に投票しよう)キャンペーンが行われ、7月はじめまでの時点でおよそ1000万人のブラジル人がキリスト像に票を投じた[2]
キリスト像へのプロジェクション

2010年 - 児童虐待キャンペーン一環として、キリスト像をスクリーンとして投影される形で抱擁姿が披露された[3]

2020年 - 2019新型コロナウイルスの感染拡大防止活動に従事する医療従事者に感謝の意を示すため、復活祭に合わせキリスト像に白衣や国旗、メッセージが投影された[4]

ギャラリー

夜の風景



イルミネーションとともに
(2009年)

背面

顔部

太陽とキリスト像

脚注[脚注の使い方]^ Redentorとは、「贖う者」という意味で、イエス・キリストのこと。
^ [1][リンク切れ]
^http://markezine.jp/article/detail/14114
^ “キリスト像が白衣姿に、医療従事者へ感謝の意”. CNN (2020年4月14日). 2020年4月15日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、コルコバードのキリスト像に関連するカテゴリがあります。

クリスト=レイ像ポルトガルリスボン近郊のアルマダ市に所在)

クリスト・デ・ラ・コンコルディア(英語版)(ボリビアコチャバンバに所在)

新・世界七不思議

外部リンク

公式ウェブサイト

クローズアップ写真










新・世界七不思議


チチェン・イッツァのピラミッド

コルコバードのイエス・キリスト像

万里の長城

マチュ・ピチュ

ペトラ

コロッセオ

タージ・マハル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef