クルマエビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2021年には沖縄県宮古島の養殖池で急性ウイルス血症(PAV)が拡大、約140万匹が被害を受けた[9]
近縁種

クルマエビ科の大型種はどれも重要な食用種となっている[3][4]Litopenaeus vannamei 若い個体 飼料を食べている
コウライエビ Fenneropenaeus chinensis (Osbeck, 1765)
体長20cmほど。クルマエビに似るが体に模様はなく、尾だけが黒っぽい。黄海渤海東シナ海の朝鮮半島沿岸に分布し、秋から冬にかけて漁獲され、日本では冷凍・生鮮品ともほとんど輸入物である。クルマエビ科としては分布が狭いが、漁獲量は多く、安価なためクルマエビの代用として人気がある。「タイショウエビ」(大正海老)の別名でよく知られる。日本では大正時代から多く漁獲されるようになったが、当時は商品名が複数あったため、主な水産会社が協議して「タイショウエビ」の商品名となった。
フトミゾエビ Melicertus latisulcatus (Kishinouye, 1896)
体長15cmほど。クルマエビに似るが体に目立つ模様がない。生体は全身が淡黄色を帯びるため「シンチュウエビ」(真鍮海老)とも呼ばれる。東京湾以南の西太平洋とインド洋の沿岸域に分布する。日本本土では小型で数も少ないが、南西諸島では大型で数も多い。
ヨシエビ Metapenaeus ensis
インド太平洋の沿岸域に分布する中型のエビで、重要な食用種である。
ウシエビ Penaeus monodon (Fabricius, 1798)
体長30cmほど。クルマエビに似るが全身が黒っぽく、背中の溝は頭胸甲の前半部だけにある。東京湾以南の西太平洋とインド洋の沿岸域に分布する。「ブラックタイガー」という別名でよく知られる。クルマエビ科では最大種で成長も早く、世界各地でさかんに養殖されていたが、より安価なバナメイエビに押され、一時に比べ日本での輸入量は減っている。
クマエビ Penaeus semisulcatus (De Haan, 1844)
体長20cmほど。東京湾以南の西太平洋とインド洋の沿岸域に分布する。脚がいのが特徴で、「アカアシ」の別名で知られている。触角がしま模様で目立つが、体のしま模様は不鮮明で、ウシエビと同様灰色がかっている。
バナメイエビPenaeus vannamei (Boone, 1931)
日本では00年代後半から「むきえび」や「冷凍えび」として流通している。英名: King prawn, Whiteleg shrimp。体長14cmほど。メキシコからペルーにかけての太平洋東岸に分布する。ウシエビ(ブラックタイガー)同様、生活環の一部として汽水域にも生息し、塩分濃度の変化に強く、淡水での養殖に耐える。「バナメイえび」「バンナムえび」などとして2006年頃から日本の市場に登場した。ブラックタイガーに比べて安価なこともあって、輸入量は急速に伸びている。日本で消費されるこのエビの主な生産国はタイインドネシア中国。2009年以降、EMS (Early Mortality Syndrome) と呼ばれる病気[10]が中国・ベトナム・マレーシア・タイへ広がったため、漁獲量が激減し、価格が高騰している[11]
参考文献^ 三省堂百科辞書編輯部 編「くるまえび」『新修百科辞典』三省堂、1934年、718頁。 
^ a b 内海冨士夫・西村三郎・鈴木克美『エコロン自然シリーズ 海岸動物』1971年発行・1996年改訂版 ISBN 4586321059
^ a b c d e f g 三宅貞祥『原色日本大型甲殻類図鑑 I』1982年 保育社 ISBN 4586300620
^ a b c d 武田正倫ほか『新装版 詳細図鑑 さかなの見分け方』2002年 講談社 ISBN 4062112809
^ a bWorld Register of Marine Species - Penaeus Fabricius, J.C., 1798
^ a b c d e f g 本尾洋『日本海の幸 ?エビとカニ?』15頁 1999年 あしがら印刷出版部 ISBN 4901217003
^福井県におけるヒラメおよびクルマエビ種苗の 適正放流手法について (PDF) [リンク切れ]
^ 諸喜田茂充『水産面の甲殻類研究者と沖縄での幼生研究』 2010年 日本甲殻類学会第48回大会シンポジウム『甲殻類研究の歩み』
^ “クルマエビ死滅、沖縄県と宮古島漁協が協議 養殖再開、問題点を検証し判断”. 毎日新聞 (2021年12月3日). 2021年12月9日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef