クメール文字
[Wikipedia|▼Menu]
ハングル? 15世紀


レプチャ 18世紀

リンブ 18世紀




トカラ 6世紀

南インド系

カリンガ

カダンバ 5世紀

カンナダ 14世紀

テルグ 14世紀


グランタパッラヴァ) 5世紀

タミル 8世紀

ヴァッテルットゥ文字

マラヤーラム 11世紀

トゥル(英語版) 15世紀


シンハラ 8世紀

ディヴェ(英語版) 12世紀


モン文字 6世紀

ビルマ 11世紀

アーホム 13世紀

チャクマ(英語版)

ラーンナー 14世紀

タイ・ロ


クメール 7世紀

タイ 13世紀

ラーオ 14世紀


チャム 8世紀

カウィ(英語版) 8世紀

ジャワ 9世紀

バリ 10世紀

スンダ 14世紀


バタク 14世紀

ルジャン

ブギス 17世紀

バイバイン 14世紀

ブヒッド文字 14世紀

ハヌノオ 14世紀

タグバヌワ 14世紀


.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









クメール文字(クメールもじ 、クメール語: ?????????????????[1])は、カンボジアの公用語であるクメール語を書くのに使われる文字。またこの文字は、カンボジア内の文字を持たなかった少数民族の言語にも用いられた。

タケオ州アンコール・ボレイ(英語版)[2]で見つかった最も古い碑文のクメール文字は西暦611年のものだが、文字自体はもっと古くから使われていたと見られており、東南アジアの文字の中で歴史がある。文字が誕生して数百年間はサンスクリットを使用していた。
概要

クメール文字は表音文字であり、子音文字と母音記号の組み合わせによって表記される。子音が音節内で連続する場合は、2つ目の子音は脚文字とよばれる形で書かれる。クメール文字表記の特徴として、子音文字は二つの種類に分けられ、どちらの子音字が来るかによって母音記号の発音が変わる。母音記号は子音文字の上下左右あるいは子音字をはさむ形で書かれ、母音記号と子音字が組み合わせがまるで一つの文字のように見える。子音字のみのときは、それぞれの子音字固有の母音をつけた発音になる。母音記号が23、子音字が35(ただし内2つはほとんど使用されない)ある。
字体

現在日常的に2種類の字体が使用されている。

ムール体(????????, ?aks?? muul): 全体に装飾付きの丸みがかがった書体で看板や宗教文章などに使用される。

チュリエン体(??????????, ?aks?? cri?ng): 等幅の細線でかかれ、日常の筆記に用いられる(チュリエン体の中で特に各文字がまっすぐに書かれるものをチョー体(???????; ?aks?? ch??)として区別する場合もある)。
ムール体の例チュリエン体(チョー体)の例
符号

クメール文字の符号は固有のユニークなものを使用する。単語と単語の間のわかち書きは無く、区切らず表記されるが、文末に打たれる日本語読点に当たるものは楽譜の8分休符に似ている。ラテン系のものを使用するときもある。
字母
子音字

子音字は、全35字(現在は2字が廃字となって全33字)。

それぞれの子音字は、他の子音との連続を表現すべく、子音字を縦に組み合わせるための「脚文字」という簡略形も併せ持つ。

また、子音字はa系とo系の2つに分かれ、後述するように、それぞれ母音字の発音が異なってくる。
一覧

文字脚文字転写発音分類
???ka[k?]a
???kha[k??]a
???ko[k?]o
???kho[k??]o
???ngo[??]o
???cha[c?]a
???chha[c??]a
???cho[c?]o
???chho[c??]o
???nho[??]o
???da[??]a
???tha[t??]a
???do[??]o
???tho[t??]o
???na[n?]a
???ta[t?]a
???tha[t??]a
???to[t?]o
???tho[t??]o
???no[n?]o
???ba[??]a
???pha[p??]a
???po[p?]o
???pho[p??]o
???mo[m?]o
???yo[j?]o
???ro[r?]o
???lo[l?]o
???vo[??]o
???shaa、【廃字】
???ssoo、【廃字】
???sa[s?]a
???ha[h?]a
?(??)la[l?]a
???qa[??]a

上記の子音字を、5音(4音)ごとに並べると、以下のような表になる。

(※デーヴァナーガリーなど、他のインド系文字の表と見比べてもらうと、総合的な理解も一層深まる。特に、近親関係にあるタイ文字ラーオ文字は、字形が似ている文字も結構あるので、記憶の一助ともなる。)

a系o系鼻音
無気音有気音無気音有気音
軟口蓋音?/?? ka [k?]?/?? kha [k??]?/?? ko [k?]?/?? kho [k??]?/?? ngo [??]
硬口蓋音?/?? cha [c?]?/?? chha [c??]?/?? cho [c?]?/?? chho [c??]?/?? nho [??]
歯茎音1?/?? da [??]?/?? tha [t??]?/?? do [??]?/?? tho [t??]?/?? na [n?]
歯茎音2?/?? ta [t?]?/?? tha [t??]?/?? to [t?]?/?? tho [t??]?/?? no [n?]
唇音?/?? ba [??]?/?? pha [p??]?/?? po [p?]?/?? pho [p??]?/?? mo [m?]

接近音?/?? yo [j?]?/?? ro [r?]?/?? lo [l?]?/?? vo [??]
摩擦音など?/?? sa [s?]?/?? ha [h?]?/(??) la [l?]?/?? qa [??]

その他

借用語用の子音字。

文字転写発音分類
???ga[??]a
????go[??]o
???na[n?]a
??pa[p?]a
???ma[m?]a
???la[l?]a
???fa/wa[f?/w?]a
????fo/wo[f?/w?]o
????a/za[??/z?]a
?????o/zo[??/z?]o

母音字
従属母音


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef