ゲームセンターCX
[Wikipedia|▼Menu]
また第9・10シーズンのみフジテレビCSHD(現:フジテレビNEXT)でもサイマル放送されていた。スカパーSDやWiiなどの4:3放送時は、スカパーでは#64の回のみサイドカットで#65以降はレターボックスで放送されるが、Wiiでは過去放送部分以外はサイドカットだったが、最新の『3Dクラシックス エキサイトバイク』では3DSの上画面に対応させるため映像内全てが16:9となった。第12シーズンからはテロップの表示位置が全体的に内側寄りの4:3サイドカット用から16:9フルサイズに変わった。

第8シーズンまではロケ収録部分を16:9で撮影・レターボックス化し、4:3のSDで制作されていた。
受賞

2008年は番組として、2009年は「24時間生放送スペシャル」で、スカパー!アワード国内ドラマ・バラエティ賞を受賞し、殿堂入りとなった。

DVDソフトとしては、BOX1・2の売り上げ実績によりフジテレビ・ライツアカデミー2006にてヒット賞を受賞した。
登場人物(出演者)詳細は「ゲームセンターCXの登場人物」を参照
有野課長

お笑いコンビよゐこ」の有野晋哉が扮する当番組のメインパーソナリティ。架空の企業である「株式会社ゲームセンターCX興業」の社員で、番組開始時は主任で始まり、その後課長代理を経て、現在は課長という番組設定である[注 2](海外版はシリーズ通して「KACHO」で統一)。課長の主な仕事は、助っ人のアシスタントディレクターらと協力しながら「テレビゲーム」をプレイして、エンディングを見ることである(場合によってはお題クリアのみもある)。

ゲームの腕は初心者に毛が生えた程度であり、テクニック不足や凡ミスも多い。特に瞬発力を要するシューティング・格闘ACTのようなジャンルは鬼門のようである。ただ、パズル系のような頭を使うものは得意のようで先の先を読んだプレイや閃きが冴える場面が多いが、有野が得意とするパズルのジャンル内でも落ちもの系パズルや反射神経を要するものは苦手の様子(『ぷよぷよ』・『コラムス』など)。

有野の一番の強みはテクニック不足を補う根気でプレイし続けることで、その結果から稀にミラクルを見せ難解なタイトルをクリアに導くことがある。経験値やアイテム収集、残機上げなどの地味な作業を得意とし、黙々とこなせるのも強みの一つである(ただし、作業中無言で番組的にその場面を使えない場合もある)。ゲームをプレイ中、要所でのツッコミやボケには定評がある。

なお、第17シーズンから説明書の小さな文字がかなり眼から離さないと見えないともらすようになり、#166『KAGE』の回以降は老眼鏡をかけてプレイするケースが増えてきた。

有野は入院沙汰で収録が危ぶまれたことがあり、2008年に一度肺膿瘍で入院しており、2016年には『リンカーン』の芸人大運動会の収録でリレー競技で転倒し左鎖骨骨折で入院している。これ以外にも2015年に足の小指が骨折していることを番組内で明かしているが、収録には影響していない。

DVD-BOX13の映像特典がんばれゴエモンでは、有野が当Wikipediaの正確性やエピソードの内容を評価していた[注 3]
サポートAD

役職名前あだ名趣味・特技その他
元祖AD
山田直喜第1回放送の『たけしの挑戦状』でのみ登場。
初代東島真一郎出戻り英会話、剣道三段静岡・伊東でのハトヤ合宿で助っ人参戦。
2代目笹野大司お助けメカ最も頼れる助っ人イケメンで、極度の汗かき。
3代目浦川瞬エース浦川抜群のゲームセンス「1機やらしてもらって、よかですか?」の名言。
4代目井上侑也イノコMAXプロレス、モノマネゲームの実力は有野と同レベル。
5代目高橋佐知名人、先生絵が下手。番組卒業後、小学校教師になる。
6代目鶴岡丈志ツル岡、つるちゃんギターの弾き語りジオラマ作成。堅実派だが、大事な所でミスする。
7代目中山智明ナカヤマ英会話、格闘ゲーム人見知り。お辞儀の度に「ポンコロン」の効果音。
8代目江本紘之エモヤンエモバウアー常人離れしたゲームセンス。手先がとっても器用。
伊藤茜伊藤ちゃん、茜ちゃん手書きのイラスト江本との2人体制。主に小道具の制作を担当。
9代目片山雄貴ポリス有野によく名前を忘れられる。初代ポリス。
10代目高橋純平デスラーゲーム・サッカーカーディガン愛用。AKB大好きっ子。体育会系。
11代目伊東篤志F言葉遣いが非常に丁寧。2代目ポリス。
12代目松井現松井ナビタイム普段は温和だが、有野を叱責したことも。
13代目矢内英明ディフェンスマシーン存分に。卑怯なので、卑怯です。など、語彙力が微妙。
14代目大須賀良泥棒窃盗団と呼ばれることも。
15代目渡大空兄貴稀に攻めたプレイで有野を驚かせる。声が低い。
16代目加賀祐太シェイシェイ加賀常に学ラン。有野曰く「中国人みたい!」。
17代目岩橋資タスク歌入社後もプライベートでバンド活動。
18代目小林恭介小林さんベース演奏 イラスト毒舌な時あり。
19代目猪谷素直おいなり君ツーリング

主要な制作スタッフ

役職名前あだ名趣味・特技人物・エピソードなど
プロデューサー
菅剛史偉い人・天の声マラソン番組のナレーションも兼任。
カメラマン阿部浩一阿部さん・阿部様バイク・料理元ヤンキー。絵が上手い。車・バイク関連に詳しい。
ディレクター渡邊優子黒カービィつまみぐい井上と同期。たまゲーのADを卒業後、Dに昇進し復帰。
ディレクター長橋司ながはしおしゃべり。
ディレクター市川豊番組未登場。元AD伊藤典子と結婚。
構成作家岐部昌幸岐部くん・作家先生・岐部先生セガッ子。潔癖症。ウインナーうどんが好物。
音声須田祐一郎須田さん・須田ちゃんアニメ・駄洒落終電を気にする。カセットをガリガリ[注 4]
整音谷澤宗明タニーボウリング東島とのたまゲー。クロックタワーのファン。
CG吉野広教番組OPCG担当[注 5]
構成・企画酒井健作健作君消しゴム収集ビックリマンシールをフルコンプリート。
演出藤本達也普段は登場しないため、有野に「誰!?」とツッコまれる。

コーナー・企画「ゲームセンターCXの放送内容」も参照
有野の挑戦

有野が番組側から与えられたゲームソフトに挑戦しクリアを目指す、番組のメインコーナー[6]。「ゲームセンターCX、課長、オン!」と言いながらゲームソフトをゲーム機にセットしつつ、電源を入れてポーズを決めるのが、同コーナーをスタートする時の恒例になっている。挑戦開始から13時間?14時間を経過した時点で、クリアーできるか否かが判断できない場合は、挑戦失敗(すなわちギブアップ宣言)か次回収録に持ち越すかの決断を当番組のナレーションを担当する菅Pから迫られる。それに伴い、同じゲームソフトで2回?3回に渡って放送されることもしばしばある。コーナー名の由来は第1回目の挑戦ソフト『たけしの挑戦状』から[注 6]。スタッフ間ではシーズン2途中まではメインコーナーになるとは考えていなかったという[6]

クリアの条件は、基本的にゲームのエンディング画面を見ること(全部クリアすること)である。稀に、ゲームの内容や難易度を考慮して、番組側が特別な条件を指定する場合がある。また、グッドエンディングとバッドエンディングの2種類以上のエンディングが存在するゲームの場合は、グッドエンディングでは挑戦成功、バッドエンディングでは挑戦失敗と見なす。また、特別ルールとしてスタッフとゲーム対決を行って、勝利すると挑戦成功、敗北すると挑戦失敗と見なす場合もある。

必ずコーナーの始めに挑戦するソフトを紹介する。また、有野が挑戦ソフトの発売当時のエピソードや豆知識を語ることがある。第1シーズンではコーナーの放送時間が短かったこともあり、内容もゲーム内での特定のアクション(××を倒す、××ボーナスを手に入れるなど)を目指すといったものが多かった。なお「有野の挑戦」と正式に銘打たれたのは第1シーズン第3回の『鉄騎』からで、第1・2回は特にコーナー名は付けられていなかった。

番組では、レトロゲームを「発売から20年以上経過したハードのゲーム」としており(発売からの経過時間が最も新しい挑戦はニンテンドー特別編で挑戦した『スーパーマリオメーカー』)PlayStationセガサターン3DOソフトの通常回での挑戦は何かの記念などの特別な理由でのみにとどまっていたが、第18シーズン終了後に解禁を宣言した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:373 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef