グロテスク
[Wikipedia|▼Menu]
ロマン主義的なグロテスクの例はエドガー・アラン・ポーE.T.A.ホフマンシュトゥルム・ウント・ドラング文学やローレンス・スターンの『トリストラム・シャンディ』などにも見出される。ロマン主義でのグロテスクは、笑いと豊饒性に満ちた中世のそれに比して遥かに陰惨なものである。

グロテスクは、少女が彼女の幻想世界で幻想的なグロテスクたちに出会うというルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』によって新しい形を与えられた。キャロルは人物たちを、より醜悪でなく児童文学にも適しているが、しかもなお全くもって奇妙なものにすることに成功している。

アメリカ合衆国の南部ゴシックは、しばしばグロテスクと同一視されるジャンルであり、ウィリアム・フォークナーがよくその「舞台監督」として引き合いに出される。フラナリー・オコナーは「なぜ南部の作家たちが特に奇形について書くのかと問われたら常に、我々が未だにそうした人々がいるのを認めるからだと答えている」と書いている[5]。頻繁にアンソロジーに収録されるオコナーの短篇『善人はなかなかいない』では、連続殺人魔のミスフィット(社会不適合者)は明らかに不具な精神を持ち、人命に全く頓着しないが、真実の探求に駆り立てられている。この作品でのより目立たないグロテスクは、礼儀正しく、子煩悩なおばあさんであり、彼女は自分自身の驚くべき自己中心さに気が付いていない。オコナーの作品でしばしば引用されるもう1つのグロテスクの例は短篇『聖霊の神殿』である。合衆国の小説家レイモンド・ケネディもグロテスク文学の伝統に結び付けられる作家である。

「グロテスク演劇」はイタリアで1910?1920年代に活動した反自然主義演劇の劇作家たちの一派を指し、不条理演劇の先駆者であったとしばしば見做される。
建築におけるグロテスクシカゴ大学のグロテスク

建築の分野では、中世ヨーロッパの教会建築の装飾に見られる奇怪な生物の彫刻をグロテスクと呼ぶ。このタイプの彫刻はまたキメラとも呼ばれる。しばしばガーゴイルと混同されるが、ガーゴイルは建物の側面から水を排出する雨樋の終端として彫られたものを指す。
脚注[脚注の使い方]^ OED [1]
^ 古代ローマ
^ 視覚デザイン研究所編『ヨーロッパの文様事典』視覚デザイン研究所、2000年、ISBN 4881081519 pp.192-193.
^ Peter Ward-Jackson, "The Grotesque" in "Some main streams and tributaries in European ornament from 1500 to 1750: part 1" The Victoria and Albert Museum Bulletin (June 1967, pp 58-70) p 75.
^ "Some Aspects of the Grotesque in Southern Fiction," 1960

参考文献

Sheinberg, Esti (2000-12-29) (English).
Irony, satire, parody and the grotesque in the music of Shostakovich. UK: Ashgate. pp. 378. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-7546-0226-5. https://dschjournal.com/journal15/books15.htm 

Kayser, Wolfgang (1957) The grotesque in Art and Literature, New York, Columbia University Press

Lee Byron Jennings (1963) The ludicrous demon: aspects of the grotesque in German post-Romantic prose, Berkeley, University of California Press

Bakhtin, Mikhail (1941). Rabelais and His World. Bloomington: Indiana University Press 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef