コモロ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ハリブ(2001) p106-114
^ 片山(2005)p373
^ ハリブ(2001) p177-178
^ 片山(2005)p478
^ ハリブ(2001) p179-180
^ a b c d e f g 「コモロ基礎データ」日本国外務省
^ 「コモロ連合軍とAUが合同でアンジュアン島に進攻」AFPBB 2008年3月25日 2019年10月13日閲覧
^ 「コモロ連合」『世界年鑑2016』(共同通信社、2016年)314頁。
^ “Loi sur l’organisation territoriale : 11-006/AU du 2 mai 2011” (pdf). 2023年6月16日閲覧。
^ 田辺(1998)p.196
^ 「2005年12月 平成17年12月 地震・火山月報(防災編) - 気象庁」2019年10月18日閲覧
^ ハリブ(2001) p20-22
^ ハリブ(2001) p24-26
^ ハリブ(2001) p23-24
^ a b c d e f g h i j 二宮書店(2016)p272
^ エルヴェ・シャニュー、アリ・ハリブ著 花渕馨也訳「コモロ諸島」白水社 2001年8月10日 ISBN 978-4560058428 p12-13
^ Gross national income per capita 2022, Atlas method and PPP - 世界銀行 2023年7月1日 2023年7月6日閲覧
^ ベラン(2019)p184
^ ハリブ(2001) p130-131
^ 田辺(1998)p.202
^ 『「シャネルN°5」に危機?原料の花の栽培が衰退 コモロ』AFPBB 2015年4月22日 2019年10月18日閲覧
^ ハリブ(2001) p24
^ ハリブ(2001) p23
^ 「Comoros Port of Moroni」Logistics Capacity Assessment 2016/04/25 2019年10月17日閲覧
^ 「幻想の終焉 コモロにおける分離独立運動」(アフリカレポートNO26)p6 花渕馨也 アジア経済研究所 1998年3月
^ 「国民国家と植民地主義 最後の海外県マイヨットを手がかりに」(立命館言語文化研究27巻1号)p166 平野千果子 立命館大学国際言語文化研究所 2015年10月 2019年10月17日閲覧
^ ハリブ(2001) p100
^ ハリブ(2001) p119-121
^ ハリブ(2001) p121-122
^ ハリブ(2001) p107-108
^ ハリブ(2001) p80
^ 「国民国家と植民地主義 最後の海外県マイヨットを手がかりに」(立命館言語文化研究27巻1号)p166 平野千果子 立命館大学国際言語文化研究所 2015年10月 2019年10月17日閲覧
^ 「インド洋沖で密航中の移民船が沈没、17人死亡」AFPBB2007年8月14日 2019年10月17日閲覧
^ a b ハリブ(2001)p69
^ a b 「諸外国・地域の学校情報 コモロ連合」日本国外務省 平成29年11月

関連項目

コモロ関係記事の一覧

エール・コモロ・インターナショナル

参考文献

田辺裕、島田周平、柴田匡平『世界地理大百科事典2 アフリカ』朝倉書店、1998年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-254-16662-1。 

エルヴェ・シャニュー、アリ・ハリブ著、花渕馨也訳『コモロ諸島』白水社文庫クセジュ〉、2001年。ISBN 978-4-560-05842-8。 

片山正人『現代アフリカ・クーデター全史』叢文社、2005年。ISBN 4-7947-0523-9。 

『世界年鑑2016 コモロ連合』共同通信社、2016年。ISBN 9784764106864。 

田辺裕・竹内信夫監訳『東部・南部アフリカ(ベラン世界地理体系10)』朝倉書店、2019年。ISBN 978-4-254-16740-5。 

『データブック オブ・ザ・ワールド 2016年版 世界各国要覧と最新統計』二宮書店、2016年。ISBN 978-481-760399-9。 

外部リンク
政府


コモロ連合大統領府 (フランス語)

コモロ連合議会 (フランス語)

日本国政府


日本外務省 - コモロ(日本語)

在コモロ日本国大使館(日本語)(フランス語)

その他


『コモロ』 - コトバンク
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、コモロに関連するメディアおよびカテゴリがあります。










アフリカ地域
北アフリカ

アルジェリア

エジプト1

スーダン

チュニジア

モロッコ

リビア

西アフリカ

ガーナ

カーボベルデ

ガンビア

ギニア

ギニアビサウ

コートジボワール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef