コバルト文庫
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 政略結婚などを経て「嫁になる」ところから始まり、夫婦生活を軸に物語が進むといったスタイルが特徴[1]
^ 5代目コバルトガール・古賀栄子「逢いたさ指数」c/w「コバルトの好きな女の子」(日本ビクター)など。
^ 「国立国会図書館オンライン」では、「Cobalt-pinky」と附された書籍は、カトリーヌあやこ/落合ゆかり著『真実をつきとめろ!! : 電撃おさわがせ隊』(1998年9月刊行)が最新のものである。

出典^ “20代以上が読む「姫嫁」もの、10代に刺さった『告白予行演習』/『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』著者・嵯峨景子インタビュー”. wezzy (2018年1月6日). 2023年5月5日閲覧。
^ 石井ぜんじ・太田祥暉・松浦恵介『ライトノベルの新潮流』スタンダーズ、2022年1月1日初版発行、313 - 314、341頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4866365367。 
^コバルト・ブックス 全リスト
^ a b 烏兎沼 2017, p. 67.
^ 烏兎沼 2017, p. 67-68.
^ a b 烏兎沼 2017, p. 68.
^ 烏兎沼 2017, p. 40.
^コバルト文庫について 創刊
^ 烏兎沼 2017, p. 56.
^コバルト文庫について
^ a b “11月刊からコバルト文庫の背が変わります”. コバルト編集ブログ (2014年10月9日). 2016年7月15日閲覧。
^ “氷室冴子さん、新井素子さん…人気作家が連載 小説誌「Cobalt」が休刊 ウェブマガジンに移行”. 産経新聞 (2016年4月1日). 2024年4月21日閲覧。

参考文献

烏兎沼佳代『コバルト文庫40年カタログ コバルト文庫創刊40年公式記録』集英社、2017年12月20日。ISBN 978-4087816389。 

関連文献

久美沙織『コバルト風雲録』本の雑誌社、2004年、ISBN 4860110382

嵯峨景子『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』彩流社、2016年、ISBN 978-4779122750

関連項目

Cobalt (雑誌)

コバルト ときめきwebラジオ

ノベル大賞

集英社

ライトノベル

文庫レーベル一覧

外部リンク

コバルト文庫
(@suchan_cobalt) - X(旧Twitter)

Webコバルト - 集英社コバルト文庫オフィシャルサイト

コバルト文庫全点目録 -(?2011年12月)

コバルト・ブックス 全リスト

コバルト・ピンキー リスト










集英社
漫画

少年向け

週刊少年ジャンプ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef