クラカタウ
[Wikipedia|▼Menu]
噴火で発生した火砕流は海上40kmを越え、スマトラ島ランプン湾東部の Ketimbang(インドネシア語)で人間を殺傷した(The Burning Ashes of Ketimbang)。また、噴火により発生した津波が周辺の島を洗い流し、航海中の船を激しく揺さ振った。死者は36,417人に及び、2004年スマトラ島沖地震が起こるまではインド洋における最大の津波災害であった。地質学史上、第5番目の爆発規模と考えられている[12]

この噴火は海底ケーブルによって全世界に報道された、史上初の大規模災害である[要出典]。
噴火の影響

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}噴煙の高さは成層圏に達する38,000m(48,800m説有り)[注釈 3]。爆発音は4,776km先(インド洋ロドリゲス島)まで届き、人間が遠く離れた場所で発生したを直接耳で聞いた最長距離記録となる。衝撃波は15日かけて地球を7周した。[要検証ノート][要出典]5,863km離れた東京で1.45hPa気圧上昇が記録されている。津波は、日本では鹿児島市甲突川にも押し寄せ、17,000km離れたフランスビスケー湾験潮儀にも記録された。成層圏にまで達した噴煙の影響で、北半球全体の平均気温が0.5から0.8℃降下した。また、その後数年にわたって異様な色の夕焼けが観測されており、イギリスの画家William Ashcroftはこの異様な夕焼けを記録に残した[要出典]。また2003年にはある天文学者が、ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクの代表作『叫び』はこの夕焼けがヒントになっていると主張した[13][注釈 4]
噴火後のクラカタウ

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "クラカタウ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年7月)

当日16時に1,850km西南西にあるインド洋上ココス諸島で降灰を記録。火山灰の降下域は70万平方キロに及ぶ。噴出量は25立方km火山爆発指数は6.5であり、記録が残っている噴火では歴史上5位にあたる。

噴火後、三島のうちラカタ島は最南端のラカタ山を残して北側の大半が吹き飛び、ポーリッシュ・ハットもやはり消滅、逆にセルトゥン島、ラング島は噴出物により面積が拡大した。更に北東側の海にも噴出物が堆積して二つの新しい島(スティヤーズ島とカーマイヤー島)ができたが、まもなく侵食されて単なる浅瀬になった。
現在のクラカタウ

1927年1月26日、ラカタ島北部(旧ダナン付近)の海中で噴火が始まり、火山島アナク・クラカタウ(クラカタウの息子)[注釈 5]が誕生した。しかし、1週間後には波が浸食し、2月半ばには島は見えなくなってしまっていたが、煙や蒸気、灰が立ち上り、上空にもうもうと広がっていた。時折、高温の溶岩がギザギザした粒となって海中から飛び出していた。そして2か月ほどして2か所から爆発が起こり20メートルほどの円錐形が一対できあがり、新しい島が現れた。しかしこの島も波の浸食で1928年5月にはあっけなく海中に没した。爆発回数は桁外れで1928年2月3日正午から24時間で11,791回を数えた[16]

アナク・クラカタウは現在も噴火活動を続けており、21世紀初頭には海抜400m以上になっていたが[要出典]、2018年の12月下旬に大規模噴火で山体崩壊が発生し、338メートルから110メートルに標高が下がった[17]。詳細は「スンダ海峡津波」を参照
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 噴出物のため太陽光線が遮られ、世界中で急激な気温低下が起こった[5]
^ 1978年、欧米の科学者がグリーンランド南部で氷層を2,000メートルの深さまで掘り下げ氷床コアを採取し研究している。その分析によると533年から534年(±2年)の層から硫酸イオンや火山灰などの噴出物が見つかっている[6]
^ これと同程度の噴火である1991年フィリピンピナトゥボ山の噴火は火山噴出物(エアロゾル)が中間圏にまで到達しており ⇒[1]、この噴火も火山噴出物が中間圏にまで達した可能性がある。
^ ムンクが写実主義ではないことなどから、この主張に疑問が呈されている[14]
^ ロシアの地球物理学者W・A・ペトロエシェフスキーが名付けた[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef