クエタメートル
[Wikipedia|▼Menu]
原子?細胞

因数単位値説明
10?15
フェムト(f)1 fm1 fm強い相互作用の到達範囲
1.32 fm陽子コンプトン波長
2.82 fm電子の古典半径
3 fm酸素の原子核の半径
3.6 fm塩素の原子核の半径
4 fmカルシウムの原子核の半径
7 fmの原子核の半径
7.8 fmウランの原子核の半径
10?1410 fm
10?13100 fm
10?12
ピコ(p)1 pm1 pm白色矮星における原子核の間隔
ガンマ線波長
およそ29億K の物体(黒体)の放射のピーク波長
2.43 pm電子のコンプトン波長
5 pm最も短いX線の波長
10?1110 pm10 pmおよそ2.9億Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
25 pm
水素原子の半径
31 pmヘリウム原子の半径
49.8 pm電子顕微鏡分解能最高記録(2000年、外村彰らによる)
53 pmボーア半径
71 pmMoKα線(X線構造解析でよく用いられるX線)の波長
10?10100 pmX線の波長
100 pm1
オングストロームÅ
硫黄原子の共有結合半径
およそ2900万Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
1.26 Åルテニウム原子の共有結合半径
1.35 Åテクネチウム原子の共有結合半径
1.53 Å原子の共有結合半径
1.54 Å典型的共有結合 (C-C) の長さ
CuKα線(X線構造解析でよく用いられるX線)の波長
1.55 Åジルコニウム原子の共有結合半径
1.75 Åツリウム原子の共有結合半径
2.00 Å空気の粒子半径
2.25 Åセシウム原子の共有結合半径
3.5668 Åダイヤモンド単位構造の幅
4.03 Åフッ化リチウムの単位構造の幅
5.00 Å蛋白質αヘリックスの幅
5.60 Å塩化ナトリウム食塩)の単位構造の幅
7.80 Å水晶の単位構造の平均の幅
8.20 Åの単位構造の平均の幅
9.00 Åコーサイトの単位構造の平均の幅
スクロースの単位構造の幅
この領域の長さを測る物差し

X線回折電子線回折X線電子線を用いて、結晶回折図形を得ることで、結晶中の原子間距離や点群による対称性を求めることができる。

原子間力顕微鏡 (AFM:Atomic Force Microscopy) :カンチレバーの先端についた微小な探針と試料との間にはたらく引力または斥力をカンチレバーの曲がり具合として検出することで、1原子レベルで試料表面の形状、段差を測定することができる。

10?9
ナノ(n)1 nm1 nm炭素60分子からなるフラーレンの直径
カーボンナノチューブの直径
およそ290万Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
1.2 nmPentium 4のゲート酸化膜厚
2 nmDNA螺旋の直径
3 nmハードディスクドライブのディスク回転時のディスクとヘッドの間隔
3.4 nmDNAの1回転の長さ(10塩基対)
数 nm会話領域におけるヒトの鼓膜の振幅
3 x 8 nmアルブミン分子の大きさ
6 - 10 nm細胞膜の厚さ
この領域の長さを測る物差し

X線回折, 電子線回折

原子間力顕微鏡 (AFM)

10?810 nm10 nm一般的なナノワイヤー (en) の直径
グラム陰性バクテリア細胞壁の厚さ
およそ29万Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
13.5 nm極短紫外線(EUV)リソグラフィに用いられる光源波長
14 nmすばる望遠鏡主鏡の理想面からの平均誤差
豚サーコウイルス2型の直径(最小のウイルス
30 - 40 nmバクテリアが具える鞭毛モーターの直径
20 - 80 nmグラム陽性のバクテリアの細胞壁の厚さ
90 nmヒト免疫不全ウイルス(HIV。※一般的なウイルスの大きさは 20 - 450 nm)
この領域の長さを測る物差し

分光エリプソメーター :薄膜に光を入射し、反射光の偏光状態の変化を観測することで膜厚を測定する。非接触で精密な膜厚測定ができることから、半導体プロセス等に広く用いられている。

10?7100 nm染色体の大きさ
100 nm木のの粒子の90%はこれより小さい
現代の日本で作られる金箔の厚さ(概算)
医療用マスクを通り抜けられる最大の粒径
およそ29 000 Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
100 - 200 nmSARSコロナウイルス重症急性呼吸器症候群の病原体)
120 nmULPAフィルタを通り抜けられる最大の粒径
125 nmCDのピットの深さ
157 nmF2エキシマレーザーの波長
180 nm狂犬病ウイルスの大きさ
193.3 nmArF(フッ化アルゴン)エキシマレーザーの波長
200 nm光学顕微鏡の分解能の限界
200 nmマイコプラズマの大きさ(最も小さいバクテリアの一つ)
200 - 280 nm近紫外線のUV-Cの波長域
200 - 500 nmタバコの煙の粒子の直径
250 nm初期のEmotion Engineの配線幅
280 - 315 nm近紫外線のUV-Bの波長域
300 nmHEPAフィルタを通り抜けられる最大の粒径
315 - 380 nm近紫外線のUV-Aの波長域
380 - 430 nmの波長
430 - 450 nm藍色の光の波長
450 - 500 nmの光の波長
500 - 520 nmシアンの光の波長
520 - 565 nmの光の波長
565 - 590 nm黄色の光の波長
590 - 625 nmオレンジ色の光の波長
625 - 780 nmの光の波長
800 nm初期のPentiumのトランジスタのゲート長
この領域の長さを測る物差し

分光エリプソメーター


細胞?地球

因数単位値説明
10?6
マイクロ(µ)1 µm1 µm1 ミクロン (µ)
およそ2,900Kの物体(黒体)の放射のピーク波長
パンドラウイルス(最大のウイルス
1 - 3 µm80 - 95%の効率でマスクが取り除く粒子の粒径
1 - 10 µm典型的なバクテリアの直径
1.55 µm光ファイバーで使用されるの波長
3 µmIntel 8086のトランジスタのゲート長
3 - 5 µmヒト精子の頭部の大きさ(直径 x 長さ)
4 - 5 µmクモの巣の糸の幅[1]
6 - 8 µmヒトの赤血球の直径
6 µm炭疽菌胞子
7 µm典型的な真核細胞の核の直径
7.77 µm100℃の物体(黒体)の放射のピーク波長
10?510 µm10 µm典型的なの水滴の大きさ
綿の繊維の幅
ポリエチレンラップの厚さ
Intel 4004のトランジスタのゲート長
16.6℃の物体(黒体)の放射のピーク波長
10 - 24 µmチリダニ(英語版)の排泄物[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef