クローヴィス1世_(フランク王)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 古代ラテン語表記のクロウィス(Clovis)、ラテン語ではクロドウェクス(ラテン語: Chlodovechus)、フランス語のクロヴィス、または古高ドイツ語および中高ドイツ語表記のクロードヴェヒ、クロートヴィヒ(Chlodowech, Chlodwig)と長音される表記もみられる。現代フランス語ルイ(Louis)、現代ドイツ語ルートヴィヒ(Ludwig)に当たる。
^ 各社の高校世界史関連の教科書・参考書、一般書など
^ アウグストゥスは執政官経験者から選ばれるか、アウグストゥスになると同時に執政官に就任するのが伝統だった。
^ クローヴィスに与えられた「アウグストゥス」の称号は、一般にはテオドリックに与えられていた「カエサル」の称号よりも上位の称号と認識されているものである。ただしテオドリックの称号についてはクローヴィスと同じく「アウグストゥス」であったと記す同時代のラテン語碑文も見つかっている[16][17]

出典^ R.ミュソ=グラール、pp.26-32。
^ フランス史、p.136-137。
^ ジャン2009、p.18。
^ a b フランス史、p.137。
^ R.ミュソ=グラール、p.42。
^ R.ミュソ=グラール、p.81。
^ フランス史、p.137-138。
^ a b c 五十嵐2003、pp.328-329。
^ a b フランス史、p.138。
^ a b R.ミュソ=グラール、p.112。
^ a b c エドワード・ギボンローマ帝国衰亡史』5巻、岩波書店、村山勇三(訳)、1954年、p.357。
^ a b R.ミュソ=グラール、pp.112-114。
^ ハンス・K・シュルツェ 『西欧中世史事典U 皇帝と帝国』 ミネルヴァ書房、2005年、p.39。
^ Von Mathias Lohre “Die Erbens des Imperiums”, P.M. History, 09/2018, p. 32.
^ 『ブリタニカ国際大百科事典』第2版、TBSブリタニカ、1993年、フランス史。
^ アンリ・ピレンヌ 著、佐々木克巳中村宏 訳『ヨーロッパ世界の誕生』創文社、1960年、49頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784423492017。 
^ 松谷健二『東ゴート興亡史 東西ローマのはざまにて』白水社、1994年、92頁。ISBN 4560028761。 
^ R.ミュソ=グラール、p.77。
^ R.ミュソ=グラール、p.113。

参考文献

ルネ・ミュソ=グラール 著、加納修 訳『クローヴィス』白水社、2000年。ISBN 4560058318。 

レジーヌ・ル・ジャン 著、加納修 訳『メロヴィング朝』白水社、2009年。ISBN 9784560509395。 

五十嵐修 著「征服と改宗?クローヴィスと初期フランク王権?」、初期王権研究委員会 編『古代王権の誕生IV ヨーロッパ編』角川書店、2003年。ISBN 9784045230042。 

『世界歴史大系 フランス史1』、山川出版社、1995年。

関連項目

フランク王の一覧

サリカ法典

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef