コソボの大統領
[Wikipedia|▼Menu]
セイディウは2010年9月27日に大統領職を辞し、ヤクプ・クラスニチが大統領代行となった[2][3]。2011年2月22日、ベフジェット・パッツォーリ(英語版)が大統領に選出された[4] が、憲法裁判所によって憲法違反であるとされた[5]。2011年4月4日、パッツォーリは大統領職を辞し[6]、クラスニチが再び大統領代行を務め、2011年4月7日にコソボ警察の副長官で階級が少将アティフェテ・ヤヒヤガが大統領に選出された[7]
コソボの指導者一覧
コソボ社会主義自治州

      コソボ共産主義者同盟(英語版)(KPK/SKK)

代氏名肖像画就任日退任日所属政党
人民解放委員会議長
1メフメド・ホッジャ1944年1月1日1945年7月11日コソボ共産党(英語版)
人民会議議長
1ファディル・ホッジャ(英語版)1945年7月11日1953年2月20日コソボ共産党→
コソボ共産主義者同盟(英語版)
2イスメト・サチリ1953年2月20日1953年12月12日コソボ共産主義者同盟(英語版)
3ジョルジェ・パイコヴィッチ(英語版)1953年12月12日1956年5月5日コソボ共産主義者同盟
4パヴレ・ヨヴィチェヴィッチ1956年5月5日1960年4月4日コソボ共産主義者同盟
5ドゥシャン・ムゴシャ1960年4月4日1963年6月18日コソボ共産主義者同盟
6スタノイェ・アクシッチ1963年6月18日1967年6月24日コソボ共産主義者同盟
7ファディル・ホッジャ(英語版)1967年6月24日1969年5月7日コソボ共産主義者同盟
8イラズ・クルテシ1969年5月7日1974年5月コソボ共産主義者同盟
幹部会議長
1ジャヴィド・ニマニ1974年5月1981年8月コソボ共産主義者同盟
2アリ・シュクリ(英語版)1981年8月1982年コソボ共産主義者同盟
3コル・シコラ1982年1983年5月コソボ共産主義者同盟
4シェフチェト・ネビフ・ガシ1983年5月1985年5月コソボ共産主義者同盟
5ブラニスラヴ・スケンバレヴィッチ1985年5月1986年5月コソボ共産主義者同盟
6バイラム・セラニ1986年5月1988年5月コソボ共産主義者同盟
7レムジ・コルゲツィ1988年5月1989年4月5日コソボ共産主義者同盟
8フュセン・カイドムチャイ1989年6月27日1990年4月11日コソボ共産主義者同盟

コソボ・メトヒヤ自治州 (1990年-1999年)

1990年のユーゴスラビア憲法改正に伴い、コソボ社会主義自治州はセルビア人主導のコソボ・メトヒヤ自治州へと改編されたが、選挙が実施できない状況が続いた。コソボはコソボ紛争を経て1999年より国際連合コソボ暫定行政ミッション(UNMIK)統治下に入り、2008年には一方的な独立宣言を果たしたが、以降もセルビア人政府による知事任命は続いている。

代氏名肖像画就任日退任日所属政党
州調停者
1モムチロ・トライコヴィッチ1990年4月11日1991年
プリシュティナ市長(州調停者代行)
1ジヴォイン・ミトロヴィッチ1991年1992年
2ノヴィツァ・ソイェヴィッチ1992年
コソボ郡知事
1ミロシュ・シモヴィッチ1992年1994年
2アレクサ・ヨキッチ1994年1996年
3ミロシュ・ネソヴィッチ1996年1998年
4ヴェリコ・オダロヴィッチ1998年1999年
5アンドレヤ・ミロサヴリェヴィッチ1999年2000年
6ヴェリコ・オダロヴィッチ2000年2001年
7ヨヴィツァ・フィリポヴィッチ2001年4月12日2001年12月6日
8ドラガン・ヴェリッチ(英語版)2001年12月6日2004年9月28日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef