キン肉マン_(テレビアニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
シリアスなエピソードが多い王位争奪編でも視聴者である子供たちに緊張感を与え続けるのを避けるため、原作後半ではほとんど登場しなかったキン骨マンやイワオをあえて登場させ前回と同じくギャグ担当のコメディリリーフとしたことで、「リアルなアクションを中心にギャグを散りばめた」のが本作の特徴になったという[12]

原作との主な相違点(第1期)
名前・デザインの違い


キャラクター名の変更。アブドーラ→アブドドーラ、ビューティー・ローデス→ビューティー・ロローデス、
ウルフマン→リキシマンなど。

キンターマン→クンターマン(タンキーマンとも)、ベンキマン→ベンキーマン と、子供に対しての衛生観念から、名前が変更されているキャラクターもいる。

また、肉のカーテン→キン肉ガードなど、技の名称も一部異なっている。他に、キン肉ビームは原作では足を交差して発射されていたが、アニメでは腕から発射されているなどの変更点がある。足から発射されたビームは劇場版2弾『キン肉マン 大暴れ!正義超人』では「キン肉フットビーム」と呼ばれていた。

超人オリンピックチャンピオンベルトに刻まれている歴代優勝者の名前も、原作ではキン肉真弓、ウルドラマン、ロビンマスクキン肉マン以外は架空の名前であったが、アニメ版ではキン肉真弓、ウルドラマン、ロビンマスク、キン肉マンの他にも、日本テレビが中継を行っていた全日本プロレスに参戦したプロレスラー(ジャイアント馬場ルー・テーズなど)が実名で刻印されている。

設定の違い


アニメ版での技のかけ方の変更に伴い一部の技のかわし方が変更されている。ラーメンマンがキン肉マンに使用したキャメルクラッチは原作では「真っ二つにされそうになり、キン肉マンがあまりの恐怖に漏らしたのでラーメンマンが手を離した」となっていたシーンが、アニメではキャメルクラッチで倒された後、「ラーメンに料理される時にエネルギー源であるニンニクをかけられたので力が戻った」というシーンに変更されている。

前述の通りアメリカ遠征編が世界遠征編に変更。それに伴いストーリーも大幅に変更されており、キン肉マンとテリーマンのタッグコンビ、ザ・マシンガンズ結成のエピソードが無くなっている。また、原作ではキン肉マンが所属する超人協会と、超人同盟、超人評議会の三つ巴になっていたが、アニメでは超人同盟と超人評議会が1つにまとめられており(団体名は超人同盟に統一)、キン肉マンがホノルルニューヨークパリナイロビブラジルの順でシングルマッチにて超人同盟の超人たちと対戦していくエピソードに変わっている。原作ではロビンマスクとの対決の後、キン肉マンとテリーマンがタッグを組んでスカル・ボーズらと対決してアメリカ遠征編が終了となるが、アニメではスカル・ボーズを倒した後にロビンマスクとのリターンマッチとなっており、卑劣な罠でロビンマスクが犠牲になる展開となっている。そのためチャンピオンベルトの剥奪の理由も原作の「怪獣退治を優先したために制限時間内に戻って来られなかった」から「ロビンマスクの死に激怒して超人同盟の要人たちに対して場外乱闘を起こしたため」に変更されている。また原作に登場していた一部の超人が出ていない。

原作では怪獣退治編において、キン骨マンがキン肉マンに粗末に扱われたエビの天ぷらに対してモンスターガンを発射して怪獣テンドンにして闘わせていたが、アニメでは世界遠征編において、ナイロビでキン肉マンに粗末に扱われたエビの天ぷらに対してモンスターガンを発射して怪獣テンドーンにして闘わせる。

原作ではタッグリーグ戦終了後、和解して3団体ともに合併したが、アニメではシーク星人はキン肉マンに倒され、イヤデス・ハリスンは警察に逮捕されたことを受け超人同盟は壊滅した。

ロビンマスクの妻であるアリサは原作では存命だが、アニメでは世界放浪中に死亡している。そのためアリサの妹ローラが登場し、原作におけるアリサの役回りを演じた。

ザ・マシンガンズは夢の超人タッグ編の前に行われた第一回超人タッグ選手権に出場して優勝したということになっている。

タイトル剥奪後、原作では第21回超人オリンピック ザ・ビッグファイト開催までの間、キン肉星に里帰りしてビビンバと知り合い、その後ラッカ星救援のストーリーを経ているが、アニメではキン肉星への里帰りから直接、超人オリンピック ザ・ビッグファイト編開始の運びとなった。そのためビビンバ編は映画版第2作目『キン肉マン 大暴れ!正義超人』に、ラッカ星編はスペシャル版に、それぞれストーリーが転用された。


超人オリンピック ザ・ビッグファイト決勝戦の会場が国立競技場ではなく東京グレートプレイランドに変更されている。

同時にキン肉大王委員長のエキジビジョンマッチは行われず、ウォーズマンの入場は地中から乱入ではなく原子力潜水艦から飛び降りる形になった。またこの決勝戦を控えて、キン肉マンの北海道大雪山での特訓シーンも描かれ、この時にキン肉バスターを使用している。試合前計量でも、両出場選手の計量結果が原作とは逆になっている。

原作ではウォーズマンはキン肉バスターで倒されたが、アニメ版ではキン肉バスターを受けても立ち上がり、最後は風林火山で倒された。


7人の悪魔超人編で、原作ではモンゴルマンの正体を匂わす描写があったが(マスクと肉襦袢を脱ぐ)、アニメではそれらの描写はなくなっている。なおその前の団体対抗戦では、各会場で1試合ずつ、複数のキャラクターたちが試合解説を分担していた。

原作ではキン肉マンとの戦いでアトランティスがミートのパーツを池に投げ込んだが、アニメ版ではバッファローマンがパーツを持っていたためこの策は使用されず、タワーブリッジで倒されている。


黄金のマスク編にて悪魔騎士が現れる場所が後楽園球場ではなく、「キン肉コロシアム」[注釈 1]に変更されている。この他にプラネットマンの宇宙地獄が豊島園ではなく、よみうりランドに変更されている。また悪魔将軍戦では硬度7・エメラルドパワーの披露が省略された。

夢の超人タッグ編にて原作ではトーナメントマウンテンが地震で復活する場面だったが、アニメではアシュラマンの呪文で復活する場面に変更されている。また同編の導入部も悪魔将軍戦から日を改めており、ミートが大事を知らせに来るという出だしだった。

原作でのネプチューンマンたちによるケンダマンスクリュー・キッドに対する裁判はカットされ、2人は敗北の咎のみで処刑されている。

原作ではネプチューンマンたちによって倒されて失明し死亡したウォーズマンは、アニメでは負傷といった形で存命している[注釈 2]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:269 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef