コナミクリエイティブセンター銀座
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

シネラマや70mmの大画面に対応した映画館として、『ベン・ハー』『西部開拓史』『2001年宇宙の旅』『未知との遭遇』などのヒット作や大作を上映していたが、テレビの普及に伴う映画館事業の衰退もあり1981年10月31日、『天国の門』の上映を最後に閉館した[1]
銀座セゾン劇場→ル テアトル銀座(by PARCO)

テアトル東京閉館後、建物は全面的に改築され、1987年3月『銀座テアトルビル』が竣工。同ビルの3階に“銀座セゾン劇場”(ぎんざセゾンげきじょう)、5階にミニシアター“銀座テアトル西友”がオープンした。しかしセゾングループの資産売却などの事情も重なり1999年に一時閉館。2000年4月に同じセゾングループの東京テアトルが劇場事業を継承し、“ル テアトル銀座”と改称。銀座テアトル西友は“銀座テアトルシネマ”に改称し営業を継続した。「セゾングループ#グループの崩壊」も参照

ル テアトル銀座に改称以降は演劇のみならず、落語会や音楽家のコンサート、名作映画のリバイバル上映も不定期に行っていた。

開業20周年を迎えた2007年3月、株式会社パルコに運営移管されるとともに現名称に変更されたが、2012年5月16日、事業への再投資や財務体質の改善などを理由に2013年5月をもって同館と「銀座テアトルシネマ」の営業を終了することが銀座テアトルビルの所有者である東京テアトル株式会社より発表され[1][2]、2013年5月31日、黒柳徹子主演の『ステラとジョーイ』をもって閉館し、26年の歴史に幕を閉じた[3]。跡地はコナミグループの不動産会社「コナミリアルエステート」が購入し[4]、2019年12月にコナミクリエイティブセンター銀座として竣工した[5]
交通

東京メトロ銀座線京橋駅下車徒歩1分

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅下車徒歩1分

脚注^ a b c “ ⇒東京テアトル、銀座テアトルビルを178億円で売却へ”. 銀座経済新聞 (2012年5月8日). 2013年7月27日閲覧。
^ “ ⇒「ホテル西洋 銀座」「銀座テアトルシネマ」「ル テアトル銀座 by PARCO」営業終了のお知らせ”. 東京テアトル (2012年5月16日). 2012年5月16日閲覧。
^ “さよならル・テアトル銀座…黒柳さん感慨深げ”. ニュース : エンタメ. YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2013年5月31日). 2013年6月1日閲覧。
^ “ ⇒旧銀座テアトルビル 土地・建物取得のお知らせ”. コナミ株式会社 (2013年6月28日). 2013年7月27日閲覧。
^ コナミクリエイティブセンター銀座 完成 - 日刊建設工業新聞

関連項目

ホテル西洋銀座

外部リンク

公式サイト
- 閉鎖。(2013年2月15日時点のアーカイブ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:舞台芸術)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef