コマンダンテ_(お笑いコンビ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b “コマンダンテ解散 安田「濃密な15年」石井「珈琲豆男としてピンで」09年にM1で準決勝進出”. 日刊スポーツ (2023年5月2日). 2023年5月2日閲覧。
^ “解散コマンダンテが「マルコポロリ!」登場もいなかったこと≠ノ 登場シーン大幅カット”. 東京スポーツ (2023年5月14日). 2023年5月14日閲覧。
^ “【公演中止のお知らせ】5/4(木)「コマンダンテ×アイロンヘッドライブ『Parla』vol.11」” (2023年4月30日). 2023年5月6日閲覧。
^ “お笑いコンビ・コマンダンテが解散、すでに決まっていた全国ツアーも中止に”. デイリー (2023年5月2日). 2023年5月4日閲覧。
^ a b c “コマンダンテ 石井の「告白」に「ボケ」で応えた安田 Interview”. W online. 2022年5月19日閲覧。
^ コンビ名の由来は、当時baseよしもとが活動拠点であったことから「ベースに必要なのはギターだ」という盛山の発案から。
^ ニューヨーク Official Channel【ゲスト:コマンダンテ&ザ・シーツ】ニューヨークのニューラジオ特別編#13 2020年3月14日(土)
^ (日本語) コマンダンテ YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI, https://www.youtube.com/watch?v=bAchdSrBTOQ&list=PL6GJeQy6LBdqRtsp0Z5tI9PSUdMR0IDc6&index=2 2022年3月8日閲覧。 
^ “よしもと若鯉部 - YouTube”. www.youtube.com. 2022年4月8日閲覧。
^ (日本語) 【けん玉芸人】スゴ技披露!!コマンダンテ 安田, https://www.youtube.com/watch?v=ERC04z5RUsU 2022年3月8日閲覧。 
^ (日本語) 劇場にある大量の小道具と衣装をお見せします!, https://www.youtube.com/watch?v=TPoTLsNbfeU 2022年3月8日閲覧。 
^ YouTubeチャンネル「Laugh Out」、Bouncy coffee life #1 コマンダンテ石井
^ (日本語) コマンダンテ石井のBouncy coffee life #15「老舗コーヒーお披露目イベント」, https://www.youtube.com/watch?v=VFPwrsdn3W4&list=PL6GJeQy6LBdqnjQEgWP2jAQELI7N1_zMf&index=15 2022年3月8日閲覧。 
^ “イケメン多数掲載「王子辞典」芸人界からは和牛川西やモグライダー芝ら17名選出”. お笑いナタリー (2018年10月11日). 2019年4月9日閲覧。
^ ルミネtheよしもと「スリーバイスリー」(2019年6月29日公演). FANYチャンネル(有料映像配信サービス)2022年3月23日閲覧
^ 『M-1完全読本2001-2010』ワニブックス(発行:ヨシモトブックス)、2011年2月25日、131頁。 
^ “【公式】コマンダンテの「つかみ」集 - YouTube”. www.youtube.com. 2020年12月23日閲覧。
^ a b c d e f “コマンダンテ 。コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2022年5月11日閲覧。
^ “11月30日(月)大阪3回戦その3”. M-1GPスタッフブログ (2009年11月30日). 2010年12月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年12月23日閲覧。
^ 2回戦敗退後追加合格し、準々決勝に進出している
^ Inc, Natasha. “「上方漫才協会大賞」初代大賞はアインシュタイン、バンビーノには特別賞”. お笑いナタリー. 2020年12月20日閲覧。
^ Inc, Natasha. “「第5回ytv漫才新人賞決定戦」優勝はコマンダンテ”. お笑いナタリー. 2020年12月20日閲覧。
^ “「急にうれしさが」石井が涙の理由語ったコマンダンテ漫才新人賞優勝会見”. お笑いナタリー (2016年12月20日). 2016年2月29日閲覧。
^ Inc, Natasha. “オール阪神・巨人、銀シャリ、コマンダンテが「第51回上方漫才大賞」各賞受賞”. お笑いナタリー. 2020年12月20日閲覧。
^ “双子コンビ「吉田たち」に上方漫才協会大賞”. 日刊スポーツ. (2017年1月9日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1763094.html 2017年1月10日閲覧。 
^ “アインシュタインが優勝「NHK上方漫才コンテスト」”. お笑いナタリー (2018年3月2日). 2019年2月25日閲覧。
^ “それゆけ!大宮セブン”. テレ玉/地デジ3ch. 2022年3月23日閲覧。
^ “ひるどき!さいたま?ず”. NHKさいたま放送局 日刊さいたま?ず. 2022年3月24日閲覧。

関連項目

よしもと漫才劇場

baseよしもと

5upよしもと

ルミネtheよしもと

外部リンク

公式プロフィール
- ウェイバックマシン(2023年4月4日アーカイブ分)










ytv漫才新人賞歴代優勝者


第1回(2011-12年)モンスターエンジン

第2回(2012-13年)銀シャリ

第3回(2013-14年)藤崎マーケット

第4回(2014-15年)学天即

第5回(2015-16年)コマンダンテ

第6回(2016-17年)吉田たち

第7回(2017-18年)霜降り明星

第8回(2018-19年)からし蓮根

第9回(2019-20年)ビスケットブラザーズ

第10回(2020-21年)隣人

第11回(2021-22年)カベポスター

第12回(2022-23年)ダブルヒガシ

第13回(2023-24年)空前メテオ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、お笑いタレントコメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:お笑い/PJ:お笑い)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef