コカコーラ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

コカ・コーラ ライム(2015年11月2日発売)[24]

コカ・コーラ オレンジ(2016年3月28日再発売)[25]

コカ・コーラ ジンジャー

コカ・コーラ ピーチ

コカ・コーラ レモン&ビタミン(セブン-イレブン限定販売)

コカ・コーラ フローズン レモン(フローズン状のコカ・コーラ)

コカ・コーラ クリア

コカ・コーラ プラスコーヒー(コーヒーを含んだコカ・コーラ。コカ・コーラ プラスとは無関係)

コカ・コーラ アップル

コカ・コーラ ストロベリー

コカ・コーラ クリアライム[26]

コカ・コーラ オレンジバニラ

コカ・コーラ エナジー(コカ・コーラとして初のエナジードリンク)[27]

ギャラリー

ダイエット コカ・コーラ(北海道限定缶・2002年5月撮影 2007年4月2日より「ノーカロリー コカ・コーラ」に名称変更)

コカ・コーラ チェリー (2013年)

コカ・コーラ クリア(2018年)

日本におけるこれまでのCM

1968年のサーフィン編までは白黒で制作されていた。1968年のテレフォン編で初めてカラー化された。
品目・出演タレントなど
1962年


「コカ・コーラの唄」フォー・コインズ(コーラスグループ)

初めてのテレビCM「コカ・コーラ買ってきた(地球)」編からストップモーション・アニメーションによる「人形」編、実写による花火編、海編、山(バイキング料理)編があり、後述する1967年加山雄三が出演したスキー編、音楽編、船編などもフォー・コインズがバックグラウンドコーラスを挿入している。また、2006年には「ダイエットコーク」のCM(倖田來未が出演)においてこの曲のアレンジ版が使用された。


1964年


コカ・コーラ 井上順

日本における初めてのコカ・コーラCMタレント


1967年


コカ・コーラ 加山雄三

1969年


コカ・コーラ ピンキーとキラーズ

1975年


コカ・コーラ グレン・キャンベルダイアナ・ロススタイリスティックス

「カミング・ホーム」がイメージ・ソングとして使われ、キャンベルのバージョンは日本でのみシングルカットされヒット。


1976年


スプライト(1リットル瓶) 山岡久乃

1977年


コカ・コーラ(夏のキャンペーン) ピンク・レディー

コカ・コーラ(1リットル瓶) 京塚昌子

1979年


コカ・コーラ(夏のキャンペーン) 沢田研二

1982年


コカ・コーラ 森繁久彌

コカ・コーラ 矢沢永吉

コカ・コーラ 三原順子

コカ・コーラ 渡辺貞夫

1983年


コカ・コーラ 松山千春(Sing a Song。キャッチコピー「俺はコークだ!!」)

コカ・コーラ 早見優

コカ・コーラ BLACK CATS

1984年


コカ・コーラライト 細川俊之木の実ナナ倍賞美津子、森繁久彌

1985年


コカ・コーラ BLACK CATS

1987年


コカ・コーラ 松本孝美、ケン・ブレニス

1989年


コカ・コーラ 加藤幸子

1990年


コカ・コーラ 加勢大周

1993年


コカ・コーラ ヴェルディ川崎の選手11人(ただし、三浦知良サントリーと契約中だったため出演せず)

1994年


コカ・コーラ trf

1995年


コカ・コーラ (夏男・夏女) 鷲野由美、 所ジョージ

コカ・コーラ 星野真理

コカ・コーラライト シェリー

1997年


コカ・コーラ・ライト(電話)りょう

コカ・コーラライト(軽い気分)りょう

1998年


コカ・コーラライト(ドライブインシアター)りょう

コカ・コーラライト(髪を切る)りょう

コカ・コーラライト(気分のダイエット)りょう

コカ・コーラライト(観覧車)りょう

1999年


コカ・コーラ(「ココロが踊りだす」キャンペーン)畦地令子、山口あゆみ谷原章介中本奈奈佐藤江梨子横山優貴、藤田遼、高以亜希子岡あゆみ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef