コスモスクエア駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ この駅以外での例外事例としては大国町駅があるが、これは別の理由による。
^ ただし、大阪市交通局に移管されてしばらくは大正駅と同様に2番線ホームの駅名標にも次駅名が書かれていた。
^ 元々このトンネルは、当時大阪市が誘致していたオリンピックのアクセス手段として使われる計画であった。
^ 開業日の1997年12月18日からの1日平均の乗車人員である。
^ 管理は近隣にある海遊館の職員が出張して行っていた。

出典^ “コスモスクエア開発協議会”. 2023年4月15日閲覧。
^ 『2008年号 近鉄時刻表』240-243頁。
^ a b c “Osaka Metro|コスモスクエア”. 大阪市高速電気軌道. 2022年10月9日閲覧。
^ “路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月4日閲覧。
^ a b c d e f g h 1日平均の値 『大阪市統計書』

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、コスモスクエア駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

咲洲

大阪港

大阪港咲洲トンネル

大阪港夢洲トンネル

外部リンク

コスモスクエア駅(中央線)
- Osaka Metro

コスモスクエア駅(南港ポートタウン線) - Osaka Metro

  Osaka Metro 中央線 / 近畿日本鉄道 けいはんな線 C (ゆめはんな

(夢洲 - コスモスクエア - 長田間 : Osaka Metro中央線、長田 - 学研奈良登美ヶ丘間 : 近鉄けいはんな線)
コスモスクエア - 大阪港 - 朝潮橋 - 弁天町 - 九条 - 阿波座 - 本町 - 堺筋本町 - 谷町四丁目 - 森ノ宮 - 緑橋 - 深江橋 - 高井田 - 長田 - 荒本 - 吉田 - 新石切 - 生駒 - (東生駒信号場) - 白庭台 - 学研北生駒 - (登美ヶ丘信号場) - 学研奈良登美ヶ丘
2024年度開業予定区間 : 夢洲 - コスモスクエア

  Osaka Metro 南港ポートタウン線(ニュートラム)

コスモスクエア - トレードセンター前 - 中ふ頭 - ポートタウン西 - ポートタウン東 - フェリーターミナル - 南港東 - 南港口 - 平林 - 住之江公園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef