キンブリ語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

キンブリ語は以下の地域に分布し、大きく3つの方言に分類できる[6]

ヴィチェンツァ県セッテ・コムーニ(アジアーゴ高原)。現在ではロアーナでのみ話されている。

トレント自治県ルゼルナ

ヴェローナ県トレディチ・コムーニ(レッシニア)。現在はジャッツァ地区 (it) でのみ話されている。

キンブリ語は、公用語として使われる標準イタリア語や、周辺地域で優勢なヴェネト語によって、消滅の危機にさらされている。かつてはこれ上記以外の地域でも話されていたが消滅した[2]。キンブリ語話者は2000年時点でルゼルナ周辺におおよそ400人と推定されていた[2]

2001年の国勢調査に際し、トレント自治県(トレンティーノ)では初めて母語の統計がとられた。ルゼルナでは住民の過半数(267人、89.9%)がキンブリ語を話すと回答、他の自治体でも615人が自らをキンブリ語の言語集団に属すると認識しており、トレント自治県全体では合計882人の話者がいることが明らかになった[7]。ジャッツァやロアーナでは高齢の話者がわずかに残ることを考えれば(ユネスコはジャッツァやロアーナでキンブリ語が消滅中 (disappearing) としている[2])、村人の多数がキンブリ語を話すことのできるルゼルナの言葉が、キンブリ語の諸変種(方言)のなかでも最も栄えていると言える[8]

キンブリ語は、トレント自治県においては県および国の法律によって認識されている。1990年代から、国会や県議会でさまざまな法や条例が成立し、キンブリ語と文化は保護のもとに置かれるようになった。学校のカリキュラムは、キンブリ語での教育を可能にするため改められ、道路標識は二言語表示がなされるようになった。1987年には文化研究所 Istituto Cimbro/Kulturinstitut Lusern が設立され、「ルゼルナにおいてドイツ語を話すマイノリティの民族誌や文化遺産の保護と振興を図り、キンブリ語話者コミュニティがある地域の環境の保護と経済文化の発展のために歴史的・言語的な表現に注意を払うこと」を目的に掲げた[9]。文化研究所は、子供のための文学コンペティションや、言語習得のための夏季合宿(イマージョン・プログラム)を主催している[8]
ルゼルナ村役場。キンブリ語による看板 (Kamou vo Lusern)が掲げられている

主の祈りの言語間比較(日本語はカトリック教会日本聖公会の共通口語訳)。

キンブリ語
トレディチ・コムーニ)キンブリ語
ルゼルナ標準ドイツ語英語日本語

Vatar usar
ta Do pist ime Himmel,
gaholagat sait Dai name.
Kime Daine Raich.[10]

Vatar unsar
bo Do pist in Humbl,
as da sai haile Doi Nam.
Dain Raich kime.[10]

Vater unser
im Himmel,
geheiligt werde Dein Name.
Dein Reich komme.

Our Father
in heaven,
hallowed be your name.
Your kingdom come,

天におられる
わたしたちの父よ、
み名が聖〔せい〕とされますように。
み国が来ますように。

脚注^ Cimbrian at Ethnologue (18th ed., 2015)
^ a b c d “ ⇒Cimbrian”. UNESCO Atlas of the World's Languages in Danger. UNESCO. 2016年5月10日閲覧。
^ James R. Dow: Bruno Schweizer's commitment to the Langobardian thesis. In: Thomas Stolz (Hrsg): Kolloquium uber Alte Sprachen und Sprachstufen. Beitrage zum Bremer Kolloquium uber ?Alte Sprachen und Sprachstufen“. (= Diversitas Linguarum, Volume 8). Verlag Brockmeyer, Bochum 2004, ISBN 3-8196-0664-5, S. 43?54.
^ Bruno Schweizer: Die Herkunft der Zimbern. In: Die Nachbarn. Jahrbuch fur vergleichende Volkskunde 1, 1948, ISSN 0547-096X, S. 111?129.; Alfonso Bellotto: Il cimbro e la tradizione longobarda nel vicentino I. In: Vita di Giazza e di Roana 17-18, (1974) S. 7?19; Il cimbro e la tradizione longobarda nel vicentino II. In: Vita di Giazza e di Roana 19-20, (1974) S. 49?59.
^ Ermenegildo Bidese Die Zimbern und ihre Sprache: Geographische, historische und sprachwissenschaftlich relevante Aspekte. In: Thomas Stolz (ed.): Kolloquium uber Alte Sprachen und Sprachstufen. Beitrage zum Bremer Kolloquium uber ?Alte Sprachen und Sprachstufen“. (= Diversitas Linguarum, Volume 8). Verlag Brockmeyer, Bochum 2004, ISBN 3-8196-0664-5, S. 3?42. ⇒Webseite von Ermenegildo Bidese
^Glottolog Language: Cimbrian
^ “ ⇒Tav. I.5 - Appartenenza alla popolazione di lingua ladina, mochena e cimbra, per comune di area di residenza (Censimento 2001)” (Italian). Annuario Statistico 2006. Autonomous Province of Trento (2007年). 2011年5月12日閲覧。
^ a b Coluzzi, Paolo (2007). Minority Language Planning and Micronationalism in Italy: An Analysis Of Friulian, Cimbrian, and Western Lombard With Reference To Spanish Minority Languages. Oxford, Bern, Berlin, Bruxelles, Frankfurt am Main, New York, Wien: PeterLang. pp. 224, 226, 227. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-3-03911-041-4 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef