グルジア語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また主語に相当する品詞が能格におかれる例としては、他動詞が完了時制である場合(分裂能格)や、知っている (????、icis) という動詞の現在時制と未来時制である場合などがある[6][7]

動詞の時相法[6]動詞の形直説法非過去直説法過去接続法
現在形現在未完了接続法現在
未来形未来条件法接続法未来
過去形アオリスト希求法
完了形現在完了過去完了

動詞の構成要素[6]構成要素前辞人称マーカーバージョンマーカー語根受動マーカー現在/未来マーカー原因マーカー未完了/条件マーカー時相マーカー人称マーカー複数マーカー
I、III類動詞
現在・未来・過去?-
??-
??-
??-
??-
??-
??-
??-
など主語:
一人称 -?-
二人称 -?-
目的語:
一単 -?-
一複 -??-
二人称 -?-
三人称 -?- / -?--?-
-?-
-?-
-?-語根-?--??-
-??-
-??-
-??-
-??-
-?--??-
-??-
-??--?-
-??-現在・未来・未完了・条件法:
-?-
接続法・過去・希求法:
-?-
希求法:
-?- / -?-三人称単数:
現在・未来・接続法・希求法:
-?-
現在・未来・未完了・条件法・過去:
-?-
過去:
-?-
三人称複数:
現在・未来:
-??-
未完了・接続法・条件法・過去・希求法:
-???-
過去:
-??-
希求法:
-?--?
I、III類動詞
完了主語:
一人称 -?-
目的語:
一単現 -??-
一単過 -??-
一複現 -???-
一複過 -???-
二現 -??-
二過 -??-
三人称 -?--??-
-?-
-??-
-?-
-??--?-
-??-現在:
-?-
過去:
-?-
-?-一現完 -???-
二現完 -???-
三現完 -?- / -?-
三過完 -?- / -?-
II類動詞
目的語なし主語:
一人称 -?--?--?-
-??-
-??-
-??--??-
-??-
-??-
-??-一現完 -???-
一過完 -?????-
二現完 -???-
二過完 -???-
三単現完 -?-
三複現完 -??-
三過完 -??????-
II類動詞
目的語あり主語:
一人称 -?-
目的語:
一単 -?-
一複 -??-
二人称 -?-
三人称 -?- / -?--??-
-??-
-?-
-??-
-?-
-??--??--?-一現完 -???-
二現完 -???-
三単現完 -?-
三複現完 -??-
三単過完 -?-
三複過完 -???-
IV類動詞まれ目的語:
一人称 -?-
主語:
一単 -?-
一複 -??-
二人称 -?-
三人称 -?- / -?-現在:
-?- / -?- / -?-
持続:
-?-現在:
-??-
-?-
未来:
-??-現在:
-?-
-??-
過去:
-??-一現 -???-
二現 -???-
三現 -?- / -?-
過去・未完了 -?-
条件法・希求法 -?-
受動態一人称 -?--?-
-?-
-?-
-?-現在:なし
未来:
-??-未来:
-??-現在・未来:
-?-
接続法・過去:
-?-
希求法:
-?-上に同じ

動詞の活用の例????(書く、I類動詞)????????(嘘をつく、II類動詞)????????(住む、III類動詞)????(存在動詞、特殊変化)
単数複数単数複数単数複数単数複数
現在形一人称?? ???????? ??????? ???????????? ??????????? ???????????? ??????????? ??????? ????
二人称??? ???????? ??????? ???????????? ??????????? ???????????? ??????????? ???????? ????
三人称?? ????????? ??????? ???????????? ??????????? ????????????? ??????????? ????????? ?????
未来形一人称?? ?????????? ????????? ?????????????? ????????????? ????????????? ???????????? ??????????? ????????
二人称??? ?????????? ????????? ?????????????? ????????????? ????????????? ???????????? ??????????? ???????
三人称?? ??????????? ????????? ?????????????? ????????????? ?????????????? ???????????? ??????????? ????????
過去形一人称?? ??????????? ?????????? ???????????? ??????????? ???????????? ??????????? ?????????? ???????
二人称??? ??????????? ?????????? ???????????? ??????????? ???????????? ??????????? ?????????? ??????
三人称??? ????????? ????????? ???????????? ????????????? ?????????? ?????????? ???????? ??????
完了形一人称?? ????????????? ???????????? ????????????? ???????????? ????????????? ??????????
二人称??? ?????????????? ????????????? ?????????????? ???????????? ????????????? ?????????
三人称??? ??????????? ???????????? ??????????? ?????????? ??????????? ???????
IV類動詞??????(愛する/好き):(目的語)は(主語)が好き。????

(欲しい)?????

(いる/持つ)????

(ある/持つ)
主語一人称二人称三人称
目的語単数複数単数複数
一人称単数?????????????????????????????????????????
複数???????????????????????????????????????????????
二人称単数?????????????????????????????????????????
複数???????????????????????????????????????????
三人称単数???????????????????????????????????????????????????????
複数????????????????????????????????????????????????????????

統語論

グルジア語は接置詞 (Adposition) が名詞の後ろに付着する形の言語である(多くの場合は接尾辞として付着し、またいくらは別々の単語として配置される)。後置詞ドイツ語前置詞のようにそれぞれに対応する格支配を要求する。

接置詞の例格接置詞意味?????????(コーチ)
単数複数
与格-???の上に、?のために、?に関する??????????????????????
-????と共に、?の近く????????????????????????
-???の中に??????????????????????
-????のように??????????????????????????
属格-?????のために??????????????????????????????
-????のように????????????????????????????
-????のほうへ????????????????????????????
-????のほうから????????????????????????????
具格-????のときから??????????????????????????
-????と共に????????????????????????????
副詞格-????へ、?まで??????????????????????????

基本的な構文の形式はSVOであるが、英語フランス語のような統語法における厳格さは要求されない。全ての文で可能な訳ではないがSOV構文も存在する。

文法的にはが存在せず、代名詞においても中性である。

冠詞は存在しないが、関係詞の中においていくつかの不変化詞を用いることで定冠詞と同様の意味をもたせることが可能である。

動詞は主語目的語の両方の人称によって変化し、主語や目的語を表す名詞は動詞の時制によって変化する。また、主語と目的語の格の取り方により、動詞は4つの種類に分けられる[6]

I類動詞:大部分の他動詞

II類動詞:主に受け身、動作、状態の変化を表す自動詞

III類動詞:主に進行中のこと、天気、音声などを表す自動詞。ごくまれに他動詞がある。

IV類動詞:知覚、感情、存在を表す動詞。

格と動詞[6]動詞の類型時制主語直接目的語間接目的語
I類動詞、III類動詞現在未来主格与格与格
アオリスト過去)能格主格与格
完了与格主格接尾辞 -????
II類動詞全般主格与格
IV類動詞全般与格主格
特殊(????)現在能格主格
未来与格主格

したがって、以下のような文が作れられる[8]

????? ?????????? ?????.(母親は息子を起こした。)

?????? ??????????.(息子は目覚めた。)

????? ?????.(息子は眠っていた。)

語彙

グルジア語は非常に柔軟性のある派生語生成システムを有している。それは1つの語根接頭辞接尾辞などを付着してたくさんの派生語を生成することを意味している。以下はその例である。

語根 ???? -Kart- からの派生語派生語ラテン文字化意味
????????Kart-veliグルジア人
???????Kart-uliグルジア語
??????????Sa-kart-veloグルジア国

カルトヴェリ人とその支族(ミングレル人ラズ人スヴァン人など)の姓名は以下の接尾辞で終わっていることが多い。

接尾辞ラテン文字化備考
-??-dze息子(ジョージア国西部)
-?????-shvili子供(ジョージア国東部)
-??-ia(ジョージア国西部、サメグレロ)
-???-ani(ジョージア国西部、スヴァネティ
-???-uri(ジョージア国東部)

グルジア語の数は二十進法に基づいている。20以上100未満の表現は20の倍数と残りの数という風に表現するので、例えば93を表現するには ??????????????(4 (x) 20 (+) 13)となる。

語形成

グルジア語は柔軟な語派生システムを有しており、接頭辞、接尾辞を語根に付着させて派生名詞を生成することができる。

語根ラテン文字化意味派生語ラテン文字化意味
???-ts'er-書く??????ts'er-ili手紙
???????m-ts'er-ali作家
?-ts-与える????????gada-ts-ema放送
??-tsd-試みる???????gamo-tsd-a試験
???-gav-似ている???????ms-gav-si相似の、類似の
?????????ms-gav-seba相似、類似
???-?en-建築する???????en-oba建築物
??-tskh-オーブンで焼く?????????nam-tskh-variケーキ
???-tsiv-冷たい????????ma-tsiv-ari冷蔵庫
??-pr-飛ぶ????????????tvitm-pr-inavi飛行機
?????????gamo-pr-ena離陸
??-om-戦争????om-ob宣戦布告する
?????-sadil-昼食???????sadil-ob昼食をとる
?????-sauzm-朝食(??)???????(ts'a)-sauzm-ob(軽く)朝食をとる
????-sakhl-家???????????gada-sakhl-eba移転する、移動する(不定形)
?????-ts'itel-赤い??????????ga-ts'itl-eba顔を赤らめる、紅潮させる(不定形)
????-brma-盲目の??????????da-brma-veba盲目になる、見えなくする(不定形)
?????-lamaz-美しい??????????ga-lamaz-eba美しくなる、綺麗になる(不定形)

複数の子音で始まる単語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef